• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっくん.のブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

困った時はお互い様。






深夜、愛機VOXで走行中、突然
エンストして止まりました。

セル回してもキックしてもダメで
深夜で人通りもなく内心やばい、と
思っていた時…………

黒のVT250スパーダに乗る大学生の
お兄さんがたまたま通りがかって
声かけてくれました。

『どうしましたか?』

なんでも神戸から奈良に帰る途中
だったとか。

事の顛末を説明したら、とりあえず
プラグ見てみましょうと工具を出して
来ました。

私も焦っていたので、プラグの位置
間違えるしやはり素人作業ではどう
にもならないって雰囲気に……

『良かったら送りましょうか?』

とまで、言ってくれた。

流石にそれは悪いと思い再び
クランキングしたら………

エンジン掛かりました(喜)

たぶん、電ポンが悪さしてたんだろう。
台湾ヤマハ製の持病やね。

お兄さんにお礼を言うと

『困った時はお互い様ですから!』


おぢさんはホンマ心で涙したよ。

私もクルマ関係なら困った人を
何人も助けましたが逆の立場に
なるとこういう気持ちになるん
だなと感じました。

世の中、捨てたもんじゃないね!

スパーダ乗り大学生のお兄さん
ホンマにありがとうございました!

ちなみに、VOXはあれから調子良いです(笑)


Posted at 2016/01/13 16:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月20日 イイね!

寒くなってきました。

寒くなってきました。コンビニで見かけた野良猫。










1000km走行したからオイル交換しました。

汚れはまぁまぁですが、ひと夏越えてる
からお疲れ様って事で。




ヤマハ純正って初めてやわ(笑)


しかし、坊主なフロントタイヤとか、
駆動系のヘタりが出てきてるから
そろそろキチンと整備しないとな~。

キタコのん導入するか迷うわ~。







Posted at 2015/10/20 20:12:21 | コメント(1) | バイク | 日記
2015年06月08日 イイね!

VOXのオイル交換♪

VOXのオイル交換♪
にゃしゅまろ、食べるとき抵抗あるわぁ(笑)







1000km走行したのでオイル交換しました。

猛暑対策でホムセンで購入した添加剤も投入。
本来二輪用ではないですが乾式クラッチなので
だいじょーぶでしょう。


ついでに、エアクリの点検と清掃。
適度に真っ黒でした。エアガンで吹き飛ばし。


おまけでヘッドライト球もコンテに使っていたやつに交換。
原付なのにH4なのよねー。

これでこの夏も安心です。

走行してる時の脳内BGMです。

Posted at 2015/06/08 13:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年06月21日 イイね!

9ヶ月ぶり




ひょんな事から、アプリオから再びVOXに
乗り換えました。やはりしっくりくるわ。

で、下取りで入ったジョグ








『・・・・・・・。』


ここまで削れたらアカンやろ。
良く乗れたもんだ(汗)

ノーマル新品と比べると一目瞭然。



皆さんも乗りっぱなしではなく
メンテしてあげましょうね。

Posted at 2014/06/21 14:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年02月10日 イイね!

色々交換しても治らなかった・・・・

色々交換しても治らなかった・・・・
オイル食いするレッツ4とブツブツ交換
したジョグアプリオですが、高速域が
全く伸びない・・・というか完全に熱ダレ
してる感じであった。

しまいにはアクセル回しても
前に進まないほど。。。


駆動系は、横綱のハイスピードプーリーに新品クラッチシュー、ウェイトローラーは
5g×3/ 4g×3を入れて調整。クラッチスプリングは横綱の付属品。


ヤマハ車共通のアキレス腱、ゴムラバー製インマニもひび割れてたので新品と交換。


圧縮がすかすかだったのでピストン周りOHした。ガスケットは溶けてなくなってました。
ついでに硬化したオイルホースは新品に交換。


外したピストン。至ってフツーの焼け具合。


定番、スーパーZOIL2スト用を全添加。


早速試運転したら。。。。。ほとんど症状変わってない(笑)



元職場に転がってた3KJジョグの中古マフラーと交換してみる。


・・・・・・原因はマフラーのカーボンつまりでした(笑)

このセッティングであらかたフルパワーになった気分。


タイヤは80/90-10から90/90-10へサイズアップ。
サイドスタンドも部品取り車からです。錆びてますが気にしませんw

Posted at 2014/02/10 22:21:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「本日で現所有ジェミニ(JT191S)所有歴15年経ちました。(当然、最長記録。)ナンバー切ってるし殆ど動かしてへんけどね~😅」
何シテル?   08/24 19:32
__ 皆さんこんにちは。 小さい頃から自動車好きでそのまま 大人になってしまいました(笑) 現在の愛車は  いすゞ ジェミニ Irm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いーえぬぜろなな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:23
鼻息荒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:41:04
豊後高田昭和の町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:48:26

愛車一覧

スバル R1 木村カエラ (スバル R1)
初のスバル車。 バイクで交通事故(右直事故)にあい 左足骨折入院でバイク禁止になり、 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
長い間不動で放置してたのを 引き取ってきました。 アプリオの愛車紹介にて シート張り替 ...
いすゞ ジェミニ みどりなび (いすゞ ジェミニ)
マニュアルでもない トルコンでもない 1987年10月登録車。
いすゞ ジェミニ GEMINI JT-R (いすゞ ジェミニ)
※2014年11月3日、冬眠(一時抹消)しました。 __ 1990年式 いすゞジェミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation