• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっくん.のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

レガシィは日本車

レガシィは日本車
本日日記二本目。

レガシィのツーリングワゴン、とうとう国内販売中止
らしいですね。






初代はレオーネの上級クラス的ポジションで登場しましたが、当時の
スバル車は技術力は優れていてもデザインがイマイチなクルマばかり
だったのに対し、初代レガシィは当時としてはずば抜けてスマートかつ
クリーンなデザインに加え、ワゴンブームの先駆者として大ヒット。

2代目もキープコンセプトながら丸みを帯びたデザインですが控えめながら
これまたスマートなデザインとメカニズムに惚れた方々が乗り換えていった
もんです。ボクサーターボ+ビルシュタイン+17インチホイールのGT-Bなんて
バカ売れしましたね。

3代目は保守的ながら5ナンバー枠ギリギリ守っていたが、4代目でとうとう
3ナンバーになり、5代目は御存知の通りクラウンより偉そうな車格になりました。


・・・・・そら売れんわ。


スバルも技術力はあるものの、商売が下手くそな部分が見え隠れしますね。
TT/TVサンバーしかり、レガシィ、インプレッサしかり。

スバルオリジナルの車ってBRZやSUVなフォレスターは置いといて、
レガシィもインプレッサもブクブク太りすぎて見るに耐えかねないスタイルに。

北米や欧州なんかはそう気にならないサイズですが、日本国内ではもう
どうしようもない感じもします。

レヴォーグというブランニューが登場しますが、これも数年後モデルチェンジ
したらアッというまにレガシィサイズになってるでしょうね。
どうせならレオーネ名称復活させればよかったのにね。

マツダはかろうじてデミオとベリーサが残ってますが、スバルは自分とこの
許容範囲を肥えすぎてしまい、収集がつかなくなってるのでしょうね。

あ、7人乗りの先代レガシィそっくりなミニバンもありましたね。
名前忘れたけど(笑)

アイサイトや先進技術でテクノロジーを謳うのも良いが、取り回しの
使いやすさ、運転のしやすさを追求したジャストサイズなスバル車は
今後日本国内に必要となってくるでしょうね。



ワタシ的には2代目BGレガシィ後期型GT-Bがサイズ・排気量・デザイン・パワー
共に最高ですわ。

Posted at 2013/10/31 21:19:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | car | 日記
2013年10月31日 イイね!

11/4。



例のオーストラリア人か大阪に現れます(笑)

今、長崎経由で鹿児島らしいです。

なんとかコンタクト取って拉致してwアクエリアスへ案内したいかなと。


というわけで関西のいすゞ(特にPFジェミニ)オーナーは4日スケジュールあけてね(笑)
Posted at 2013/10/31 10:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | いすゞ | 日記
2013年10月30日 イイね!

5882km

5882km

GEMANIAさんにお願いして車検受けたのが丁度一年前。
そして車検後からの走行距離がタイトルです。







軽トラや嫁コンテ併用で年間約6000kmだったら多いほうか?
まぁ、仕事で東京往復したり、東海方面も二度行ってますし。。。。

ジェミニ・・・・なんだかんだでいいんですよ。

4XE1-WTも調子良いし、レカロシート疲れないし、サス・ショック交換して
から乗り心地がかなり改善されましたからね。

汚いエンジンルーム、掃除しました。
土曜日に洗車ワックスの予定っす。

来年、嫁さん帰省の迎えに行くのはコレでいこうかなと考えてますが。。。
Posted at 2013/10/30 16:20:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | いすゞ | 日記
2013年10月27日 イイね!

PVレポート見て驚いた。


基本、滅多に見ないPVレポートですが、まさかの急激トップがこれでした。



新型キャリイに興味ある人多すぎ(笑)
2位との差が3000近いwww

まぁ、私も一所懸命試乗したのもあったのかな?
それとも◯chみんカラ板に晒されたか?

Posted at 2013/10/27 14:23:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2013年10月26日 イイね!

ふつうのターボ

ふつうのターボ

ムーヴに追加されましたね。
L150系以来です。





正直、ターボモデルってふつうのユーザーさんも必要な方いらっしゃると思います。

山岳部とか田舎にお住まいだとNAで力強いって言ってもターボの力強さは魅力。
だからってわざわざカスタム系のターボ車なんて内外装派手だし高齢者や地味
好きな人には総額200万近いグレードしか選べないのはユーザーとしても迷惑な
話なわけで。

その点、ホンダはライフもN-BOXもノーマルグレードにもターボ車設定してますな。

ラパンやMRワゴンに普通顔ターボありますがワゴンRには無いですよね。
ぜひFTグレード復活希望します。

まぁついでにムーヴにも高齢者向けにNAのMTグレードを・・・・。
Posted at 2013/10/26 20:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ | 日記

プロフィール

「@karon 新車から乗るコンテオーナーとしてはどんな症状か気になります。」
何シテル?   07/08 21:36
__ 皆さんこんにちは。 小さい頃から自動車好きでそのまま 大人になってしまいました(笑) 現在の愛車は  いすゞ ジェミニ Irm...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 1112
13 1415 1617 18 19
2021 22 2324 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

いーえぬぜろなな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 05:31:23
鼻息荒く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:41:04
豊後高田昭和の町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:48:26

愛車一覧

スバル R1 木村カエラ (スバル R1)
初のスバル車。 バイクで交通事故(右直事故)にあい 左足骨折入院でバイク禁止になり、 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
長い間不動で放置してたのを 引き取ってきました。 アプリオの愛車紹介にて シート張り替 ...
いすゞ ジェミニ みどりなび (いすゞ ジェミニ)
マニュアルでもない トルコンでもない 1987年10月登録車。
いすゞ ジェミニ GEMINI JT-R (いすゞ ジェミニ)
※2014年11月3日、冬眠(一時抹消)しました。 __ 1990年式 いすゞジェミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation