• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくろふぁんですのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

今日のバットモービル 

今日のバットモービル  ここ最近はすっかりレギュラーとしてラインナップされているバットモービルの各キャスト。
 さすがにすべてをお付き合いする気はさらさらないのだけど、思わず「やられた!」とうなってしまったのがこれである。
 ティム・バートン版ともいわれている1989年版のバットモービルを1966年版のカラーリングでまとめたというもの。


ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2015/01/24 15:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記
2014年09月11日 イイね!

出ました新型

出ました新型
ザック・スナイダーがみずから次回作に登場するバットモービルの画像を公開した模様。
なんか、ゲーム版準拠のミニ四駆テイストなスタイリングだけどオモチャが出たら買うんだろうなぁ。


ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2014/09/11 22:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記
2014年06月03日 イイね!

今日のバットモービル (220回)

今日のバットモービル (220回)
 マーベルの映画大攻勢に、ちょっぴり怯み気味のDC陣営ではあるが、そんな状態にあっても「バットマン」の新しいオモチャはモリモリと発売され続けている。
 
 そんなわけで最新のバットモービルが「Transform & Attack Batmobile」である。

 なんというか、オモチャ的ギミックだけで構成したらこうなりました的なスタイリングが、いろいろとモニョるのだけど、ラウンドフォルムな車体は久々でもあるので、なんか新鮮。

 まぁ、「オモチャなのにオモチャ然としていて何が悪い?」といわれると実も蓋もないのだけど、オモチャっぽさの発露の仕方が好みと違うというささいな話ではあったりもするので、このあたりはうまく言語化できないのがなんともはや。あえていうならば、「ケナー魂的な何か」としかいえなかったりする。
 このあたりは「?」と思った人は、華麗にスルーしてほすい。






ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2014/06/03 22:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記
2014年05月14日 イイね!

新バットモービル激写!

新バットモービル激写!
 現在、製作中の『バットマンVSスーパーマン』の画像がいきなり公開。

 監督のザック・スナイダーが自慢のカメラで撮影したもので、ベン・アフレック演じるバットマンの姿とその後ろにはバットモービルがっ!

 なんか血中バットモービル濃度が数年ぶりに高まってきたなぁ。

ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2014/05/14 15:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記
2014年05月02日 イイね!

今日のバットモービル (218回)

今日のバットモービル (218回)
 GW! 快晴!

 そうなるとやることはひとつ!

 おもちゃの撮影だ!

 と、いうわけで近所の公園へ乗り出す。

 今回のアイテムは劇場公開時の1089年にTonkaから発売された「Super Batman Play Set」。

 Tonkaは1946年に誕生したオモチャ会社で、1980年代ではバンダイが輸入販売を手がけており、本物の自動車と同じ肉厚の金属を使用したオモチャで、頑丈さを売りにしていた。いわゆる名門中の名門メーカーだ。1991年にはハズブロ傘下となっている。

 

 ジョーカー誕生の地にして毒薬製造拠点であるアクシスケミカルの科学工場を商品化した驚きのセットだ。 

 

 オールプラスチックながら、充実のセット内容で、バットモービル、バットウィングも出来が良い。



 ジョーカーのクルマは、なんかコレじゃない感が漂うが、おそらく既存のキャストの流用かもしれない。



 またジョーカーのヘリコプターもあり、ラストシーンもなんとなく再現できるという芸の細かさ。

 


 そしてゴッサムシティのパトカー(これも既存のキャストの流用くさいけど)


 また、アクシスケミカルのトラックが秀逸で、通常のコンテナ以外にもジョーカーのクルマなどを搭載することができる。


 特別なギミックがあるわけではないけど、かなり遊び応えのあるアイテムとなっていて、1989年のグッズの中ではかなりお気に入りだったりする。







ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
関連情報URL : http://www.tonkatoys.com/
Posted at 2014/05/02 15:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記

プロフィール

「j実写なブラックマンタ http://cvw.jp/b/269064/42455627/
何シテル?   01/29 00:40
「みんカラ」はクルマのSNSなのですが実車ではなく、オモチャのクルマについて書いております。まぁ、ひとりぐらいこんなおかしいのがいてもよいのかなぁと思っていたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMIE 1/43 マットカー(マットビハイクル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:16:31
見せてもらおうか、バンダイの新技術とやらを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 00:12:59
ダークナイトトリロジーおよび『バットマンVSスーパーマン』『パシフィック・リム』『GODZILLA』登場車種(ネタバレ含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 11:13:29

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
「おうちdeデカール」を使って試したいことがあったので、実験してみましたシリーズ。前回が ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最近はトミカのステッカーチューンにハマっています。画像はデカールのテストを兼ねて作ってみ ...
その他 その他 その他 その他
私の愛馬は凶暴ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation