• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイノリティですが~の"ストバン" [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2019年3月16日

デッドニング スピーカーレス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フロントドアのデッドニング(防音的な~)を、行ないます。

理由として
①ドアの開け閉め時の、非常に安っぽい音の改善
②いっその事、スピーカー外して、軽量化しようか
③今まで、やった事がないので、実験的な〜
変化を楽しむ為

理由は、大きく3点ですが
全てにおいて
〇お金をかけ無い
〇今より、なるべく良くしよう
と、思いながら改造していきます。
2
理由その①やります
まず
〇ドアの中身が、閉めた感じ、入ってない
〇ドア周りのゴムが、ヘタっている
〇年式的かな〜💧

出来る範囲で、やります💧

諸先輩方のおかげで、あっさりドア外し

ブチルの除去していきます

厄介ですね
最初はヘラで、大まかに削ります、そのあとパーツクリーナーと思いましたが、他に使いたいので、灯油で拭いていきます

写真は灯油で拭いてますが ブチルが溶けて
伸びます⤵️

解氷スプレーも使ってみます
成分が石油系だったので、以外と使えました
ヽ(・∀・)ノ
3
理由②もやります

スピーカー外しましたが、ひと言で言えば

ちゃっちい!

軽量化には成らなそう
薄い、軽い、安そう。 でも、あえて外して、スピーカーの後も、塞いでしまいます。

塞ぐ材料
〇ダイソーの、台所用アルミテープ

⬆️については、お金掛けれないので、ご理解下さい。
4
分かりずらいですが
ドアを叩いて、音が広がる所の裏に、〇ーマックとかで売ってる、ゴムシートを貼ってみました。

貼ってから再度ドア叩くと、音の広がりに変化が、確認できます。

更に、3列目の内装外した部品に、付いてたクッションも、無駄なく利用します。
5
スピーカーレスにした為、配線も、支障が無さそうな範囲で、裏に引っ込めてます

微妙な間違い探しです

アルミテープで穴埋めますが、空気の逃げも必要かと思い、何となく埋めてない所作ってます。
6
左も、同時にやってます。

フロント左右だけですが、のんびりやってますので、結構時間かかってます。

自分でやらないと、分からない事だらけですね

だけど、色々考えながらの時間は楽しいですね

理由②スピーカー外して軽量化には、全然なりませんでした。

軽量化と、閉まる音的なのは、反比例します。
7
ドアノブの裏からの写真です

マニアックな一枚ですが、値段なりだからこそ
何とかしたくなりますね。
8
他の方の参考には成らない内容ですが、スピーカーレス、オーディオレスやってる車もあるんだと、思っといてください。


フロント左右で
閉まる音は、ちょっと変わりましたね
バァン〜が、 ドン、 みたいな♪

なんということでしょう的なそこまでは無いですが、施行したなら解る変化です

ドアもいい感じで重くなりました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

グリル内LEDテープ変更

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マイノリティですが~です。よろしくお願いします。 車歴 ①R32 スカイラインGTS-4(MT) ②BB-4 プレリュード(MT) ③EG-6 シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最高のおもちゃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 08:54:51
吸気の磁化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:36:39
吸気の磁化? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 17:36:39

愛車一覧

ホンダ ストリーム ストバン (ホンダ ストリーム)
自分で整備するのが、大好きですが、直すつもりが、壊してしまいます ホンダ車好き 運転手よ ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
これは、便利でした。 時代を先取りしたような、このサイズで、この積載容量! 今の流行り ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
ノーマル+αで弄ってます 同じエディ乗りの方よろしくお願いします ストレートよりコーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation