• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっくん.のブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

恐怖のブースター!








休日なので朝から嫁さんを職場へ送り、
コンビニで優雅なティータイムを
堪能?していたら………


「キュルッ……カカカカっ」

どうやら隣のエスティマがバッテリー上がり。

即座にドライバーの所に駆けつけたら
老夫婦でした。話を聞くとJAFには
入ってないそうで、生憎嫁コンテには
ブースターケーブル積んでませんでしたが
エスティマ爺ちゃんが持ってるとの
事でうちのコンテからサルベージ
しました…………が!



肝心のブースターケーブル……
いわゆる細いやつで尚且つ年期もん。
被膜劣化で中の電線が所々で丸見え
しかも先端部殆どあかんし………

爺ちゃんオロオロしとるけど何とか
する事にした。

繋ぐ基本はコンテ→エスティマで






ちなみにケーブルが短いので
エスティマ側は-端子に繋いでます。

 イキプラ → シニプラ
 イキマイ → アース

………の、順番で繋ぎます。




あとはコンテをエンジンかけて少し
エスティマに供給、エスティマの
エンジンかけたら……一発始動!
(・∀・)

良かったぁ~。

実は昔、皮膜破れまくりの
ブースターケーブル使用して
ブースターから火を噴かせた
アホな経験してますから……(恥)

※参考。


まぁ何はともあれ再始動出来て何より。
ご夫婦喜んでくれたし。(^_^)ゞ

後はバッテリー即座に交換する事と
ブースターケーブルを新しく購入する
様にアドバイスしました。(´・ω・`)

皆様もお気をつけ下さいませ~。

爺ちゃんからお礼に1000円
貰ってしまったので、これは
ブースターケーブル購入資金に
しようと思いました(苦笑)

それにしてもPanasonic caosやっぱりすげぇ!

Posted at 2016/10/10 12:11:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | car | 日記

プロフィール

「@karon 新車から乗るコンテオーナーとしてはどんな症状か気になります。」
何シテル?   07/08 21:36
__ 皆さんこんにちは。 小さい頃から自動車好きでそのまま 大人になってしまいました(笑) 現在の愛車は  いすゞ ジェミニ Irm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

いーえぬぜろなな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:23
鼻息荒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:41:04
豊後高田昭和の町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:48:26

愛車一覧

スバル R1 木村カエラ (スバル R1)
初のスバル車。 バイクで交通事故(右直事故)にあい 左足骨折入院でバイク禁止になり、 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
長い間不動で放置してたのを 引き取ってきました。 アプリオの愛車紹介にて シート張り替 ...
いすゞ ジェミニ みどりなび (いすゞ ジェミニ)
マニュアルでもない トルコンでもない 1987年10月登録車。
いすゞ ジェミニ GEMINI JT-R (いすゞ ジェミニ)
※2014年11月3日、冬眠(一時抹消)しました。 __ 1990年式 いすゞジェミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation