• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月07日

訓練のち近隣プチヒルクライム

訓練のち近隣プチヒルクライム









私は現役の消防団員である。

自分が消防団員だということに誇りを持ち、

『自分たちの街は自分たちの手で守る』 という郷土愛護の精神で、

地域防災のため日夜、全力で活動させていただいている。



今期は分団本部にて機械指導員(機械部長)を務める私。

機械部長の主な役割とは・・・

1.機械器具類の維持管理

2.施設の維持管理

3.地域の状況を把握

4.消防水利の把握

5.連絡体制の構築

6.避難誘導の体制及び経路の把握



などなどございまして・・・

その中でもメインとなるのは役職名通り、分団内各部に配置

してある機械器具類の維持管理と取り扱いの指導でございます。

ということで今回は我が分団の第4部が月一定例の機械器具点検を

実施するということで巡察(指導)に行くことに。


山林火災を想定した訓練を実施するということで、
どエライ山奥に連れて来られましたよ・・・


今回は小型ポンプの点検なり。水利を確保し・・・




そして放水!



実際にホースをのばし、筒先から放水をするという

本格的な点検を実施。一歩間違うと大きな事故・怪我に

繋がる恐れがあるため、各団員とも真剣に取り組んでいただき、

この日の点検は無事終了。

良かった、良かった。



我々消防団は地元地域の安心・安全を守るため、

最低月に一度はこのような訓練を実施しております。

「何か地域のために役立ちたい」

「消防団ってどんなことしてるの?」

・・・と、少しでも興味をお持ちになられましたら、

ぜひお近くの消防署、また第1日曜日は今回のような点検を

実施しておりますので、お近くの消防団詰所にお越しください!



さて、公務を終えた私・・・

ガッツリとトレイルライドをするには中途半端な時間。

しかし身体は動かしたいしなー。

う~む、どうしたもんか・・・??

よし、ロードに乗ろう!


ということで、ひっさびさのピナレロ号発進!
ガッツリ乗るのは2017年以来・・・
※「MTBer、2週連続ロードに乗る!の巻


綾部~舞鶴~綾部の峠越えルートを往く
久々のロード、ヒルクライム、しんどー!


第1の峠をクリアし小休止
向こうに舞鶴湾とクレインブリッジが見えております
さぁ、第2の峠がんばるぞー!


で、第2の峠をクリアし綾部市へ戻ってまいりました


いや、マジ気を付けるっす(汗)


日本の原風景の広がる綾部市上林地区を往く
以前はこの地域を舞台とした綾部市主催の
サイクリング大会があったのだが・・・また復活しないかな~~


この日の最終峠を前に小休止の図



ということで、登った、下った、乗りましたのピナレロ号。

距離的には70㎞弱と大した距離ではなかったものの、

最近ガッツリとペダルを漕ぐことも、峠を登ることも

無かったため、久々に新鮮な刺激をいただきました。

加齢と共にMTBでの山の押し歩きもパワーが無くなってきたし、

こりゃ体力増強のためにたまにはロード(ヒルクライム)も

乗りましょうかね・・・。



体力の低下を痛感したところで今回はおしまいっ!

ブログ一覧 | 消防団活動 | スポーツ
Posted at 2020/02/07 17:00:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

この日は⑩。
.ξさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「消防団PRムービーコンテスト優勝! http://cvw.jp/b/2686961/47301428/
何シテル?   10/25 17:08
今を遡ること1980~1990年代・・・ 昭和55年式サバンナRX-7(SA22C型) 昭和58年式サバンナRX-7ターボ(SA22C型)とセブンを2台乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年11月納車。シャコタン歴35年の親父がクロカン四駆道に入門! 山へ行きまくりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代サバンナRX-7 → 初代サバンナRX-7ターボ → と来て自身3台目のスポーツカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1980年代・・・時はまさに『走り屋ブーム』真っ只中。 当時の若者は自慢のチューンドマシ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今(2020年)から34年前の愛車:マツダ サバンナRX-7(SA22C 後期型 昭和5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation