• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月11日

インク臭




昨日、久々ブラウザからみんカラ見たら

ふざけるな~!(怒)
CCウォーターヘビーユーザーとしては
ショック大でした。
(アプリからだとメッセージ有無解らない)

二度とCCウォーターは買わん!
ゼロドロップ使う!(笑)


--


さて、昨日のブログのトラブルなんですが……

道の駅ラリーから帰宅後、スーパーの
駐車場に入り駐車券を

こんな感じで仮に挟んでたら



スポンッ!


………ルーバーの奥、ブロアファンの
とこに駐車券が落ちてしまいました(笑)

まぁ、紙だから別にえぇか、と
エアコンONしたら…………


もわぁ~ん


あ、悪臭や…………臭い(涙)

多分、インクか磁気シートの臭いが
充満しました(汗)


嫁車なので嫁さん激怒、とほほ。


で、昨夜洗車場でインパネ内装
バキバキバラして100円強力掃除機と
ファン最大のハイブリッドで……




なんとか取れました(笑)
レシートとかならエパポの水分で
グチャグチャになってたでしょう。
固い紙で良かった。


ついでに、燻煙でじっくり消臭除菌。





皆様もお気をつけ下さい(笑)




ブログ一覧 | ダイハツ | 日記
Posted at 2017/07/11 10:41:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2017年7月11日 11:19
駐車券って臭いんですね。
コメントへの返答
2017年7月11日 23:32
裏面の磁気シート?の臭いは
強烈ですよ。
2017年7月11日 13:09
こんにちは。

この時期だから、冷房ですよね。
それでも臭うんですか?

私はそこには挟まないから大丈夫ですケドヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2017年7月12日 10:34
まいど。

勿論、冷房です。
ルームミラーに引っ掛ける
薄い芳香剤を内部に入れたと
想像してもらえたらわかるかと。
2017年7月11日 22:39
あらら大変でしたね。私は過去に錠剤を2回ほどセンターのデフロスターの口から中へと落としたことがありますよ。おそらくまだそのまま内部に残っていると思います。

かくゆう私も昔、母がソフターを1Lも車内にぶちまいて、強烈な臭いに耐えられず、一番下のカーペットを丸ごと交換し、シートも苦労して洗浄したことを思い出しました。あまりにも強烈な体験だったのでブログにも書きました。

もし風の吹き出し口が足元だったならそのまま動かさず、ダッシュボードを外せば、閉じているフィルム製らしきエアーミックスダンパーまでたどり着けるので、手で取れるとは思うのですが、先日フロントガラス交換のときに綺麗に掃除しておきました。


整備手帳には上げてないんですけど、コンテのセンターのエアコン吹き出し口、これ欠陥構造で、すぐにフィンが動いてしまうのにほとほと困りまして、

仕方なくホムセンとか東急ハンズ等で仕入れた、輪っかのゴムパッキンをルーバーに挟み込んで動きを渋くしていますが、そのうち冷風やら温風でゴムが劣化してきます。

後年に発売された現行ムーブのセンターの吹き出し口は、ルーバーがかなり硬くなってグラグラしないし、しかも驚いたことに吹き出しの風を完全に遮断できるようになっていまして驚きました。

頭寒足熱ではありませんが、夏は顔に冷風に当てていたいけれど、冬場は眠くなるので足元だけを暖めたいのですが、フィンを足元だけにするとドア側の飲み物を温める温風も遮断されてしまい、飲み物が冷たくなるのが困ったところで、これが意外な欠点となっています。


南国ではそんなに思わないのですが、真冬に北陸や東北へ行くと寒すぎ、ひしひしと不便な電動エアコンだと思っちゃいますね。

昔ながらの手で回すやつなら微細な調整ができるのに、電動式でもそのようにプログラムを組めばできるはずなのですが、配慮が足らないようです。

ちなみに駐車券ですが、私はスマホとかをダッシュボードへ置く、大き目の平たい黒ゴムシートをカー用品で購入して使ってます。コンテのボードは平たいので、この下へ券を挟むか隠しておけば大丈夫です。
コメントへの返答
2017年7月12日 10:37
ものぐさが祟って大変な事に
なってしまいました。
サルベージ出来たから笑い話
に出来ますけどね~。

センターのルーバー、新車の時は
渋かったのにファブリーズ挟んだら
ゆるゆるになりました。
やはり欠陥なんですね(苦笑)
2017年7月12日 8:18
トラブルってこれだったのね。
そんなとこに挟んじゃダメよ~w
落ちても大丈夫なとこにしなきゃ。

スーパーだと提携してて買い物したらタダになるから持って入るんじゃないの?
コメントへの返答
2017年7月12日 10:40
そうなんですよ。

嫁さん仕事中で姉を乗せて、駅近な
スーパーの駐車場で降ろして、
すぐ退出する予定だったんです。
(そこは30分間無料)
2017年7月13日 11:43
何でもかんでも突っ込んじゃダメって事ですね(゚∀゚)
コメントへの返答
2017年7月13日 17:09
yes!

プロフィール

「ゴリさん http://cvw.jp/b/268745/48591545/
何シテル?   08/10 15:04
__ 皆さんこんにちは。 小さい頃から自動車好きでそのまま 大人になってしまいました(笑) 現在の愛車は  いすゞ ジェミニ Irm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いーえぬぜろなな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:23
鼻息荒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:41:04
豊後高田昭和の町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:48:26

愛車一覧

スバル R1 木村カエラ (スバル R1)
初のスバル車。 バイクで交通事故(右直事故)にあい 左足骨折入院でバイク禁止になり、 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
長い間不動で放置してたのを 引き取ってきました。 アプリオの愛車紹介にて シート張り替 ...
いすゞ ジェミニ みどりなび (いすゞ ジェミニ)
マニュアルでもない トルコンでもない 1987年10月登録車。
いすゞ ジェミニ GEMINI JT-R (いすゞ ジェミニ)
※2014年11月3日、冬眠(一時抹消)しました。 __ 1990年式 いすゞジェミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation