• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi2016の愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2021年10月10日

C27 e-Power パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
姉からLINE、
「最近車の下擦るんだよねー、昨日ガソリンスタンドで空気入れたんだけど130だったんだよねー、ちょっと空気減ってる?」

姉貴〜、それスローパンクチャーだよー
^^;
2
という事でHELPします。

はい、タッピングネジが綺麗に刺さってました!
これなら、手持ちのエーモン タイヤ修理キット6331で難なく行ける筈です^ ^
3
こちらがキット一式です。
3回目の活用だったと思う。

やり方忘れたおり、ネットで使用書見ながら進めます^^;
4
まずは、キリにボンド塗って捻じ込めます。
穴径5mm?大きめのサイズなので、力込めてグリグリ捩じ込みます。
5
ガイドを残して抜きとります。
6
柱状のタイヤゴムプラグのサイド面にボンドを塗って、緑色のキャップ側を中側にしてガイドに装填します。

このキャップが、ガイド抜く時にタイヤに引っ掛かり残る仕組みのようです。
7
最後ガイドを抜き取るとこんな感じにタイヤプラグが残ります。

大分抜けているようにも見えますが
1〜1.5cmは突き出ると書いてあり、
まぁ大丈夫なのでしょう。

余分な部分を切り取ります。

30分程待ってから空気装填終了となります。
8
次回のために使用書を添付しておきます。

追加のプラグはスペアで購入します。

キット6331のスペアは6332となるようです。2種類のサイズがあるので要注意です。

走行距離37444km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スペーサー取付け失敗😔

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

今期に向けスタッドレス交換😅

難易度: ★★

ニュータイヤ

難易度:

TPMS取付

難易度:

ブレーキローターのハットにステッカー貼ってみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@種蒔☆武道 さん、
ありがとうございます!
次は何ですかね〜?
楽しみです😊。」
何シテル?   06/06 22:35
toshi2016です。 S15 Spec-S MT車を'2016年3月に165800kmで購入しました。 2019年7月190000km 通勤メイン ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C26セレナファンベルト取替。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 09:03:16
C26セレナ エンジンアンダーカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 08:01:25
S15 シルビア 油圧・油温計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 08:36:15

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
SpecS改(AT→MT)です。 2016年3月15800kmで購入しました。 通勤メ ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
姉貴の車です。 燃費、ワンペダル、プロパイロット気に入っているようです。
日産 ノート 日産 ノート
実家の車です。新古車での購入です。 4年半の付き合いで事故も無く、下取りされていきまし ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
親の車で、実家で乗っていました。 走行距離47600km。 E12ノートに乗り継ぎとなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation