• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA!@nb8cのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

TUNING GARAGE REVさんで爪折り

私の愛車は平成10年式のマツダロードスター(NB8C型)。

納車以来18年間、RSワタナベを履いてきたが・・・(セブン時代も含めると30年だが)・・・

つい先日レイズTE37V SL 2016ver.に履き換え、また、納車以来4回目となる車高調交換も済ませ、

足回りを一新! まさにリボーンしたわけだが、まだ何か足りない・・・何かが足りない・・・。



↑ この画像を見てると、まぁまぁ、うん、まぁ、まぁ、悪くないのだが・・・


↑ この画像なんかを見てると・・・う~~~ん、まだまだ何かが足りない・・・


↑ ということで、その “何か” 探しの旅に出掛けることに


↑ 着いた所はコチラ


↑ 大阪は堺市にある「Tuning Garage REV」さん


↑ 入庫する我が愛機


↑ 秘密兵器にておもむろにフェンダーを温め始める店主


↑ ん?もしやこの作業は・・・


↑ そうです! フェンダーの爪折り作業なのです! ・・・って、表題の通りですな(笑)。


↑ で、叩き始めてからほんの15分、ハンマー1つでこの仕上がり! 美しい!


↑ 波打つこともなく、勿論塗装が割れることも無く、フロント左右一丁上がり!


↑ で、お次はリヤ・・・コチラもハンマーのみで作業をしていきます


↑ ちなみに、コチラが作業途中の画像・・・矢印のところをこれから折り曲げていきます


↑ コチラが完成図


↑ 勿論、リヤも波打つことなく、塗装が割れることなく、綺麗に仕上がりました


ハイ、ということで、私の “何か” とは→ フェンダーの爪折り → ツライチ道入門だったのです。

齢48にしてツライチに目覚めちゃいました。

ツライチにするには、まず爪折りから!ということで、その道のプロの元へ駆けつけたので

ありました。 当初ベンダーマシンを買って自分でDIYしようかな~なんて思いましたが、

失敗して塗装割れ割れのフェンダーボコボコになったら泣くに泣けないですからね。

18.19の頃ならボコボコのフェンダーも “俺はバリバリ攻めてるんだぜい!” てな感じで

勲章くらいに思ってましたが、50歳でボコボコのフェンダーもね~・・・。



さぁ、さぁ、今からツラを出す作戦を練るといたしましょう。

実は・・・ちょっと・・・ほんのちょっとワイド化してもらったんで、結構出せそうですゼ。

うっしっしっし。

幾つになっても少年時代と思考が同じのアラフィフ親父でした。

おわり。



今回のお土産

↑ 左)一般販売直前:店主独自調合の「傷落とし・艶出し剤」を頂戴する
   右)アメリカの洗車シーンを席巻中のカーシャンプー:スパシャンをお試し購入してみる
Posted at 2016/10/15 22:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「消防団PRムービーコンテスト優勝! http://cvw.jp/b/2686961/47301428/
何シテル?   10/25 17:08
今を遡ること1980~1990年代・・・ 昭和55年式サバンナRX-7(SA22C型) 昭和58年式サバンナRX-7ターボ(SA22C型)とセブンを2台乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 4567 8
910 11121314 15
1617 1819 20 2122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年11月納車。シャコタン歴35年の親父がクロカン四駆道に入門! 山へ行きまくりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代サバンナRX-7 → 初代サバンナRX-7ターボ → と来て自身3台目のスポーツカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1980年代・・・時はまさに『走り屋ブーム』真っ只中。 当時の若者は自慢のチューンドマシ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今(2020年)から34年前の愛車:マツダ サバンナRX-7(SA22C 後期型 昭和5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation