• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビージーの"ビージー号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2019年7月28日

HKSのGT 100Rキットを取り付けてみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今月の七夕の日に時間が取れたのでHKSのGT 100Rキットを取り付けて見ました。
全くのスキルの無い方ではこの作業は難しいかと思いますが適切な工具があって正しく工具が使えれば基本的は誰でも出来る内容だと思っています。
先ずエアクリーナーやインタークーラーなどの補機類を全て外してタービンにアクセスできるようにします。
2
タービンが見えてきたら次はマフラーのセンターパイプを外して触媒も外します。
これでタービンのオイルラインと水ラインを外してタービンを取り出します。
水は今回全量交換予定なので全て抜き取りましたが再利用する人はホースクランプで余計に出ない様にして下さい。
3
以外と皆さんが面倒だと感じる部分はこの燃料タンクの改造だと思います。
やってしまえば大した事な無く当たり前の事をするだけなのでチャレンジする方は先ずやってみる事です。
人に出来る事は自分でも出来ると信じる事が大切です(笑)
因みにガソリンタンクは二目盛り位まで減らして軽くすればリヤだけウマを掛けて楽に取り出しが出来ます。
4
タンクを引き出して燃料ポンプユニットを取るために頭の大きなフューエルポンプロックナットを緩める為に私は汎用のプーリー外しに使う工具で簡単に緩める事が出来ました。SSTなど不要です。
5
「トッタド〜〜」 古ッ!
この様にユニットをタンクの中から引き出して燃料ポンプの交換とレギュレータの交換とリターンパイプの為の穴を開けてホース類を取り付けて完成したら又元の様にタンクの中にユニットを戻して大きなフューエルポンプロックナットを締め込んでタンク関係の改造は終わりです。
ヒントとしまして私は燃料ポンプユニットの改造中はガソリン量計のフロートと接点パーツは一旦外して置きました。
最初に面倒がらすにやって置けば壊す事も無く安心して他の作業が出来ますのでこれからやる方は是非外して作業する事をお勧めします。
6
燃料ポンプユニットが完成したらこの様にタンクに戻して頭のフューエルポンプロックナットをしっかり締めて燃料タンク関係の改造作業は終わりです。
7
タービンはガスケットのサイズと比較すると明らかにデチューンされていますので取り付ける前に私は吸気側も排気側も4ヶ所全てポート類の拡大研磨をして少しでも効率が良くなる様にもがいてみました(笑)
何れ次のステージでピストンとコンロッドとタービン、インジェクターなどを交換して150HP位を安心して走れる様にする為の手始めに過ぎませんが普通に乗るならGT100Rで充分速いと思います。
8
その他の作業としては燃圧を上げる為にキット附属の可変レギュレータを取り付けて配管も新たに三つ股で作った物に付け替えて全て元に戻して完成です。
ある程度工具や経験がある人なら朝からやれば夜までには充分に終わる内容なので事前に良く説明書を読んで作業順番を整理して頭の中でシュミレーションしておく事が大切です。

実際に走って見ると元々私のS660はノーマルタービンでも3年位前から95.5HPでて居ましたので余り期待はして居ませんでしたが実際に乗ってみたら更に10馬力上がった様な加速感が得られました。
やはり各ポート拡大研磨の積み重ねなどが効果を出しているのだと思いました。
実際に日光サーキットで普通に付けたGT100RのS660と一緒に走りましたが私の方が0.4秒近く速かったのでした。
その他の要因を差し引いても明らかに着いて来れない加速が有りました。
今の夏の時期でしたが日光サーキットで43秒153が出ていたので良い感じだと思っています。
私自身ライセンスが切れた程走って無くて1年4ヶ月振りでしたので少し走り込めば42秒は楽に入る感触がありました。
タイヤも2年落ちの使い回しRE71Rでしたから更にハイグリップタイヤならヤバイ位速いタイムが出ちゃう気がします。
因みに現在の足回りはHKSのハイパーマックスⅣにHALLスプリングでフロント7Kg、リヤ9Kgです。
もう少しスプリングレートは上げた方が良い感じです。

なんかGT100Rのままでも良さそうな気もするBGなのでした(⌒-⌒; )


作業日や難易度や時間などのデータは最初からの基本データのままなので参考にしないで下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PLOTフットレストバーNEO取付

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

ブローオフバルブを交換する。

難易度: ★★

助手席シートはフルフラットになるか⁇①

難易度:

しゃけ〜ん!!

難易度:

TRUSTプロフェック取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月28日 14:27
参考までに教えてくださると嬉しいです。ストレートの終速はノーマルタービンの時とどのくらい変わる感じでしょうか?
コメントへの返答
2019年7月28日 16:45
リヤタイヤ205/50R15で131km/h位でした。
1年以上前の時は冬場でパワーがでますので単純には比較できませんが同じコンディションなら後数kmは出ると思います。
しかし中間トルク有流のと7000rpm位までブーストが垂れませんのでその分も有効に効いていると思います。
私がユーチューブに動画を色々アップして有りますので比較なさって見て下さい。
BEATGARAGEpp1 で検索して見て下さい。
ドノーマル仕様ですと120km/h台かと思っています。

プロフィール

「@かおるん☆ さん
ひたちなか市のフェスの最終日にHYDE出ますよ。
チケット未だ買えると思いますよ😀」
何シテル?   07/12 14:06
水戸藩のビージーです 皆さんどうぞ宜しくお願いします。 美味しいモノを食べに行くプチツーリングや近県に有る各サーキットで走るのが 大好きでそれに伴う車弄りで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPOON STIFF PLATE FRONT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 08:17:16
LINKG4X CAN Lambda故障診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 02:35:47
日光サーキットその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 12:19:30

愛車一覧

ホンダ ビート レーシングビート (ホンダ ビート)
ホンダビートは私の基本ライフスタイルなので 人生の全てと言っても過言では有りません。 勿 ...
ホンダ S660 ビージー号 (ホンダ S660)
HONDA BEAT、S660、S2000.ロータスエリーゼ、空冷ポルシェ993、AE8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
VerZなので上がりの車です🤣
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
今回もある程度完成された車が見つかったので 一から製作している暇の無い私は急遽購入する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation