• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA!@nb8cのブログ一覧

2020年11月04日 イイね!

霜降の丹後半島一周ツーリング

霜降の丹後半島一周ツーリング









朝晩めっきり冷え込んでまいりました。

雪の降る街・積もる街、我が京都府綾部市。

ロードスターの冬眠までカウントダウンのスタート(汗)。

それまでに目一杯乗っておこうということで、

京都府北部:丹後半島一周ツーリングに出掛けてまいりました。


綾部市消防団ロードスター部会集合!
この日の参加者は手前から・・・
NC みななみ77くん
ND ヨッシーくん
NC やまちゃん
そしてNBの私の4台


みんな仲良くカルガモ走行の図
いやー楽しいなー♪


で、今回の第1目的地到着!
京丹後市網野町にある「ロイヤル・メリー」さん
ちなみに夕日が浦温泉の温泉街の中にあります。
温泉街にこの造りの建物・・・う~む・・・
元はキャバクラだったと推察するゲスい私(笑)


で、今はとっても美味しいジェラートのお店
コチラは天然巣蜜がトッピングされた名物の巣蜜ソフトクリーム
とっても濃厚なお味でございました。


【ロイヤル・メリー】
住所:京都府京丹後市網野町浜詰46
電話:0772-74-1911
営業時間:10時~17時(季節による変更あり)
定休日:不定休




次に我々が向かったのは「THE 峠」
遥か昔に遠征でお世話になった七竜峠でございます
で、ここがメインのドリフトコーナー
ここに来るの30年ぶりかなー懐かしいなー


全車ボンネットオープンで小休止(笑)


展望台からはナイスな眺望も堪能出来ますよ
ちなみに横一文字に見えるのは日本海と久美浜湾に
挟まれた小天橋ですね。天橋立に似ていることから
小天橋と呼ばれるようになったとのこと。


【七竜峠展望台】

網野町内屈指のリアス式海岸線を誇ります。

高低差のある峠の頂上には、七竜峠ロードパークが設けられ、

展望所から、西は夕日ヶ浦海岸・久美浜方面、東は浅茂川・

間人方面を望めます。海沿いを走る歴史街道丹後100km

ウルトラマラソンのコースとなっています。

住所:京都府京丹後市網野町塩江




つづいて向かったのは撮影穴場スポットあれこれ


さぁ、ここからは撮影大会のスタート!


場所を変えて漁港にて


橋とのコラボもエエ感じ


MyNBちゃんも撮りまくりや!


かっちょいいなー(自画自賛悪しからず)


もう一丁場所を変えて・・・
一番のお気に入りの撮影スポットです












海とロードスター・・・よろしいな~♪


みんなの車も・・・やまちゃんNC


みななみ77くんNC


ヨッシーくんND


ヨッシー号とコラボ


つづいての撮影ポイントがコチラ


屏風岩でございます



【屏風岩】

岩の立っている様が屏風のように見えることから「屏風岩」と呼ばれます。

国道178号にある休憩施設から直ぐに見ることができます。

京都の自然200選にも選ばれています。

丹後天橋立大江山国定公園の丹後半島海岸地区の一部です。

住所:京丹後市丹後町筆石地内




撮影しまくったあとは海を眺めながら皆でカルガモ



ということで、走った、撮った、堪能しましたの丹後半島一周。

この日は好天に恵まれ、波も穏やかで、絶好の撮影日和、

オープンドライブ日和でございました♪

この丹後半島一周ルートは海あり、山あり、グルメありの

ドライブには最適の定番ルートとなっております。

他府県の皆さんもぜひお越しください!



そんな素敵な丹後半島は豪雪地域・・・

ロードスターで今年はあと何回走られるかな?

てなわけで、おしまいっ。

Posted at 2020/11/04 18:59:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「消防団PRムービーコンテスト優勝! http://cvw.jp/b/2686961/47301428/
何シテル?   10/25 17:08
今を遡ること1980~1990年代・・・ 昭和55年式サバンナRX-7(SA22C型) 昭和58年式サバンナRX-7ターボ(SA22C型)とセブンを2台乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4 567
891011121314
15 161718192021
2223 2425 262728
29 30     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年11月納車。シャコタン歴35年の親父がクロカン四駆道に入門! 山へ行きまくりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代サバンナRX-7 → 初代サバンナRX-7ターボ → と来て自身3台目のスポーツカー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
息子のクルマ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1980年代・・・時はまさに『走り屋ブーム』真っ只中。 当時の若者は自慢のチューンドマシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation