• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA!@nb8cのブログ一覧

2020年08月03日 イイね!

続・怒涛のパーツ取付ラッシュ!の巻

恐るべし物欲虫・・・

もう勢いが止まりません。

海外通販入手パーツ第3弾はコチラ↓


I.L.Motorsport製アルミペダル4点セットでございます


裏面・・・アルミとゴムのハイブリッドになっております
アクセル&フットレストは純正の上からネジ留め
ブレーキ&クラッチは純正と交換になります


ズームアップ


コチラが純正のペダル群
丸22年間どんなに踏みつけにされても、
文句ひとつ言わずよく頑張ってくれました!


では取り付けてまいりましょう
まずはフットレストから・・・取り外しての作業が吉
フットレスト裏面は完全フラットなので任意の位置に
取り付けることが出来ます


前後左右ある程度好きな所に位置決め


取付け用タッピングビス


上方2、下方1の3ヵ所留め


ちなみに付属ビスはこのくらい裏に飛び出ます


つづいてアクセル・・・コチラが使用するビス


アクセルは純正に元々開いている穴(黄矢印)を
使うのでドリル等で穴開けの必要はなし
ボルト留めということで、しっかり固定で安心♪


ブレーキ&クラッチは純正のゴムペダルを取り外して取付け
純正と同じ取付方法なので、運転操作中ズレることもなく、
また厚みが極端に変わることもなくGOOD
取り付ける際は上方から順に下方へ向かってハメ込み
最後は両手で力任せにぐわっ!と拡げて装着
とにかくパワーありき!結構大変だった・・・


全て取り付け完了~!



納車丸22年で初めてペダルを換えるというのも

珍しい?気もしますが、アルミのフロアパネルと

相まって、スパルタンでエエ感じになりました♪

実際の使用感も全く問題なし。

ますますドライブが楽しくなりました。



アレやコレやと物色する毎日。

次なる物欲はどっちだ!?
Posted at 2020/08/03 22:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | クルマ

プロフィール

「消防団PRムービーコンテスト優勝! http://cvw.jp/b/2686961/47301428/
何シテル?   10/25 17:08
今を遡ること1980~1990年代・・・ 昭和55年式サバンナRX-7(SA22C型) 昭和58年式サバンナRX-7ターボ(SA22C型)とセブンを2台乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 3 4 5678
9101112131415
1617 1819 202122
23 24 2526 272829
3031     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年11月納車。シャコタン歴35年の親父がクロカン四駆道に入門! 山へ行きまくりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代サバンナRX-7 → 初代サバンナRX-7ターボ → と来て自身3台目のスポーツカー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1980年代・・・時はまさに『走り屋ブーム』真っ只中。 当時の若者は自慢のチューンドマシ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今(2020年)から34年前の愛車:マツダ サバンナRX-7(SA22C 後期型 昭和5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation