• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくろふぁんですのブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

光岡自動車なクルマ

光岡自動車なクルマ以前に紹介したラ・セードのノーマルとのツーショット。
こうした集め方をしていると、恐ろしいスピードでアイテムが増えていくので、要注意が必要だ。
とかいっているうちにポケモントミカも新車が3台も出てるし……。
Posted at 2007/10/27 03:28:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | トミカ | 日記
2007年10月22日 イイね!

トゥーフェイスなクルマ

トゥーフェイスなクルマ何やら出張が決まりそうで、身辺があわただしくなってきている。

なんとかそれまでに「ヤングスーパーマン」の第2シーズンは制覇しておきたいところなのだが。とりあえず半分は折り返したところ。
じわじわとレックスとクラークの距離ができはじめているのがたまらない。第1シーズンの怪人続々登場編に比べると、ファミリーがらみの事件が多くなってきているのが気になるけど、そのあたりが第4シーズンの不振に繋がっているのかなぁと勝手に邪推。でも第5シーズンから盛り返すので無問題だけど。

そんなわけで、ハズブロから発売されていた「バットマン フォーエヴァー」版の「TWO FACE AORMERD CAR」。
何故、装甲車なのか疑問であったが1930年代の警察装甲車をイメージしたデザインになっていることに起因しているのではないかと勝手に想像。レゴでもトゥーフェイスのクルマは現金輸送車を思わせるデザインで「AOMERD CAR」とあるので、割とデフォルトだったりするのだろうか? この映画ではトゥーフェイスの部下の乗るクルマもそそるのだが、そちらは残念ながら発売されず。


本日はようやく録画していた「HEROS/ヒーローズ」がみられそうだ。
Posted at 2007/10/26 20:00:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記
2007年10月21日 イイね!

ジャンファイト!ツーダッシュ!なツーフェイスなクルマ

ジャンファイト!ツーダッシュ!なツーフェイスなクルマFZIROさんのところのネタがバカ受けだったので勝手連動を発動してみることに。

例によってコーギーのバットモービルのシリーズなのだが、さすがにバットモービルばかりではネタが尽きるのか、悪役のクルマなども出し始めている。その中の1台が「1950's TOW FACE CAR」である。
ボンネットにあしらった巨大なコインがチャームポイントになっている。塗装は、メタリックをあしらいながらもマットな感じで仕上げておりなかなか凝ってはいるのだが。

例によってコレが実際にコミックに登場したか否かは不明だったりするのだが。

来年の映画の公式HPにはハーベイ・デントのポスターなども見られ、おのずと期待がわくのだが。もっとも、ティム・バートン版でもデントは登場していたけど、結果的に「リターンズ」には登場しなかったし……。



Posted at 2007/10/21 10:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記
2007年10月21日 イイね!

サイバーフォーミュラー

サイバーフォーミュラー「ヤングスーパーマン」もようやく第1シーズンの後半に突入。16話まで観賞。毎回毎回、本当に良くできていてアメリカのティーンが熱狂するのも妙に納得。本当に脚本がよく練り込まれていて、見ていて関心することしきり。まぁ、突然納屋に誰かが訪れるとか強引なところはあるけど、違和感を感じさせないのはさすがだなぁ。
みんカラ的ネタでいうならば、毎回、レックスが乗ってるクルマが気になる今日この頃であったりする。ポルシェやらフェラーリやら、どんだけ金持ちなのかとw

タカラ(現:タカラトミー)は、古くはジムカ(<コレのレールがどうみてもHWくさいんですけど)などを発売していたものの、チョロQが爆発的にヒットしたためか、ダイキャストカーのジャンルに進出することはなかった。そんな中、「新世紀GPXサイバーフォーミュラー」の「メタルコレクション」は、タカラでは珍しいトミカサイズのダイキャストミニカーで、全4種が発売されている。
個人的にはプラクションよりもコチラの方が気に入っていたのだが、番組放映初期のアイテムだけに、後続が発売されることもなくシリーズはあっけなく終了。
「サイバーフォーミュラー」は作品人気の割に、アイテムに恵まれていない気がするので、どこかのメーカーが頑張ってダイキャストミニカーを発売してくれないかと思っていたりするのだが。韓国でも人気あったみたいだし……。




Posted at 2007/10/21 05:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2007年10月19日 イイね!

レッツ&ゴーなクルマ その2

レッツ&ゴーなクルマ その2キャラトミカの「スペシャルマシンセット」の2。

トライダガーX(バトルタイプ)ソニックセイバー(ポリスタイプ 銀メッキ)、スピンアックス(フェラーリタイプ)
の三種類。それにしてもスピンアックスのフェラーリタイプって……。


ミニ四駆は、世代ではないので、激しく思い入れはないのだが、これはこれでよいものではあったりする。なによりも記憶が正しければキャラトミカブランドの実質的な第1号アイテムだと思うのだが。

で、当時は6種類確認できたので、この2セットを買えばキャストはコンプリと油断していたのだが、先頃、撮影時によく見てみたらトライダガーXがどちらのセットにも入っていることが判明。OTL

ビクトリーマグナムが入っていないということに軽い衝撃を覚える。

で、その後、調べてみたら、この他にもネオトライダガーZMC、ブロッケンギガント、ビークスパイダー、プロトセイバーが発売されており、キャストは全部で10種類。この他にもメッキバージョンなどもあるので、わりと、険しい道であることが判明。

これは全種行けという神の啓示なのか……。


とりあえず、当時の気分が盛り上がる映像
Posted at 2007/10/19 01:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミカ | 日記

プロフィール

「j実写なブラックマンタ http://cvw.jp/b/269064/42455627/
何シテル?   01/29 00:40
「みんカラ」はクルマのSNSなのですが実車ではなく、オモチャのクルマについて書いております。まぁ、ひとりぐらいこんなおかしいのがいてもよいのかなぁと思っていたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 45 6
78 910 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

AMIE 1/43 マットカー(マットビハイクル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:16:31
見せてもらおうか、バンダイの新技術とやらを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 00:12:59
ダークナイトトリロジーおよび『バットマンVSスーパーマン』『パシフィック・リム』『GODZILLA』登場車種(ネタバレ含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 11:13:29

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
「おうちdeデカール」を使って試したいことがあったので、実験してみましたシリーズ。前回が ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最近はトミカのステッカーチューンにハマっています。画像はデカールのテストを兼ねて作ってみ ...
その他 その他 その他 その他
私の愛馬は凶暴ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation