• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anemone-reefの愛車 [カワサキ Ninja400]

整備手帳

作業日:2022年7月8日

DAYTONA バイク用 ドライブレコーダー MiVue M760D

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前方カメラの取付位置。
ねじ止めなどはせず、車体側脱脂後、付属両面テープでそのまま張り付け。
その後、5000Km以上走行していますが外れたことはありません。
2
リア取付位置。
カメラの脚の両面テープ部の一部の接地面が足りず、若干収まり悪い。
3
GPSアンテナ兼マイク兼リモコンの取付位置。
予めタイラップを通す穴が開いている親切設計を利用して、クランプバー
https://minkara.carview.co.jp/userid/268736/car/3282557/6919290/note.aspx
に固定。
4
本体取付位置。
リアシートの内部の可動パネルの裏に付属の両面テープ付きマジックテープで固定。
配線をうまく収めるために、位置取りが微妙。
リアカメラの配線は赤丸のところから通せます。
タイヤが跳ね上げた泥水が入ることがあるので、隙間があるようならスポンジなどで埋めておくことをお勧めします。
ちなみにDユニットが映っていますが、ここでは可動パネルを閉じることができません。
5
フロントカメラとリモコンの配線は、サイドパネル内側。
カウルは外す必要なく、サイドパネルだけ外します。
外し方は、
https://mihiro.sakura.ne.jp/shimoken/ninja400-008.htm
を参考に。 <(_ _)>
6
電源ユニット、ヒューズ、必要以上に長い配線がごちゃごちゃしがちなので、予めコンパクトにまとめておく。
設置場所はリアシート下。
7
電源はD-UNITプラスを利用。
https://a.r10.to/hPvymV
ドラレコ電源の黄色(+)と黒(-)を常時電源へ接続、赤線を通常電源へ接続。

D-UNITプラスの設置場所は、しばらくリアシート下にしていましたが、他機器の接続などメンテ性が悪いため車載工具があった場所へ移設しました。
8
D-UNITのリレー電源(?ACC-ONで通電させるための+配線)は、リアシート下のアクセサリー電源と接続。
ちなみに、ここに通電させるためには、
https://minkara.carview.co.jp/userid/268736/car/3282557/6936806/note.aspx
のリレーを接続しておく必要あり。
関連情報URL : https://a.r10.to/hubJp5

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB電源取付け

難易度:

電装パーツ取り外し

難易度:

スマートモニター取付け

難易度:

電装パーツ取り外し

難易度:

タイヤ交換BS編

難易度:

フロントディスク交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ニンジャH2SXSE MOTO BASE ナンバープレートホルダー MBAP-NPF-01 https://minkara.carview.co.jp/userid/268736/car/3556433/7761749/note.aspx
何シテル?   04/21 17:03
https://photos.app.goo.gl/7jKFhq5vafrWeHTt7

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ninja H2SX2022 左サイドカウル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 09:46:54
[カワサキ Ninja H2 SX SE +] STOMPGRIP(ストンプグリップ) トラクションパッド タンクキット ICON クリア 貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 23:36:48
ルームミラー型ドライブレコーダー FC-DR-MS22取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 12:04:21

愛車一覧

カワサキ ニンジャ H2SX SE カワサキ ニンジャ H2SX SE
・純正フレームスライダー (999941095) ・TRICK STAR ラジエターコア ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5(KE)からの乗り換え。 DOP ・ブルーミラー ・ステアリングシフト ・マッド ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
・フレームスライダー(純正) ・クランクリングケース(純正 99994-0951) ・大 ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
カスタム ・ミツバサンコーワ[MSC-BE61]:アンテナ分離型ETC車載器 ・デイトナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation