• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっくん.のブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

♪走りのセダン~


某所で知りました。

4枚好きにはいいかも。おれも4枚セダン好き。



なんか馬鹿馬鹿しいけど面白いw
Posted at 2011/12/09 23:51:52 | コメント(1) | car | 日記
2011年12月09日 イイね!

COTYについて語ってみよう。

COTYについて語ってみよう。
もう既に大賞の発表がされているのであれですが
日産リーフが受章しましたね。

日産党としては嬉しいのですが、正直エコカーが
受章ってのはこれからデフォになってしまうんでしょうね。



ちなみに俺はリーフの"便所スリッパ"のようなフロントマスクが
大っ嫌い。しかも充電プラグがフロントの真ん中は不便すぎ。
昭和40年代のトヨタ車みたい。


世間的にはゼロエミッションなリーフやiMiEVが目新しさから言って
とりあげられるのはまぁそのとおりだとは思いますが。

ただね、自動車の技術の進歩から言えばEVもHVもこれから
『当たり前』の技術になっていくのでそんなに目新しさって
殆どないんですよね。

そんな中、デミオやミライースがベストカーに選ばれたにも関らず
大賞を逃がしてしまったのは残念です。

いわゆる電気やモーターに頼らない既存ベースで発展させたのは
今現代の中で凄いことなんじゃないかなと。

マツダやダイハツファンとちゃいますが、低コストで現行の化石燃料車
をエコカー並みの燃費と動力を保ったのはすばらしいことだと思います。
この技術が今の今までなぜ出来なかったのか。

モデルチェンジするたびに大きくなり快適装備が増えると。。。。
燃費も悪くなっちゃいますよね。

単純に燃費だけで考えたら45年前のヨタハチなんて30km/Lは走る。
空冷で水平対抗2気筒のシンプルなエンジン+軽量ボディなのだから
まぁそんなもんかなと。

ウチのトッポでも法定速度で粘れば27km/Lなんてアホみたいな
記録出しましたしねw

カムリやミニキャブなど既存ガソリン車をHVやEVにコンバートして
販売する車種もこれから増えるとは思いますけどね。


昔から高性能車とは良く走る車の事を指しますが、これからは
航続距離の伸びる車が高性能車としてもてはやされることでしょう。



結論 来年のCOTY大賞はトヨタ86/スバルBRZと断言しておく。
    ちなみにBRZはターボが出るが、86はHVで出したら
    面白いのにね。

Posted at 2011/12/09 00:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | car | 日記
2011年12月07日 イイね!

久々の117クーペ


昨日、車関係のセンパイでもあるKさんの会社に展示物の
品物納めました。

数ヶ月前の市内で行われた展示会で偶然お会いしたんですけどね。

引越しされてから少し疎遠だったんですが、お元気そうでした。



1977年式117クーペXTです。10年以上大切に乗られています。

Kさん、ありがとうございました。(・∀・)

Posted at 2011/12/07 17:42:33 | コメント(2) | いすゞ | 日記
2011年12月07日 イイね!

たくさんのイイね、ありがとうございました。


PVがすごい事に(汗


まぁ、今回のフェラーリ事故は皆さん軽傷だったので良かったですが
一歩間違えれば大惨事になってましたからねぇ。

MRでコーナー中にアクセル抜いたら挙動おかしなってスピンするって。


過去に語ってますが、せっかくなので。




13年前、4代目のジェミニIrmscherRを所有していた時の話。

岡山県で3クラブ合同のオーナーズミーティングが行われ
約70台のジェミニとオーナーたちと楽しくふれあいました。



そして帰り道、うちのクラブの団体で8.9台連ねて国道を走ってたんですが
割とペース速かったんですよ。そして、後方で走ってたんですが、進行方向
の信号が赤に代わったのでシフトダウン→ブレーキして止まったんですよ。

すると後方からものすごい音のスキール音、そして衝撃。

気がついたらウチのジェミニのCピラー付近に同じクラブ仲間のジェミニが
突っ込んできました。

完全に前方不注意・・・・

うちの車は飛ばされ、後ろは飛散な状態に。タイヤはズレ、ドアは損傷して
車は動けない状態。。。。

オマケに前後タワーバー入れてたので運悪くボディ全体が歪んでしまい。。

大切な愛車をぶっ潰されました。

とりあえずクラブのみんなでなんとか応急処置して動くようにしてもらい、
へし折れたホイールもテンパータイヤにはきかえてなんとか自走して
10時間かけて岡山から大阪まで帰って来ました。

帰り道、小雨降る中一般道をとぼとぼと運転しながら帰る俺・・・・・

悲しくて、悔しくて運転中に涙がでて大声で泣きました。


事故ってやっぱり辛いですよね。


皆さんも、身勝手な運転は避けて、安全運転をよろしくお願いします。

Posted at 2011/12/07 01:31:31 | コメント(3) | car | 日記
2011年12月04日 イイね!

高速道路はサーキットではない。

高速道路はサーキットではない。
フェラーリ8台!ランボルギーニにベンツも!億超え事故
スポーツ報知 12月5日(月)8時3分配信

 フェラーリが次々とクラッシュ―。4日午前10時15分ごろ、
山口・下関市小月町の中国自動車道上り線で、多数の
高級スポーツカーなどが絡む多重事故があった。


乗っていた男女10人が病院に運ばれたが、打撲など軽傷のもよう。事故に巻き込まれたのは、フェラーリ8台を含む高級車ばかり計13台で、“被害総額”は億単位とみられる異例の事故だった。

 フェラーリがフェラーリにぶつかり、そのフェラーリが、またフェラーリを巻き込んだ。大破、中破した赤い車が約400メートルにわたって連なる。イタリア生まれの高級スポーツカーたちは、見る影もない無残な姿を日本の高速道路上にさらしていた。

 日曜日の中国道で、異例の多重事故が起きた。山口県警高速隊によると、事故に遭ったのは、フェラーリ8台、ランボルギーニ1台、ベンツ2台に、国産セダン2台の計13台。また、対向車線を走っていて、飛んできた部品が当たったとしてベンツ1台が届け出た。ほかに同様の被害を受けた車両が複数あるとみられる。

 高速隊によると、まずフェラーリ1台が、緩い上り坂の左カーブでスリップし、中央分離帯にぶつかって停止。その車に後続のフェラーリなどが追突したり、接触するなどして事故が拡大したとみられる。現場付近は一時、24台の高級車が止まる異様な光景となった。その後の調べで一緒に走行するなどしていた仲間と判明。実際に事故に遭ったのは13台で、病院に運ばれた男女10人は軽傷のほか、治療を受けずに帰宅した人もいるという。

 事故に遭ったフェラーリは多くが福岡ナンバー。愛好家のグループが九州から広島方面にドライブ中だったとみられる。高速隊は、最初に事故を起こした福岡県筑紫野市に住む男性(60)のフェラーリがスピードを出し過ぎた可能性もあるとみて、原因を調べる。

 大破して動けなくなった事故車は、中古でも販売相場1000万円クラスのフェラーリF355、360モデナなど高級車ばかり。総額で“億超え”は間違いない大規模な事故だった。

 現場は小月インターチェンジから約1キロ下関ジャンクション寄りで、制限時速80キロ。当時、路面は前日の雨でぬれていた。同区間は6時間以上にわたり通行止めとなった。







__

大馬鹿野郎!

高速道路はサーキットではない、ましてや中国道の一部は制限速度60km/h~80km/h規制の多い場所。

お前らの身勝手な行動で一般車を巻き込むな!!

どうせお金持ってるからお金で解決・・・・なんて思うなよ!!
お前らの勝手な行動が車好き全員に迷惑かかるんじゃ!!!


免許返納して電車やバスでツーリングしろ!!!!

全開で走りたければ
高速道路ではなくサーキットで走れ!!!!




・・・・・実は今朝、名阪国道で猛スピードで走りぬけるランボルギーニ軍団と
すれ違ったんですよ。。。。危ないなーと思ってましたが。。。


12/5 23時追伸 

海外でも報道されちゃいました。

12/7 10時追伸
 たくさんのイイね、ありがとうございました

Posted at 2011/12/04 23:58:59 | コメント(22) | トラックバック(0) | car | 日記

プロフィール

「@karon 新車から乗るコンテオーナーとしてはどんな症状か気になります。」
何シテル?   07/08 21:36
__ 皆さんこんにちは。 小さい頃から自動車好きでそのまま 大人になってしまいました(笑) 現在の愛車は  いすゞ ジェミニ Irm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
456 78 910
1112 13 14 15 16 17
18 1920 2122 2324
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

いーえぬぜろなな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:23
鼻息荒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:41:04
豊後高田昭和の町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:48:26

愛車一覧

スバル R1 木村カエラ (スバル R1)
初のスバル車。 バイクで交通事故(右直事故)にあい 左足骨折入院でバイク禁止になり、 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
長い間不動で放置してたのを 引き取ってきました。 アプリオの愛車紹介にて シート張り替 ...
いすゞ ジェミニ みどりなび (いすゞ ジェミニ)
マニュアルでもない トルコンでもない 1987年10月登録車。
いすゞ ジェミニ GEMINI JT-R (いすゞ ジェミニ)
※2014年11月3日、冬眠(一時抹消)しました。 __ 1990年式 いすゞジェミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation