• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっくん.のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

走行会のイメトレ と 三菱岡崎工場の見学会

走行会のイメトレ と 三菱岡崎工場の見学会









ALTで行われる道楽攻暴主催の軽トラック走行会まであと一ヶ月。。
去年とほとんど仕様は同じ。。。。というか走行してる分劣化が(汗

皆さんのブログ見てると気合の入り方がハンパじゃないし。。。
凄くプレッシャー入ってます。

『Kスペ』と『ドリ天』も取材に来るそうで。。。


まぁ、前回のタイムやモコで出したタイムより短縮できるよう
ライン取りやシフトタイミングでタイム稼がないと(笑)

イメージビデオ(↓)見ながら妄想中です。。


う~ん、ステアリングの持ち方がやはりプロやなぁ。。。。

こうなりゃ
目指せ!ドノーマルで37秒台(笑)



・*:..。♪*゚¨゚゚・*:..。♪*゚¨゚゚・*:..。♪*゚¨゚・*:..。♪*゚¨゚゚・*:..。♪*゚¨゚゚・


明日は、y5y5さんのお誘いで三菱自動車岡崎工場へ見学に行ってきます。
クラキンさんにアトクラさんや秀作君、かーくんとも会えるのが楽しみです。

今年発売予定の『iMiEV』同乗試乗や、バスによるテストコース体験走行、
ランエボⅩやデリカD:5、フォルティス等、最新の三菱車の試乗会や
三菱オートギャラリーに展示してある古い三菱車の展示もするそうです。

見学自体はフリーらしいのでお近くの皆さんも明日いかがですか?

詳しくはこちら↓

この記事は、明日は「フレンズオフ2009冬」 について書いています。

Posted at 2009/01/31 16:16:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | car | 日記
2009年01月29日 イイね!

キャラバン

キャラバン

日産自動車は、『キャラバン』の仕様を向上し、
1月28日から販売を開始した。






今回、グレード体系を見直して「スーパーGX」を標準設定グレード化。
「スーパーDX」を廃止した。
 
外観では「DX」にカラードバンパー、フルホイールカバーを
標準装備したほか、バン「GX」とコーチ「GX」に
カラードフィニッシャーを標準装備した。
「GX」「スーパーGX」の上級グレードには専用車体色を追加設定した。

 
また、バン「GX」に助手席SRSエアバッグシステムを標準装備、
バン全車にハイマウントストップランプを追加するなど、安全装備の充実を図った。
 
特装車として「大人5人+幼児18人乗り幼児通園専用車」、
「トランスポーターベース車」も追加設定した。
 
価格はバン・スーパーGX、FR、ロングボディ、標準ルーフ、E-ATxが310万2750円。


・*:..。♪*゚¨゚゚・*:..。♪*゚¨゚゚・*:..。♪*゚¨゚・*:..。♪*゚¨゚゚・*:..。♪*゚¨゚゚・


うーん、GXにDXにスーパーDXって230セドリックのグレード名
みたいだ。。。かつて230セダンGXを2台所有してただけに。。。

スーパーGXってハイエースのスーパーGLに相当するグレードですね。

ちなみに昨日日産の中古車センターでE25キャラバンのフロントスポイラー
付が展示されていて正直カッコイイと思った。。

しかしキャラバンというとどうしてもこのオープニングを思い出す。。



渋谷総合病院ご用達。。E20キャラバン救急車。。
Posted at 2009/01/29 10:52:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2009年01月29日 イイね!

12ヵ月点検


前日記のセレナの試乗レポートですっ飛ばしてしまいましたが
モコの法定12ヶ月点検を受けてきました。
費用自体は『メンテ・プロパック』購入済みなので無料ですが。。

んが、さすが4年64000km走ってるだけあって色々不都合具合が

・タイヤ4本ともスリップサイン寸前(2セット目)
・ヘッドライト片側球切れ(気がつかなかった)
・ベルト類交換(一年前の車検時に交換忘れてた)
・バッテリー電力低下(これも2機目多分ベルトのスリップで充電不足かと)

ヘッドライト球は会社にあったジャンク品でとりあえず対応。
バッテリーはベルト交換したので様子見、ってとこですが。。

ライトはいずれこれに変えたいところ。


タイヤは流石にショックだったなぁ。
30000kmで前輪2本 43000kmで後輪2本交換したので寿命といえば
寿命だけどね。。。

超自動後退の決算時に4本交換するか。。。
ただ銘柄どうするか。。親が乗ってるので何でもいいって言えば
いいのだけど、軽だし安全に快適に走れるタイヤがいいのだけど。。

ちなみに今はTOYOのTEOプラスです。


Posted at 2009/01/29 10:23:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2009年01月28日 イイね!

セレナinのってカンガルー


モコの12ヶ月点検のついでにこの方レポートに対抗心を燃やしつつ
(↑プロの評論家に挑むなよw)

ミニバンNo1の日産セレナに試乗してきました ヾ(o・∀・o)ノ”
モコはベルト交換やらでちょいと時間が合ったというのもあるけどね。



ディーラーには3台のセレナが展示してありそのうち1台が試乗車でした。
しかも人気のハイウェイスターではなくごく普通の『G』と言うグレードです。
姉妹車スズキランディの高級グレードと同じ?



先ずは運転席周り。。。ドアの開閉角度が広いのと床が低いので
女性でもラクに乗り込めます。

インテリジェントキーなのでキー使わなくてもドアの開閉、エンジン
スタートが出来ます。強いて言えばスタートボタンだと良かったな。


メーターは自発光式メーターでトヨタで言う○プティトロンメーターですね。
ハッキリ見えて良好です。スイッチ類も自然と手が届くのでいいですね。

ただ、インパネ周りの造型がプラスチッキーなのは寂しくて残念。

ちなみに試乗車はオーディオレスというセレナご自慢のドアミラーカメラとか
アラウンドビューモニターが試せないのはマイナス。というか本来車って
そういうギミックに頼らずに目視で確認するのが正しいのですけどね(゚∀゚)

なんだかハコスカGT-Rのようなスパルタンな雰囲気(笑)



ATはCVTタイプでインパネシフトになってます。小気味よく動かせるのは
いいですが、僕みたいに大きい手たと小さいレバーは操作しにくいですね。
D3?ボタンも押しにくいのでイザエンブレかける時は少し慌てそう。

あとシフトインジケータなのですがメーター中央に備わってるのはいいが
PもRもNもDも皆赤色表示なのでパッと見た時物凄く判別し難いです。
昔のインジケーターみたく色が変わる様にして欲しいです。。

走りは2Lエンジン+CVTですごぶる走ります。視界も広く狭い道路でも
運転席と助手席のドア下部が下がっており車幅感覚判別しやすいです。
室内も運転席からでしたらとても静かでした。



丁度、『怪獣の子供』と『雪男の子供』がいたのでどれだけ広いか
座ってみてもらいました。

運転席周りはとても広いです(笑)



セカンドシートも広いです。ムックさんが中でくつろいでます(笑)



サードシート、、四角いボディと足元の余裕で二匹座っても広いです(笑)



・・・・で、私もサードシートに乗って見ました。
183cmの大柄な私が座ってもコレだけ余裕があります。(゚∀゚)



ちょうど、のってカンガルーキャンペーンが行われており
このぬいぐるみを頂きました。小カンガルーはお腹押すと
おしゃべりします。。ちなみにこの小カンガルーの声優さん
実は現在『おゆ歳』だったり。。。(・∀・)タラチャン



更に、ガチャピンセレナのチョロQも頂きました(笑)
今セレナに試乗するともらえるそうです。




そんなわけで、試乗レポートしましたが。。。

続きは こちら で『本物の』インプレッション、どぞ♪

・・・・まるもさんごめんなさいw


Posted at 2009/01/28 10:06:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日産 | 日記
2009年01月25日 イイね!

ブルーバードシルフィSSS

ブルーバードシルフィSSS
IMPUL BLUEBIRD SSS

東京オートサロンのインパルブースに
展示してあったらしい。

こ、これは意外といいかも!!!










そういやシルフィになってからSSSが消滅したんだよなぁ。
走りの5ナンバーサイズセダン。。。


オーテック扱いでいいからSSS復活しないかなぁ。

Posted at 2009/01/25 17:39:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日産 | 日記

プロフィール

「@karon 新車から乗るコンテオーナーとしてはどんな症状か気になります。」
何シテル?   07/08 21:36
__ 皆さんこんにちは。 小さい頃から自動車好きでそのまま 大人になってしまいました(笑) 現在の愛車は  いすゞ ジェミニ Irm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
4 56 7 8910
1112 131415 1617
1819202122 2324
252627 28 2930 31

リンク・クリップ

いーえぬぜろなな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:23
鼻息荒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:41:04
豊後高田昭和の町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:48:26

愛車一覧

スバル R1 木村カエラ (スバル R1)
初のスバル車。 バイクで交通事故(右直事故)にあい 左足骨折入院でバイク禁止になり、 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
長い間不動で放置してたのを 引き取ってきました。 アプリオの愛車紹介にて シート張り替 ...
いすゞ ジェミニ みどりなび (いすゞ ジェミニ)
マニュアルでもない トルコンでもない 1987年10月登録車。
いすゞ ジェミニ GEMINI JT-R (いすゞ ジェミニ)
※2014年11月3日、冬眠(一時抹消)しました。 __ 1990年式 いすゞジェミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation