• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIWI BIRDの愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2016年5月1日

フロントまわりの補修 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
フロントバンパーの補修と塗装、さらに周辺装備の取付け奮闘記録
パテ、プライマー、塗装、クリア塗装、磨き、で終わるつもりが大仕事に。

フロントバンパー固定ねじ外しに必要なトルクスレンチは、L型よりもラチェット式を使った方が断然効率的。
2
市販のバンパーパテでクラックのあった数箇所を補修した。
3
次にプライマー塗布

エアガンはアマゾンで2千円くらいで買ってきた。
4
SEAFROST色 は、近所のカー用品店にはまず売っていないので、塗料はネットで純正色を500g程度注文。
ガレージにて作業にあたり、お隣さんの車2台には塗装被害が及びそうで、近所の駐車場に避難してもらった。
5
ついでに、フロントガーニッシュ下側のグリルとフォグランプ周囲のカバーも、グレーからボディ同色に変更。
泣き所のパーキングセンサーも併せて、この際取付けた。
6
カラー塗装終了し休憩。
そのあと、クリアー塗装で仕上げ。朝から始めた塗装作業、すでに夕方。
慌てず時間をかけながらやらないと、失敗してしまう。
7
パーキングセンサーをはめ込む途中の図。

ちなみに、このあと塗膜定着させるため、1週間放置。
それからポリッシャーで磨きを掛けた。
8
これで、塗装はとりあえず完了。
細かい部分はあとで目立たなくさせれば良し!ということで、大物作業は終了。

材料費は、ざっくりトータルで1万5千円位。(塗料 5千円、パテ、プライマー、クリアー缶スプレーで5千円位。エアガン2千円。コンプレッサー用ホース2千円)

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 104250km

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「確かに。
真新しく、現代っぽくなるかもしれないけれども、浮いてしまうかも。
デザインはオリジナルに忠実な方が良いのかもしれませんね。」
何シテル?   11/27 00:06
はじめまして KIWI BIRD〔キーウイ バード〕です。 メイン:シトロエンDS5 ホワイトメロディ 2014model 好きな時間、場所へ、一緒に出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シトロエン DS5 キーレス リモコンキー 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 19:06:14
モノグラム張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:28:37
サブコン接続適正化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 05:24:09

愛車一覧

シトロエン DS5 シトロエン DS5
シトロエンDS5 ホワイトメロディに2023年から乗っています。 室内のお洒落な白黒コン ...
米国ホンダ GL1500 GOLDWING 米国ホンダ GL1500 GOLDWING
HONDA Goldwing 1500 Aspencade '93 (型式 SC-22 ...
スズキ LS400サベージ Savage Furies (スズキ LS400サベージ)
Live to ride with The Dynamite Single Savage
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
ちわ~っす (^^)/ S~Cargo エスカルゴ。 ADバンベースの4ナンバー商業車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation