• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっくん.のブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

ISUZU STYLUS

ISUZU STYLUS

カタログ整理してたらこんなステッカーが。

ISUZU STYLUS…JT1ジェミニの北米輸出名ですな。
どこで入手したかは忘れた(笑)





リアガーニッシュ用ですが、スタイラスはジェミニのようにリアガーニッシュがなく
(ジェミニ廉価版T/Tもない)中央に赤いリアガーニッシュ(Irmscherは赤、他はスモーク)
のジェミニに貼ると激しく似合いません(笑)



仕方ないからスキャンして違う色で作るか~(笑)
俺、看板屋だしw




ちなみに、後ろのイルムシャーのカタログのサインは
10年以上前に"ニシボリックサス"産みの親・西堀稔氏に
記載してもらいました。家宝です(笑)


Posted at 2012/11/16 12:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | いすゞ | 日記
2012年11月15日 イイね!

MNPしました。


少し前ですが、docomoからauへMNPしました。


G'zOne TypeL です。

実は4年前まで関西セルラー時代からau一筋だったんですが、会社の都合でdocomoに
MNPしまして、4年後にまた諸般の事情でauへ戻って来ました(笑)


auでは最後はG'zOne W42CAを愛用してました
(今でも持ってます。欲しい方いらっしゃいます?w)

iPhone5と最後まで悩みましたが、結局頑丈なのが売りのG'zOneに落ち着きました。

docomoのF12Cと比べデュアルコアだからか、サクサク動きますね。
ただ、フラッシュとか一部見れないのもありますが最新機種ならではの悩み。

LTEっていうんですか?第4世代の電波、さすがにエリアはまだまだってトコですね。

というわけで、docomoのアドレスをご存知の一部の皆様キャリアは変わりましたが
アドレス変わりません。@から後ろをezweb.ne.jpに変更してください。。。。

試しにメール送ってくれると嬉しいですw


ちなみに、LINEは絶っっっ対やりません。
アドレス帳から個人情報ゴソッと抜き取るなんて最っっっ低な韓国産SNSですから(きっぱり)

Posted at 2012/11/15 19:02:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年11月13日 イイね!

良いミーティングとは?


みんカラオプミ、イベント的には大失敗だった模様ですが、みんカラの
ユーザーが一同に集まるといった試みは大変良かったと思います。

悪天候ながらもユーザー同士の交流やみんカラ+の出店まで・・・。

私はハナっから行く予定ではなかったんですが、元々の夏前の予告バナーの
11/11は予定あけといて 
といった謎の告知からして気に入らなかったんですよ。

開催時期も大事ですが、開催場所も事前に告知しない・・・東京でやるのか、関西で
行うのか、それとも北海道?? この時点でユーザーの意向は無視ですね。

開催場所が判明して関西、しかも滋賀県というのは驚きました。
初開催がいきなりそこかよ、みたいな(滋賀県の方すみません)

普通、全国規模でイベント行うなら関東方面からでしょうと。
関西人の私からしても?の状況でした。

んで、当日は既に別の所用事を予定してたので会場が近くても
こりゃ間に合わないなと思い参加はしない方向で考えてました。



そして、当日は皆さんご存知の通り・・・

・悪天候しかも強行開催でテントや掲示物、ビニール傘が舞い踊る
・暴風で倒れた柵がユーザーの愛車を直撃
・グループ参加の所定位置がきちんと表示されていない
・イベント景品交換方法がまどろっこしいやり方で迷惑
・イベント中断も来場者にちゃんと伝わってない・・・



とあるショップの主様がおっしゃる通り利用しているユーザーや業者をないがしろな
扱いし続けたみんカラスタッフの日頃の行いがこういう形で現れている
、と考えます。

ただ、スタッフ側だけではなく、参加者にも誘導スタッフの言うこと聞かずに勝手に
駐車するグループとか、出庫時の渋滞でイライラして爆音空ぶかしする輩
とか・・・
マナーが守れない人たちがせっかくのイベントの質を落としているのも事実です。


過ぎたことをグダグダ言うのは参加した方々に大変失礼ですが、逆に行かなくて
よかったと思えるぐらいユーザーや出店業者の「生の声」は重いと言う事です。

今回のイベント早じまいの件も、ユーザー全員にお詫びっぽいメールよこして
おしまい。公式ページでも扱い小さいしよほど期待はずれだったんだろうなと。

ちゃんとみんカラの各ユーザー個人ページにきちんとお詫び文を表示すべき。
(機能別トップページ固定のお知らせのように)
それが今みんカラスタッフのやるべきことなんじゃないかな。

せっかくイベントやるんでしたら、そういったフォローも大切だと思います。

で、次回は関東で開催らしいですが屋外で行うならミニFMスタジオ使って
開催中限定で生の情報発信するのがいいんじゃないかな?

今回のように悪天候のメインステージで突然「皆さんさよーならー」だけで
済ますんじゃなく、キチンと参加者に伝えるネットワークも必要です。

ましてやイベント会場でケータイやスマホちまちまみながらウロウロ
する人は少ないし。。。

でもその前に、今回のグダグダミーティングに対して何かお詫びの意味で
ただのミーティング開催してもいいんじゃないかな。

下手にブースやゲーノージンに著名人集めるんじゃなく、ほんとにふつーのあつまり。

例えば景品引換券をケータイやスマホ画面よりスタッフに見せれば粗品贈呈
みたいな。初めてだから派手にやりたい気持ちはわかりますが、ユーザー同士の
交流の場だけでも大いに盛り上がると思うんですよ。

ま、イベント開催して来場者や協力してくれた協賛者からはガッチリ稼いでるんだし
それぐらいのサービスはやってくれてもバチは当たりませんよ・・・。


Posted at 2012/11/13 19:35:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2012年11月11日 イイね!

雨の京都・嵐山を散策。

雨の京都・嵐山を散策。今日はみんカラのお祭りがありましたがそれ以前
より本日予定していた京都みやこメッセでの催しの
見学に行ったついでに来年1/13開催MEETtheISUZU
の会場でもある嵐山高雄パークウェイへ下見に行って
来ました。(・∀・)

確かに雨風すごかったわ。

というわけで下記URL先どうぞ。


みんカラオープンミーティングはスタッフの判断の甘さ(苦笑)が随所に露骨に出てしまった模様ですが、
その反省をちゃんときちんと活かしつつまた来年頑張って開催していただきたいかな。
イベント重なってなければ参加しますよ。。。
Posted at 2012/11/11 19:25:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | MEETtheISUZU 2013 | 日記
2012年11月07日 イイね!

たまには操られてみるかい?

たまには操られてみるかい?
なにげに最近普段運転してる車がMT車ばかりと
今さら気が付きました(笑)

スクラムもジェミニも代車で借りたサンバーも。。。

まぁ不思議としんどくないんですけどね。慣れって怖い(笑)
Posted at 2012/11/07 21:28:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | car | 日記

プロフィール

「ゴリさん http://cvw.jp/b/268745/48591545/
何シテル?   08/10 15:04
__ 皆さんこんにちは。 小さい頃から自動車好きでそのまま 大人になってしまいました(笑) 現在の愛車は  いすゞ ジェミニ Irm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5 6 78910
1112 1314 15 1617
18 1920 21 22 2324
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

いーえぬぜろなな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:23
鼻息荒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:41:04
豊後高田昭和の町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:48:26

愛車一覧

スバル R1 木村カエラ (スバル R1)
初のスバル車。 バイクで交通事故(右直事故)にあい 左足骨折入院でバイク禁止になり、 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
長い間不動で放置してたのを 引き取ってきました。 アプリオの愛車紹介にて シート張り替 ...
いすゞ ジェミニ みどりなび (いすゞ ジェミニ)
マニュアルでもない トルコンでもない 1987年10月登録車。
いすゞ ジェミニ GEMINI JT-R (いすゞ ジェミニ)
※2014年11月3日、冬眠(一時抹消)しました。 __ 1990年式 いすゞジェミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation