• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくろふぁんですのブログ一覧

2016年06月09日 イイね!

クモマークの真っ赤な車

クモマークの真っ赤な車 マーベルの一大クロスオーバーである「SECRET WARS」はそのまま商品シリーズでも展開しておりマテルを中心に様々なアイテムが発売されている。

 このスパイダーマンのアイテムもそういう流れで発売されたもので、スポーツカー、ヘリコプター、バン、バイクの4点セットとなっている。

 80年代のアイテムではあるけどかなり緩い作りであるが、今となってはそれもまた味わい深い。

 
Posted at 2016/06/09 03:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記
2015年12月12日 イイね!

ウルトラマンXなクルマ

ウルトラマンXなクルマ なんとなく見ている「ウルトラマンX」。

 今回は日産とがっぷり四つに組んでいるのでちょっと楽しみだったところもあったりして。

 とりあえずリーフがベースの「DXスカイマスケッティ」と バネットとアトラスの電気自動車版の「 DXジオアラミス&ジオポルトスセット」を購入。発売直後に購入したのだけど、ずっとしまいこんでいたまま忘れていたのはここだけの話。

 今回のクルマはマシンと合体するとメカになるというハイパーブルーポリスな展開になっていて、スカイマスケッティ付属のシオアトスはダイキャスト製で、かなり気に入っている。盛り上がった気分のまま別売りの2台をあけてみたら、オールプラでちょっぴりへこんでしまう。

 

 スカイマスケッティ用のパーツは合体するクルマによって別のメカに三段変形するのはかなり面白いアイディアかと思うけど、意外に盛り上がっていない感じがなんとも。

 まぁ、トミカサイズのミニカーをオプションがついているからといってこの値段で買うのかというと少しためらうのは無理もないけど。

 でも、塗装も細かく、それなりに満足感は味わえるのでお勧めだとは思う。
Posted at 2015/12/12 03:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記
2015年12月02日 イイね!

パトレイバーのご先祖様なクルマ

パトレイバーのご先祖様なクルマ
 ふと、思い立って『ロボット8ちゃん』のエバポリスの超合金を出してみたりする。

 改めていじってみると、なかなかにチャーミングな出来栄えで、買った当時はついでに位なテンションだったけど、今となっては愛おしいアイテムだ。

 エバポリスのデザインは出渕裕で、ポピーで商品化された初のブチメカであったりする。
 
 いわゆる不条理コメディ路線を切り開いた作品で、なかなかに再評価の機会に恵まれないけど、今みてもおもしろいし、最終回はちょっとほろりとしたのを思い出してみたりして。



ブログ村などに登録してみました。
もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2015/12/02 16:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記
2015年10月20日 イイね!

西園寺レーシングチームのクルマ

西園寺レーシングチームのクルマ ポピニカのマシンハヤブサを入手したのはいいのだが、後部のウィングが破損という状態。

 新たにジャンクを入手してパーツを取り替えようか考えたが修理の方向で作業をおこなう。

 漂白剤でメッキを落とし、アクリル樹脂用接着剤で接着。軽く表面処理をした後、ガイアノーツのEXシルバーを吹き付ける。

 そこで組み立てようと思ったのだが、改めて見直すと、ボディにチップがあったりシールが黄ばんでボロボロだったり、塗装で再現された赤のラインがボケてたり。さらにはダイキャストパーツのバリなんかも気になりだしてしまう。

 かなり逡巡したのだが、最終的にボディーのオールペンを敢行することを決意。

 大好きなサイトのひとつである「トミカ解体所」で知ってから、使ってみたかったHOLTZの「強力 塗装はがし液」を使用してみる。聞きしに勝る剥離性能に感動し、ダイキャストパーツのバリもヤスリなどを駆使して整形。

 後はこれまでのパチ車捏造で培った技術を駆使して塗装。ちなみに赤のラインはハセガワのフィニッシュシートを使用。サイドのエンジン上部は「おうちdeデカール」を使用している。

 組み上げる段階でシャーシもかなりチップが目立ったのだが、作りかけのプラモも山積みなので、ここは見なかったことにして完成にしてしまう。



 

ブログ村などに登録してみました。
もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2015/10/20 22:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記
2015年07月21日 イイね!

ムシになっちゃう真っ赤なクルマ

ムシになっちゃう真っ赤なクルマ この連休はあれやこれやと荷物を掘り返していたのだが、未だにお目当てのものが発掘できないでいる。

 そんな発掘作業中に発見できたのが『MASKED RIDER』の「 MUTATING MAGNO」だ。

 MAGNOはライドロンの向こうでの名称。
 
 このアイテムのビックリポイントはムシのような形態に変形できるところにある。

 

 フロント部分を折ると、キバが自動的に現れるところとかオモチャとしてはかなりイイ線ついていると思うのだが。




ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2015/07/21 04:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記

プロフィール

「j実写なブラックマンタ http://cvw.jp/b/269064/42455627/
何シテル?   01/29 00:40
「みんカラ」はクルマのSNSなのですが実車ではなく、オモチャのクルマについて書いております。まぁ、ひとりぐらいこんなおかしいのがいてもよいのかなぁと思っていたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMIE 1/43 マットカー(マットビハイクル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:16:31
見せてもらおうか、バンダイの新技術とやらを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 00:12:59
ダークナイトトリロジーおよび『バットマンVSスーパーマン』『パシフィック・リム』『GODZILLA』登場車種(ネタバレ含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 11:13:29

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
「おうちdeデカール」を使って試したいことがあったので、実験してみましたシリーズ。前回が ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最近はトミカのステッカーチューンにハマっています。画像はデカールのテストを兼ねて作ってみ ...
その他 その他 その他 その他
私の愛馬は凶暴ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation