• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA!@nb8cのブログ一覧

2021年03月10日 イイね!

第1回 おはエン ロードスターミーティング開催決定!




福井県小浜市在住のロードスターRF乗りかずちゃんさん主催で

福井県嶺南地区初?のロードスターミーティングが開催されます。

開催場所は日本海一望の大パノラマが楽しめるドライブコースとして

有名な福井県小浜市のエンゼルライン。



私もお手伝い1号として参加しますよー!

ただ集まってダベるだけのお気楽ミーティングです。

お近くの方も、遠方の方も、ぜひご参加ください!

※ご質問等のお問い合わせは「かずちゃん」さんまで

https://minkara.carview.co.jp/calendar/34081/





詳細はコチラ↓



【第1回 おはようエンゼルライン ロードスターミーティング】

◆日時

2021年4月18日(日曜日) AM9時~12時


◆場所

エンゼルライン山頂駐車場(福井県小浜市)


◆参加資格

ロードスター全シリーズ(NA,NB,NC,ND,RF) 

※アバルト124や光岡ロックスターもどうぞ!


◆参加費

無料


◆雨天中止(山頂で視界不良の為)


注意事項

・会場内は徐行してください

・会場内での無意味な空吹かしの禁止

・オーディオの音量は抑えてください

・ゴミ、タバコのポイ捨て禁止(ゴミは各自お持ち帰りください)

・会場内には自販機等ありませんので、飲食物は予めご用意ください

・会場は景勝地となっており、他の観光客がいらっしゃいますので、

 迷惑にならないよう良識ある行動をお願いいたします。



コロナ関連

・ミーティング前 14 日間に、新型コロナウイルス感染症に関する以下の条件が当てはまる場合は参加をご遠慮ください。

 1) 濃厚接触者と言われた

 2) 陽性者との濃厚接触の疑いがある

 3) 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」から陽性者との接触があった旨の通知を受け取った

 4) 入国制限や入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航、または渡航者との濃厚接触があった

 5)当日体調の優れない方、風邪の症状や37.5度以上の発熱のある方



・参加者は必ずマスクを着用してください

・ソーシャルディスタンス厳守



※緊急事態宣言が発表された時は中止する場合があります。
Posted at 2021/03/10 09:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2021年03月08日 イイね!

ロードスター、こだわりの仕様変更!の巻

ロードスター、こだわりの仕様変更!の巻










MyロードスターNBちゃん・・・新車購入から23年、これまで散々イジってきたが、

モデファイの方向性を超要約すると「前から見ても、後ろから見ても、横から見ても

ARA!のロードスターと分かる雰囲気を醸し出す」ということ。

そんな中、私のロードスターと認識していただくのに一役買っているパーツが

「カーボンボンネット & カーボントランク」。



特にカーボントランクは一般的に装着率が低いこともあって重要なパーツの一つである


ちなみに装着しているのは・・・「USレーシングスポーツ」のダックテール一体型トランク。この派手過ぎず、地味過ぎない、絶妙なダック具合がお気に入り♪
重量もノーマルトランク(純正リヤウイング付)から-8kgということで、
軽量化という本来の役割も十二分に果たしている逸品である。


そんなUSレーシングのカーボントランクを横目に、何やら大きなブツが着弾。


それではトランクを外しましょう!


ハイ、外れたー!では着けよう!


ハイ、着いたー!

???

皆さんの頭の中では「?」マークが一杯飛んでいることでしょう。着弾した大きなブツとはコレ、実はガレージベリー製のカーボントランクなのであります。
パッと見は同じですが、コチラはノーマルトランクと同形状の造形となっております。


ダックの部分がUS製より丸いのがお分かりいただけるでしょうか。NBのトランクは元からこのようなダック形状になっているのであります。

ちなみに・・・NB発売当初はこのダック形状のトランクやモコっと盛り上がった怒り肩のリヤフェンダーがNA乗りの方というか、NA至上主義?の方たちから酷評されたもんです。ま、偉大過ぎる先代を持つと仕方がないのよねー。

逆に、当時SAセブン乗りだった私は発売されたNBを見てその姿かたちに一目惚れ💕 ソッコーで購入しましたがね。


横から見るとこんな感じ。まさに純正形状。
しかし・・・なぜ、大枚はたいて今さらガレージベリー製に換装したのか?
そこには壮大な計画があったのであります! コレ↓


何やら新手のカーボンパーツが! これこそが今回の肝! これはもしや!?


そう、これはロードスター用エアロパーツメーカーとして名高いジェットストリームさんのダックテールスポイラーなのだ!


で、そのスポイラーを着けたー!


ガレージベリー製カーボントランクの上から着けたー!


上段:ビフォー 下段:アフター


ジェットストリームのダックテールスポイラーは純正トランク用ですので、形状の違うUSレーシング製には取り付け不可・・・

しかし、どうしても取り付けたいということで、トランクをわざわざノーマル形状のガレージベリー製に換装したのであります。

もちろん、純正トランクに戻せばよいのですが、せっかくのカーボントランクからノーマルトランクへデチューンするのもねぇ・・・。
そんなわけで、大枚をはたいたのでありました。


で、お気付きの方もいらっしゃることでしょう・・・ジェットストリームさんのダックテールスポイラーは本来FRPのみ。

実はこのスポイラーは特注でカーボンにて製作してもらったものなのであります。まさにカーボンマニアの面目躍如✨ お金も納期も掛かりましたが、お陰さまで満足のいく出来になりました。

ガレージベリーのカーボントランクを着けている方をこれまで見たことありませんし、カーボン製のジェットストリームダックテールも見たことありません(私調べ)。

・・・そう考えるとガレージベリーのカーボントランクにジェットストリームのカーボンダックテールスポイラーを同時装着しているのは世界で私一台??
まさに、こだわりの自己満足仕様変更なのでありました。

まぁ、とにもかくにもカッコイイ!
※自画自賛悪しからず
Posted at 2021/03/08 09:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | クルマ
2021年03月02日 イイね!

ロードイスター2021初走り!の巻

京都府北部にもようやく春の訪れが・・・

そんなわけで先日ロードスターの2021年の初走りをいたしました。


向かった先は地元:綾部にあるカスタムショップHEROESさん
店先でウダウダしていると、アチラコチラから爆音が・・・


アッチから1台・・・


コッチから1台・・・


ソッチからまた1台と・・・


あっという間に怪しい車が大集合!



とっても楽しい初走りとなりました。

さぁ、今年も乗りまくるといたしましょう♪

とりあえずもう雪は降らないでおくれ!

Posted at 2021/03/02 09:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2021年02月18日 イイね!

ARA!@happy Age53




本日18日、めでたく53歳の誕生日を迎えました!

この1年も遊び倒しますよー!

皆様どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2021/02/18 08:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年02月08日 イイね!

NCロードスター、納車記念ツーリング!の巻

NCロードスター、納車記念ツーリング!の巻











先日「またもNC型ロードスター増える!の巻」でお伝えした通り

我ら消防団のレジェンド団員:T氏がNCロードスターを購入。

先週末にめでたく納車となり、記念のツーリングに出掛けてまいりました。



地元:綾部を出発!今回は私は助手席で・・・


この日は2月とは思えないポカポカ陽気でまさにオープン日和♪


レジェンドT氏も気持ち良さそうに走っております


で、着いた所がコチラ・・・兵庫県篠山市の栗柄ダム


ハイ、集合!



それでは全車ご紹介↓

改めまして、コチラが今回の主役:レジェンドT団員のNC
実はT氏、25年前までNAに乗っておられまして・・・
今回25年ぶりにロードスターに戻って来られたのであります!


25年ぶりのロードスターはいかがでしょうか!?


コチラはY団員のNC
シャコタンのNCは迫力がありますな~


コチラはY部長のNC
後期型なんでT氏やY団員のとは少し雰囲気が違いますね


コチラはY班長のND・・・爆音です


コチラはS部長のND・・・爆音です
この2台のNDはぜひ捕まえちゃってください(笑)


身内で一気にNCが増えました


3台仲良く♪



ということで・・・

絶好のオープン日和の中、納車ツーリングを満喫♪

25年ぶりにロードスターのある生活に戻って来られた

レジェンドT団員の笑顔が印象的でございました。

ちなみにT団員の息子さんはコペンに乗っているとのことで、

親子でオープンカー乗りという極悪な家族でした(笑)。



さぁ、これで我ら消防団総員66名の内6名がロードスター乗りに!

NB×1、NC×3、ND×2 ということで、

あとは誰かNAに乗ってくれたらコンプリートやね。

よし、後輩を洗脳や!

というところで今回はおしまいっ!
Posted at 2021/02/08 12:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「消防団PRムービーコンテスト優勝! http://cvw.jp/b/2686961/47301428/
何シテル?   10/25 17:08
今を遡ること1980~1990年代・・・ 昭和55年式サバンナRX-7(SA22C型) 昭和58年式サバンナRX-7ターボ(SA22C型)とセブンを2台乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年11月納車。シャコタン歴35年の親父がクロカン四駆道に入門! 山へ行きまくりま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代サバンナRX-7 → 初代サバンナRX-7ターボ → と来て自身3台目のスポーツカー ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
息子のクルマ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1980年代・・・時はまさに『走り屋ブーム』真っ只中。 当時の若者は自慢のチューンドマシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation