• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月27日

センサーだらけ

センサーだらけで集中治療室みたいな車って本当にいい車なのかな by 豊田章男社長

あ、やっぱりそう思いますか? ww

X1に乗ってると超快適なんだけど、なんだかモビルスーツでも着てるみたいな重厚な感じ。

E30B6に乗り換えると軽量なランニングウエアに着替えて走る様な清々しさがある。

難しいところだな。社長も悩んでくれww



ブログ一覧
Posted at 2019/08/27 09:50:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年8月27日 10:25
一度センサーだらけの車に乗ってみたいです(笑)
コメントへの返答
2019年8月27日 11:34
新しい3シリーズや1シリーズはもっと激しいみたいですよ。是非www
2019年8月27日 16:36
嫁の10年車はボンネットのオープンセンサー不良で雨の中パワーウインドウが勝手に下がり雨侵入に加え、行き先でドアロックが出来なくなったこと2回。 私のセンサー付きの現代車(12年物ですが)はステアリングアングルセンサー不良で前照灯がお辞儀をしました。 センサーも古くなるといろいろやってくれます。  

音、振動、匂いで判断する49年物は何がしか壊れる前兆が出るので判り易いですが監視する人間センサーは疲れます。 

そのうちに最新の現代車はきっとセンサーの大塊にモーターとタイヤが付いた自動マシンとなり自動運転中に暇な搭乗者の健康診断をしてくれたり、マッサージや映画上映までしてくれるようになるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2019年8月27日 18:42
こんにちは

うちのX1は自動運転ではレベル2に当たると思うんですが、もうセンサーの数がものすごいことになってます。対応するモーターとかアクチュエータとかもおびただしい数量です。

10年乗れるんでしょうか?いや〜修理費用が膨大で無理でしょうね。乗れない車がゴミと化して、社会問題になるんじゃないのかな?と思うレベルです。

かと言って自動運転は物凄く楽なんですが、。

プロフィール

「@mukuGT さん

増車ですか?足車ですか?」
何シテル?   08/12 09:26
ヒロシです。リアルのお付き合いはめんどくさいので遠慮しております。(爆) 何してるでウザイ発言しますのでミュート設定お願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

W113 キーレス配線2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:33:05
ワイパー異常の修理(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:56:30
ワイパー不調 修理 E85 Z4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 10:51:52

愛車一覧

BMW X1 エストリル (BMW X1)
一度評判の良いBMWのディーゼルに乗ってみたかった。 4気筒ディーゼルでFFベース。従 ...
BMWアルピナ ロードスター ピナブルー号 (BMWアルピナ ロードスター)
2017年春29,600キロで納車。 フルオープンで運転席側のウインドウも全部下げた状 ...
BMWアルピナ その他 古美術品号 (BMWアルピナ その他)
87年式 BMWアルピナ B6 2.7 5MT 車体が軽く、加速がいい。今の安全設計ガ ...
BMW Z4 ロードスター 俊足号 (BMW Z4 ロードスター)
オープンカーに目覚めて、行きつけのショップでアルピナロードスターSが出たんで仮契約までし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation