• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっくん.のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

鳩村刑事復活??

鳩村刑事復活??西部警察劇用車27年ぶり復活!! フェアレディのガルウィングも!

 往年のアクション刑事ドラマ「西部警察」の劇用車が、テレビ朝日系ドラマ「Dr.伊良部一郎」の
最終回(27日午後11時)で、27年ぶりに復活し、お目見えする。舘ひろし(60)が西部警察の
「鳩村刑事」として特別出演して、石原プロ後輩で主演の徳重聡(32)をもり立てる。

 今回登場する劇用車は(1)渡哲也(69)が演じた「大門部長刑事」愛用の「日産フェアレディ280Z
フルオートガルウィング2By2スーパーZ」(2)大門らが使用した「日産スカイライン2000RSハードトップ RS-3」(3)鳩村専用のバイク「スズキGSX1100 KATANA R」-の3台。西部警察劇用車がテレビドラマに登場するのは、1984年10月22日放送の「西部警察PARTIII 大門死す!男たちよ永遠に…」以来となる。

 最終回では、徳重演ずるトンデモ精神科医、伊良部のもとを患者として訪れた鳩村が、ひょんなことから事件に巻き込まれ、KATANAに乗って犯人を追跡、派手な格闘シーンを展開する。

 再び鳩村を演じた舘は「懐かしいというより照れますね」。KATANAを触りながら「乗っちゃうとアクセルを上げたくなっちゃう」とうれしそう。その上で「徳重がやせた気がする。彼なりに主演のプレッシャーがあるのかも。だから助けようと思った」と後輩のために一肌脱いだ思いを語ってみせた。

 当の徳重も「まさか舘さんに出ていただけるとは。こんなに盛り上げていただいて…」と恐縮しきりだった。

 また、スーパーZには徳重と原幹恵(23)、RS-3には余貴美子(54)が乗車するという。

 西部警察は石原プロが制作し、テレビ朝日系列で放送されたハードアクション刑事ドラマ。警視庁西部警察署の「大門軍団」と凶悪犯の闘いを描き、派手なアクションシーンが人気を呼んだ。

◆舘「子どもたちに希望の光感じる」
 東日本大震災の被災者に対して、舘と徳重はお見舞いのコメントを寄せた。

 舘は「厳しい避難生活の中、笑顔を見せ頑張っている子供たちの姿に希望の光を感じます。一日も早い復興を祈っております」。徳重は「テレビで見るすさまじい被害に言葉が出てきません。希望を持ち、少しでも早く復興することを切に願っております」とコメントしている。






原作が面白くて毎週視ていた『Dr.伊良部一郎』最後の最後に石原プロ色になってしまった(笑)

犯人車はもちろん230セドリックセダンですよね?


アオシマの西部警察のスケールモデルは330ばかり取り上げるが本当に活躍したのは230だ!!!!
俺はあの230セダンの活躍に惚れて実車購入したので。。。


ともかく、還暦の舘さんがカタナを操るだけでも見物ですわ(^^)

Posted at 2011/03/24 10:07:25 | コメント(4) | 日産 | 日記
2011年03月23日 イイね!

ガソリン代が上がる時だからこそ


必要以上に車動かさないんですがやっぱり減ってくる。

んで、以前アトクラさんに教えてもらったハイオク投入を実行してみた。


結果・・・燃費がよくなった(笑)

普段10km/L前後なんですが、なんと14km/Lまで伸びた(笑)
アクセルもそろりと踏むしなるべくブーストかけなかったのも
燃費伸ばすいい方法だったのかもね。

レギュラーと10円差はありますが、普段レギュラーばかり
入れてる車には効果がはっきり現れそうです。
Posted at 2011/03/23 00:31:05 | コメント(7) | ダイハツ | 日記
2011年03月21日 イイね!

すばらしい!!

被災地への燃料確保の為関東近郊に限らず日本全国の
ガソリンスタンドでやるべし!!

この記事は、残量制限販売の効果について書いています。
Posted at 2011/03/21 14:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | car | 日記
2011年03月20日 イイね!

今宵は満月。


今宵は満月らしい。

窓から見上げてごらん。

何処からみても微笑んでるように見える。

この1週間、傷ついて、しんどいやろけど

きれいな満月と夜空を見上げてがんばろうや、もう少しだから。









Posted at 2011/03/20 01:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

バルブ交換

バルブ交換 スクラムのヘッドランプ、片方切れたので
お買い上げ。

写真は変形したバルブ。



やっぱり両方点灯してると気持ちいいね。
Posted at 2011/03/19 04:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ+スズキ | 日記

プロフィール

「イベント:九州ダイハツミーティング2026 http://cvw.jp/b/268745/48689218/
何シテル?   10/02 07:11
__ 皆さんこんにちは。 小さい頃から自動車好きでそのまま 大人になってしまいました(笑) 現在の愛車は  いすゞ ジェミニ Irm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
6 7 89 10 11 12
13 1415 161718 19
20 2122 23 2425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

いーえぬぜろなな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:23
鼻息荒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:41:04
豊後高田昭和の町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:48:26

愛車一覧

スバル R1 木村カエラ (スバル R1)
初のスバル車。 バイクで交通事故(右直事故)にあい 左足骨折入院でバイク禁止になり、 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
長い間不動で放置してたのを 引き取ってきました。 アプリオの愛車紹介にて シート張り替 ...
いすゞ ジェミニ みどりなび (いすゞ ジェミニ)
マニュアルでもない トルコンでもない 1987年10月登録車。
いすゞ ジェミニ GEMINI JT-R (いすゞ ジェミニ)
※2014年11月3日、冬眠(一時抹消)しました。 __ 1990年式 いすゞジェミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation