• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かこうの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年8月15日

シフトカラー交換 効果実感おすすめ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
センターコンソールを外しました
薄いマイナスドライバーの様な工具を使用しました
コンソールと本体の間に工具を挟んでねじると簡単に外れました
黒いゴム製カバーをめくると、6角ボルトが3個あるのでそれを緩めます
2
シフトレバーが外れました
3個のボルトをはずすと、スプリングでシフトレバー本体が浮き上がってきます
3
シフトレバー本体を外した状態です
4
部品を掃除して、新品と比べてみます
5
球状の表面に、少し打痕などの引っ掛かりがあったので修正をしました
6
新旧部品比較①
バリやゲート部をなめらかにしました
7
新旧部品比較②
バリやゲート部をなめらかにしました
スポンジは写真には写していませんが、綺麗な状態でした 
以前、ディーラーさんが交換したことがあると思います
8
ブーツの取り付け部です
外す場合の参考です
9
簡単に掃除をしました
10
もとに戻して、作動確認して完了です
3時間弱の作業時間でした

シフト操作感は明らかになめらかさが増しました グリスを交換補充するだけでも効果が大きいと感じました

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチマスター交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

クラッチスレーブシリンダーOHと遅延機構カット

難易度:

クラッチ交換

難易度: ★★★

デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月21日 22:00
急にすみません。
私もシフトカラー交換しようと思ってるのですが、
シフトレバー取り付ける時の3個のボルトは
何ニュートンで締めたか教えていただけますでしょうか?
コメントへの返答
2023年10月22日 7:16
コメントありがとうございました
トルク管理はしていません
2023年10月22日 7:22
ありがとうございます!

かこうさんの投稿活用させていただきます!

プロフィール

「[整備] #S2000 左側 ドアスイッチ分解整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/2688325/car/2261596/6665457/note.aspx
何シテル?   12/11 17:06
かこうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア内張りのビニール交換。その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 07:23:39
ヘッドライトをリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 11:20:16
ヒューズ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 10:08:08

愛車一覧

ホンダ CB900F ホンダ CB900F
CB900F
ホンダ S2000 ホンダ S2000
純正ベース
ホンダ XLR80R ホンダ XLR80R
レストアして数年経過しました 至って快調です
ホンダ CB900F ホンダ CB900F
HONDA CB900F 2023年5月に新規登録しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation