• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくろふぁんですのブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

今日のツインミル

今日のツインミル
 あるとつい買ってしまうのがHWのTwin Mill III 。

 腰高な2代目より初代に近いスタイリングに変更されていて大好きなキャストだったりする。
 2代目も2代目でオモチャっぽくて嫌いではないのだけどw

 2012年の「Heat Fleet」シリーズの1台として発売されたのだけどメタリックブルーとファイヤーパターンがお気に入り。



ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2014/04/16 19:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記
2014年04月14日 イイね!

シンプソンズなクルマ

シンプソンズなクルマ
 そのシニカルなテイストで今だ根強い人気を持つ『シンプソンズ』がついにHWで商品化されたので、息を吸うかのごとく購入。

 
 プラモデルに比べると再現度が低く、言われないとホーマーのアレとわかる人は少ないと思う。まぁ、ノーマルシリーズなので、あまり細かいこというのも野暮ではあるのだけど。


 
 
 
 

ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2014/04/14 02:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記
2014年04月14日 イイね!

サイドキック!

サイドキック!
 最近、70’sマッチボックスのスーパーファストに夢中な自分のアンテナにピピピっときたのがこのSide Kickだ。

 キャスト自体は1998年に登場しているので、それほど古くはない(それでも15年以上前だけど)のだが、なんともいえない70年代テイストが気に入ったりしている。
 
 マフラーを引っ張るとITCメカのようにシートが横にスライドしたりというギミックがあるのも70年代風だ。

 また、2004年の5PACKの「YU-GI-OH!」にも使われていたりする。



ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2014/04/14 02:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記
2014年04月14日 イイね!

遊☆戯☆王なクルマたち

遊☆戯☆王なクルマたち
ホットウィールはバリバリに仕上げられたシリーズも良いけど、ジャンクな香りの漂うノーマルなメインラインが魅力的であったりする。
 その中でもいろいろなクルマを同じテーマでくくった「セグメント・シリーズ」は、そのテーマの切り口もあり楽しませてくれる。

 今回紹介するのは2002年に発売された「Yu-Gi-Oh! 」シリーズ。そう、今も続くトレーディングカードゲームの代名詞的な存在の『遊☆戯☆王』だ。

 説明するまでも無いのだが、『遊☆戯☆王』はアメリカで放送されるや大人気となって、折からの「MTG(マジック・ザ・ギャザリング)」ブームの追い風を受けて一大旋風を巻き起こしている。

 アメリカで商品化を手がけたのマテル。玩具業界の巨人だけに日本では発売が適わなかったなりきりタイプのデュエルディスクもさっくりと発売。デュエルディスクは、のちに国内でもマテルのものが発売されたけど、それまではちょっぴりグギギッと奥歯をかみ締める日々だったのだ(もっとも踏み外したオトナなので渡米時にちゃっかり買ってきたけどw)。 そんな人気キャラクターをHWのセグメントシリーズに使ったのがこれ。
 

遊戯は2001年に登場した「Fandango」のキャストを使用。




青眼の白龍は2001年に登場した「Super Tuned 」のキャストを使用。



時の魔術師は2000年に登場した「Seared Tuner」のキャストを使用。



ペガサスは1995年に登場した「Power Pistons」のキャストを使用。




一見、ランダムになっているようで、キャストの初登場年度を見ると、ペガサスが遊戯と青眼の白龍より1世代古いキャストであったりなかなかに凝ったラインナップになっていることがわかる。

 ここ最近では、アニメキャラをあしらったシリーズは、HWでは「Pop Culture Series」「Nostalgia Series」、新しめのモノに関してはマッチボックスという住み分けがぼんやりとあったりするようだ。




ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2014/04/14 01:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記
2014年03月19日 イイね!

マックス・スチールなクルマ

マックス・スチールなクルマ
 かつては12インチサイズで展開していたマテルの『MAX STEEL』であるが、2013年にリニューアルして再スタートを切っているのだけど、一向に日本では放送される機運がないままで、気が気でない日々をすごしていたりする(ウソだけど)。

 で、2013年のホットウィールのラインナップにはMAX STEEL関連のアイテムもちらほらとあるのだが、どういうニーズに応えてのものなのだろう? ま、オモチャの獣道を進む自分としては美味しいネタではあるのだけど。






ちなみに今年もまだ商品展開はかろうじてあるっぽい。



ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2014/03/19 01:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記

プロフィール

「j実写なブラックマンタ http://cvw.jp/b/269064/42455627/
何シテル?   01/29 00:40
「みんカラ」はクルマのSNSなのですが実車ではなく、オモチャのクルマについて書いております。まぁ、ひとりぐらいこんなおかしいのがいてもよいのかなぁと思っていたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AMIE 1/43 マットカー(マットビハイクル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:16:31
見せてもらおうか、バンダイの新技術とやらを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 00:12:59
ダークナイトトリロジーおよび『バットマンVSスーパーマン』『パシフィック・リム』『GODZILLA』登場車種(ネタバレ含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 11:13:29

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
「おうちdeデカール」を使って試したいことがあったので、実験してみましたシリーズ。前回が ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最近はトミカのステッカーチューンにハマっています。画像はデカールのテストを兼ねて作ってみ ...
その他 その他 その他 その他
私の愛馬は凶暴ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation