• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA!@nb8cのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

消防団同期、ロードスターを買う!の巻

消防団同期、ロードスターを買う!の巻









私は現役の消防団員である。

自分が消防団員だということに誇りを持ち、

『自分たちの街は自分たちの手で守る』 という郷土愛護の精神で、

地域防災のため日夜、全力で活動・精進を続けさせていただいている。

社会人としても消防団員としてもまだまだ未熟な私だが、

こんな私でも慕ってくれる可愛い後輩たちがいる。

その中の1人が後輩Yくん。

彼と私の1番の共通点は「車好き」であるということ。



・・・なんて書き出しで昨年12月に上げた記事が

洗脳成功!後輩、ロードスターを買う!の巻」。

私に悪影響を受け、NDロードスターを購入した後輩Yくん。

それ以来彼はというと、もうコチラ側の世界にどっぷり!

明けても暮れてもロードスターのことで頭が一杯のご様子。

まさに「してやったり!」とニンマリの私でございます。



そんな中、同じ消防団の今度は同期がロードスターを

買うと言い始めたのである。

え!?

アナタ、これまでそんな雰囲気微塵も無かったじゃない!

実は前から欲しかったが、最近後輩YくんのNDに乗せてもらったら

めちゃめちゃ欲しくなった・・・とのこと。

で、その結果↓

ハイ、納車~!
後輩Yくんの実兄が営むクルマ屋で購入



ちなみに納車前の姿がコチラ↓

あれ? なんか雰囲気違うぞ??



そうなんです!

納車前にホイールやら車高調やら一気にお入れ遊ばしたのであります。

さすが分団一「熱い漢」! 仕事が早い!

ではでは、納車を記念して写真でも撮りましょう。


場所を移しての納車記念撮影大会
後輩Yくんの白NDも参加!


エエね~エエね~カッコイイね~♪




つうか、紅白揃って縁起がエエな~


近所にND仲間が出来て嬉しそうなYくん(の尻)


クルマ屋に戻ってからもRS談義はつづく



走ってよし、イジってよし、眺めてよしのロードスター。

何と言っても熱い漢Sくんのことだから、

ハマり倒していく姿が容易に想像できるぞっと。

ということで、今後は3台仲良く遊ぶといたしましょう♪

ようこそ!ロードスターのある生活に!

Posted at 2020/04/20 20:23:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2020年03月06日 イイね!

息子、マツダデビュー間近!の巻

息子、マツダデビュー間近!の巻










先日、めでたく高等学校を卒業した我が息子18歳。

幼少時よりの洗脳(笑)のおかげで、

進路は地元企業への就職が内定している。

良かった、良かった、本当に良かった。

これでARA!家も安泰だ。

過疎の進む綾部市の人口流出を食い止めたぞっと!



春から社会人ということで、通勤はクルマを使用。

よしよし、お父ちゃんがクルマの1台くらい買うてやろう。

ということで、前記事に登場した消防団の我が後輩の実兄が

営むクルマ屋さんに依頼。

条件は中古車でとにかくお安いこと(笑)。

で、探し当ててくれたのがコチラ↓



お、なかなか綺麗じゃないですか


エエね~


よし、コレで決まりや!



マツダのCX-5でございます。

そう、完全に私の趣味でございます。

うん、前から乗ってみたかったのCX-5。

18歳で免許を取って34年、乗った車は全てシャコタンの

私ではあるが、実はSUVも大好物なのであります。



残念ながら現時点ではクルマに興味のない息子・・・

特に欲しいクルマも無いということで、今回は私の

趣味を反映させたのでありました。

ただ免許はマニュアルを取らせたので、そのうち目覚めて

いただいてですね、自分で稼いで最新型のロードスターを

購入→親子2台でオープンツーリングをしたいもんですな~。



とりあえず、まずはCX-5で青春を謳歌していだきましょう。

ていうか、ワシも乗るぞい!


Posted at 2020/03/06 19:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2019年12月20日 イイね!

洗脳成功! 後輩、ロードスターを買う!の巻

洗脳成功! 後輩、ロードスターを買う!の巻









私は現役の消防団員である。

自分が消防団員だということに誇りを持ち、

『自分たちの街は自分たちの手で守る』 という郷土愛護の精神で、

地域防災のため日夜、全力で活動・精進を続けさせていただいている。



社会人としても消防団員としてもまだまだ未熟な私だが、

こんな私でも慕ってくれる可愛い後輩たちがいる。

その中の1人が後輩Yくん。

彼と私の1番の共通点は「車好き」であるということ。



彼が消防団に入団してくれたときの一言・・・

「僕が中学生の頃、ARA!さんがRX-7で走られてるのを見て、

 カッコイイなーと憧れてました♪」


知らず知らずのうち、純真無垢な少年に悪?影響を与えていた私(汗)。



そんな彼も今では立派なオッサンになりスポーツカーを乗り回すように。

※彼の愛車がコチラ↓

↑ シブいスカGでございます



そんな後輩をさらに悪の道に誘ってやろうと洗脳工作をしていた事がある。

それは何かと尋ねたら・・・マツダ ロードスター オーナーへの道である。                                                                      

素敵な奥様と2人の子を持つ良き夫・良き父親であるところのYくんに、

実用性皆無・無用の長物・道楽の極みのような存在である、

オープン2シーターを買わせてやろうというのである。

我ながら鬼のような目論みだが、彼には是非ロードスターの、

素晴らしさというものを知っていただきたいのである。



そんなわけで、ロードスターのミーティングに連れ出したり、

※「第9回 関西ロドクラ集まってみよう

※「第15回おはたかロードスターミーティング

私のNBロードスターを彼に運転させてみたり、

私のNBロードスターに彼の息子さんを乗せてみたり・・・


コツコツ~コツコツ、地道に洗脳工作を展開していたのだが、

その涙ぐましい努力がついに報われる時がやって来た!

なんと、なんと、南斗水鳥拳!

後輩Yくんがロードスターを購入したというのである!

驚天動地、寝耳に水、これぞまさに神(奥様)をも恐れぬ所業。

洗脳していた私が1番驚いた。



腰を抜かした私が見たものがコチラ↓


↑ 最新のND型ロードスター、しかもNR-Aでございます!
  ん? 奥の青い車は何かって?
  そうなんです、彼はFCセブンも所有しているド変態なんです!


↑ そんな彼、ND購入前からホイール&車高調を準備済!


↑ そして、まだナンバーも着いていない内から全て装着!
  やっぱり変態、ドの付く変態や!


↑ 晴れてナンバー取得
  車高調整&アライメント調整後のお姿がコチラ


↑ エエ感じの落とし具合ですなー


↑ いやーカッコイイっす!



で、もうすでにエアロまで発注済みだとか・・・恐れ入りました。

今後は彼とツーリングだ!ミーティングだ!

と一緒に楽しませていただくといたしましょう♪



ようこそ!ロードスターのある生活に!
Posted at 2019/12/20 20:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2017年09月05日 イイね!

祝!5万キロ走破!


7月に9回目の車検を受けた我が愛機:マツダロードスター。

NB型最初期となる1998年式である。

普段は全く乗らず、完全にガレージの肥やし状態になっていたりするのだが、

先日めでたく走行距離5万キロ到達!




めでたい! 

これからもヨロシク!



そんな我がロードスターですが、5万キロ到達直前にはこんなパーツを換えたりしてました↓


↑ ノガミプロジェクト Fショートサスアーム(左)



納車から19年、尽きることのない物欲。

納車20周年記念に向けてますます加速や!

おわり。
Posted at 2017/09/05 10:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ
2017年04月03日 イイね!

公務のあとは、ぶらりご近所ドライブ


私は現役の消防団員である。

自分が消防団員だということに誇りを持ち、

『自分たちの街は自分たちの手で守る』 という郷土愛護の精神で、

地域防災のため日夜、全力で活動・精進を続けさせていただいている。



ということで、毎月第1日曜日は綾部市からお借りしている資機材が

キチンと動作するかどうか点検する「機械器具点検」を実施している。




↑ 水利に小型動力ポンプを設置して・・・


↑ ホースラインを作り・・・


↑ 放水始め!



他部には珍しく、小型動力ポンプを2台有する我が部。

この日はこの2台のポンプを使用し、ポンプ中継訓練そして放水の訓練を行った。

手前味噌だが、単独の部でここまでの高いレベルの訓練を実施しているのは

綾部市の中でも我が部だけだと自負している。

で!

公務終了後は・・・天気もイイし・・・ちょっとご近所を一回りいたしましょう!




↑ ロードスターの出番です!


↑ この季節のオープンは最高ですな♪



うららかな春の日差しを浴びながら、オープンドライブを楽しませていただきました。

おわり。
Posted at 2017/04/03 09:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲 | クルマ

プロフィール

「消防団PRムービーコンテスト優勝! http://cvw.jp/b/2686961/47301428/
何シテル?   10/25 17:08
今を遡ること1980~1990年代・・・ 昭和55年式サバンナRX-7(SA22C型) 昭和58年式サバンナRX-7ターボ(SA22C型)とセブンを2台乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年11月納車。シャコタン歴35年の親父がクロカン四駆道に入門! 山へ行きまくりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代サバンナRX-7 → 初代サバンナRX-7ターボ → と来て自身3台目のスポーツカー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
息子のクルマ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1980年代・・・時はまさに『走り屋ブーム』真っ只中。 当時の若者は自慢のチューンドマシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation