• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいちぃ@ATISのブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

今日はウロウロ300km

今日はサンバーの点検オイル交換とあいちぃ号のタイヤ交換+αで、一日車と戯れておりました♪

平野部の桜は散り、現在桜前線は山を駆け上がっているようですが、当地の桜はまだまだ先のよう。
GWには咲いてくれるかな?

サンバーの点検を済ませて一旦帰宅。
途中の寄り道を含めて約100km。
すぐさまキーを取り換えあいちぃ号発進!
タイヤの預かり先までは片道60kmの道のりです。
さすがにこの時期タイヤ交換のお客さんもなく、予約してあったこともあって喫煙所で一服する間に交換完了!

タイヤをピカピカにしてもらったのに、スギ花粉だらけのボデーが残念(笑)

さて、あいちぃ号の(夏用)インチダウン化計画は現在順調進行中で、現在ホイールの納品待ちとなっております。
そんなこともあって、帰りはショップから我が家とは逆方向へ道草ドライブへ!
この夏用セットと残り少なくなった時間を過ごしました。
向かった先は、今朝通行止めが解除になった千里浜なぎさドライブウェイ。

通行量も少なくて写真撮り放題でした。
でも、せっかくキレイにしてもらったタイヤが・・・

ほれ!このありさま・・・。

スマホとコンデジ2台での撮影(なぜでしょうねw)だったので、車に入って写真を見比べておりましたら、爽やかな青年が声をかけてきました。
つまりはこう。
 自前のドローンで走るあいちぃ号を撮影したい。
 40km/hくらいで1kmほど往復するだけ。
 データ確認ののち気に入ったら購入してほしい。
とのこと。

迷いなく走りましたよ(笑)
そして無事購入!

だってカッコイイんだもの♪
動画も往復で2本あるんですがナンバー写っててね、今後編集できれば見てもらいたいですね。

そんなこんなで一日ピッタリ300km、良い休日でした!



動画あげてみました↓

Posted at 2017/04/20 22:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2016年11月15日 イイね!

チャレンジの秋 ~番外編~

先週いただいた大型自動二輪の卒業証明書を握りしめ、今日は運転免許センターに行ってきました。

筆記試験がないので、手続き➡適性検査(視力)が終われば、ただ待つだけ。

写真撮影をし、そして・・・


久し振りの「 ゴールド免許 」であります。


今回のチャレンジの主たる目的が、実はこれ。
「 今、更新すればゴールド免許 」です。
前回の免許更新では直前違反からの期間と誕生日の兼ね合いで、ギリギリ5年のブルー免許でした。
(仕組みは詳しく覚えてなくて一週間で泣いたように記憶してる)

ゴールドとブルーの違い・・・それは保険料です。
正規の更新は平成30年で、残り2年半。
あいちぃ家は都合4台の車がありまして、この間の保険料を計算すると、保険料の差額で教習代と諭吉さん約二人のあまりが・・・。

と、まあそんな具合。
分かりにくいですね(笑)


さて、今日の免許更新の足で冬タイヤに交換してきました。
そして、
帰りにSHOPさん近くのバイク屋で、気になるカワサキW800にまたがってきました♪

好印象です♪
でも買えないよな~w


帰宅して・・・
妻に新しい免許証を見せびらかしながらタイヤ交換してきた旨の報告をすると、「 私もタイヤ交換するから、教えて♡ 」
え?ちょっとビックリ仰天発言です。
「 いい傾向だ・・・ 」文太のセリフが頭を駆け・・・
私も少しだけ手伝いながら、無事終了!


初めてのタイヤ交換で満足気でした。

Posted at 2016/11/15 21:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2016年11月08日 イイね!

チャレンジの秋 ~完結編~

先月から通ってました自動車学校。
先ほど、無事卒業検定に合格して、卒業してきました。

今回チャレンジしたのは「 大型自動二輪 」です。


普通自動二輪免許を取得したのが8年前。
以来、一度もバイクに乗ることもなく、諸事情により今回のチャレンジと相成りました。

1段階=5時間、2段階=7時間。
始めはやはり感覚がサッパリで、特にクランクには苦しみました。
普通自動二輪の時は、どうってことなかったのに・・・
更にはスラロームでの転倒もありました。
少々教習車を痛めてしまいましたが、幸い怪我なく教習は続きました。

迎えた今日の卒業検定。
教習中を通じて初めての雨。
しかも風強し。
内心かなりの動揺を知ってか知らずか、検定員「 どうします?検定やります? 」
今日は大型2人に普通6人が検定。
皆ヤル気満々ですから、悪天候なんてなんのその!

先週の「 卒検下見 」で、他人の走りを見ると心が乱れるのがわかったので、待ち時間はコースに集中し、名前を呼ばれるのを待ちます。

雨より風が・・・
向かい風の一本橋と横風になるスラロームは捨て(タイムを気にしない…ということ)、完走を目指します。
まずは完走を!

路面はベビーウエット。
慣れないカッパでニーグリップが変な感じ。
ステップはツルツル。
自前のヘルメットのシールドは、荒い鼻息で曇りまくり(笑)

スラロームでパイロンを引っかけたような感触があったけど「 強制終了 」のアナウンスもなく完走!

走り終えて検定員から、「 一本橋とスラロームが少し速かったけど、まあ大丈夫でしょう。 」と・・・。

そんなこんなで無事合格!
晴れて卒業!
これにてチャレンジの秋は、つまずくことなく目出度くお開きとなりました♪

この先当分はバイクに乗らないだろうけど、満足感に浸ってます(^-^)v




Posted at 2016/11/08 16:52:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2016年01月26日 イイね!

祝☆シングル!

週末の寒波は猛烈で、そんな日に限って抜けられない用事があったりで・・・。

そして今日。
この季節に何日あるかの晴天が広がりました。


運転してても青い空と雪山が綺麗で気持ちよく、車内はポカポカまぶたが自然落下しそうでした(笑)


さて、予てより念願でありました「 シングル 」を、ようやく手に入れました!

えーPVレポートのお話しです。

これまで惜しいところまでは何度かいったことがありましたが、如何せん狙って取れるものではなく、我ながら爽快であります!


ここまで来たら、次は「 片手 」を目指したいですねp(^-^)q


遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。



Posted at 2016/01/26 21:01:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2015年10月15日 イイね!

無題

8月下旬に県内にコストコがOPENしました。
何となく夫婦で会員になりまして・・・。
土日休みの妻はこれまで3回アタックしましたが、駐車場入り待ちの渋滞でいずれも入店をあきらめました。
一方、私は春から基本平日休みなので、今日は2回目のコストコ。
駐車場への渋滞がないだけで、前回も今回もそこそこ人は入ってます。

車を停めて店に入る時に(私には必用以上に大きい)カートが渡されるのですが、これが厄介。
天井も高く開放的な店内も、場所によってはカートがすれ違う程度+αの幅で、思うように進めない。
急いでる訳ではないけど通路がふさがってることが多いこと多いこと。
通路の真ん中にカートを止める、おしゃべりに集中、広い所をスリーワイドで・・・。

で、今日思ったこと。
他人への気配りが少しだけあれば、誰もが気持ちよくスムーズに流れるのに…て。
車の運転と同じだな…て。


Posted at 2015/10/15 22:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記

プロフィール

「@び〜ろくさん こんばんは👋
春のツーオフ楽しかったですね♪
そうなんです、今回はかがわ総文祭の応援で高松へ行く足で色々と道草してきました
ツーオフの時も感じましたが食べ物が美味しいですね!
初讃岐うどんも食べて、きょうは一気に帰ってきました」
何シテル?   07/26 23:57
あいちぃ@ATISです。 白髪と胴回りが気になるお年頃。 チョイメタからヘビメタに移行しつつあります。 体に良いことはほとんどしてなかったら、ついに ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アンプリファイアアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 06:04:15
ホンダ純正 キャンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:30:03
光軸調整&小弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 07:56:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
令和元年5月17日からH24年式GVBDに乗り始めました。 H25年式GVFから入れ替え ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
【R06.12.22】 仕事車としてスバル·サンバー(TV2−WRブルーリミテッド)を使 ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
2013年3月新規登録の中古を購入しました。 ツボを押さえた後付けパーツは前オーナー様の ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
妻の車を入れ替えました。 注文から3カ月待ちの予定も1カ月で納車。 NAでもキビキビ走っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation