• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA!@nb8cのブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

和歌山の映えスポットへGO!の巻

和歌山の映えスポットへGO!の巻










さて、奈良ミーティング会場を後にした私たちですが、

せっかく和歌山まで来てトンボ帰りは勿体ない。

以前からSNSなどで気になっていた「映えスポット」へ行くことに。



海を眺めながらの移動♪


ミーティング参加車両とも遭遇


生まれて初めての所を新鮮な気持ちで走ります


走ること1時間半、目的地が近付いて来ました


ということで到着!コチラは白崎海洋公園でございます


何と言ってもこの白い石灰岩が特徴


青い海のコントラストから「日本のエーゲ海」とも呼ばれているそうな


早速記念撮影


ここで愛車との写真が撮りたかったのよねー



以前から行ってみたかった白崎海洋公園。
今回ようやく念願が叶いました♪


道の駅白崎海洋公園H.P
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/wakayama/shirasaki.html




ということで、ミーティングと合わせ和歌山を満喫♪


総走行距離479.99㎞の旅でした
Posted at 2020/12/09 18:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2020年12月08日 イイね!

第45回奈良(和歌山)オープンミーティング参加!の巻

第45回奈良(和歌山)オープンミーティング参加!の巻










スーパーカーから スーパーカブまで車輪とエンジンが

付いてればなんでもオッケー・・・なミーティング、

「奈良ミーティング」に参加してまいりました。

奈良ミーティングという名称なれど開催場所は和歌山県。

暑い時期と寒い時期で開催場所を変えられてるとのこと。

そういえば前回初めてお邪魔した時は三重県だったな~。

今回はどんな乗り物たちに出会えたのか、早速レポート開始!



今回ご一緒したのは消防団仲間ND乗りのS部長
高速道を乗り継いで和歌山を目指します
彼のNDには前日取り付けたばかりの4本出しマフラーが!
トンネル内でエエ爆音を聞かせていただきました♪


途中、阪和自動車道:岸和田PAに寄ったところRS軍団発見
続々と集まる気配だったのでお声掛けしてみると、
このPAで開催されているミーティング「おはきし」とのこと!
なるほど!「おはきし」ですか!
以前から1度は参加してみたいなーと思っていましたが、
まさかこんな形でご一緒出来るとは・・・
後ろ髪を引かれつつ、先を目指すことに


我が街:京都府綾部市を出発し3時間・・・
会場となる「紀州加太休暇村」へ到着!
すでに何台か集まっておられました


早速、某CARTUNEで相互フォローをお世話になっている、
NA乗りのまったん★さんがお出迎えしてくれました。
相変わらずシブイNAでございます♪



たくさんの車種の集まる奈良ミーティングですが、

やはり気になるのはロードスター。

この日ご参加のロードスターを一挙大公開↓






















コチラのND、実はS部長が以前から憧れていたNDだそうで、
4本出しマフラーを購入したのもコチラの影響とのこと
ちなみにオーナーは美しい女性でした♪


そんなS部長はまったん★さんから板っぱねの洗脳を受けておりました


4本出しマフラーとも相まってヤンチャ感が出るんじゃないの♪


そうこうしていると、各種SNSで相互フォローをお世話になっている、
三重のNB乗り:aluwenさん登場!


お互いに今回お会い出来るとは思っておらず、まさにサプライズ!
同じNB1乗りとしてコラボしたかったんですよね


お話しを聞けば聞くほど、こだわり満載のaluwenさんのNB


エエ感じです♪


せっかくなんで隣に停めて記念撮影


こうして見ると、同じNB1でも随分印象が違いますね


オーナーのどんな趣味嗜好にも応えてくれる懐の深いRSに乾杯!


せっかくなんで、まったん★さんを挟んでハイチーズ!



もちろん、ロードスター以外にも色んな車種が来ておりましたよ↓


時代はS660ですがビートもまだまだ元気!


無限のホイールが激シブ!


スーパーカー的なのも何台かいましたね


そんな中、物凄いのがコチラ!


いやいや、まんまレーシングカーやん!


これぞまさにコックピット!


色々凄すぎな1台でした・・・



はい、ということで行ってまいりました奈良ミーティング。

今回もまたロードスターを中心に色んな車が見られて大満足でした。

また来春お邪魔しようっと!
Posted at 2020/12/08 12:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「消防団PRムービーコンテスト優勝! http://cvw.jp/b/2686961/47301428/
何シテル?   10/25 17:08
今を遡ること1980~1990年代・・・ 昭和55年式サバンナRX-7(SA22C型) 昭和58年式サバンナRX-7ターボ(SA22C型)とセブンを2台乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
67 89101112
13 1415 16171819
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年11月納車。シャコタン歴35年の親父がクロカン四駆道に入門! 山へ行きまくりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代サバンナRX-7 → 初代サバンナRX-7ターボ → と来て自身3台目のスポーツカー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
息子のクルマ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1980年代・・・時はまさに『走り屋ブーム』真っ只中。 当時の若者は自慢のチューンドマシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation