• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくろふぁんですのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

バットモービルのオーナーのための本

バットモービルのオーナーのための本 常日頃、「バットモービル!」と言い続けているので、これくらいは持っていないといかんかなぁと考え、AMAZONでポチッとしてみる。

そんなわけでAMAZONより「Batmobile Owner's Manual」が届く。

出版社は、DKパブリッシャー。「ULTELIMATE GUIDE」などマニアックな編集がお気に入りで、何気にここの出版物は買っていたりする。日本でも翻訳されていることが多いので、一歩踏み出してしまった人ならば、大抵、一冊はここの出版社の書籍を持っているはず。

で、この本は、これまでのガイド本と趣を意にしてバットモービルのマニュアルとして編集されており、どちらかというと仕掛け絵本などのテイストに近かったりする。そのため、ページ数は若干少なめで、情報もさほど深みはない。むしろ、本のたたずまいで満足できる作りになっているので、キャラクターグッズ的な色合いが近いかも知れない。

 なかなかに楽しい本ではあるが、妙な既視感があり、ずっと考えていたのだが、ガンプラの組み立て説明書に掲載されているフレーバーテキストがこれに近いとの結論に達する。昨今、設定は整備されているので、なかなかに突拍子のない「事実(MS-09F ドワスとかw)」が露見することは少ないけど、それなりに重箱の隅系のネタがあったりして、かなり楽しませてくれる。PGの取説のフレーバーテキストにある各部名称も記録全集を読み込んだ人でなければ分からないネタとかあったりして、嬉しくなったものだが。そう思うと、こうした文献も盛り込んだガンプラは、パッケージとしての完成度が果てしなく高いのでは?と感服してしまうことしきりであったりする。そんなわけで、どこかの出版社が、書評のような切り口でMGなどの取説の文書を一覧できる書籍(もしくは特集)を発売してもよいのかなぁと思ったりして。
Posted at 2008/06/30 13:34:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記
2008年06月29日 イイね!

スピードレーサーの対抗馬?


本日、無事に試写も行われ、公開までカウントダウンに入った「スピードレーサー」。個人的には同じ日に公開されるコチラも気になっていたりする。

オコチャマを視野に入れていない「クルマとオンナ」という潔さも好感度高しw

Posted at 2008/06/29 23:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画な噺 | 日記
2008年06月29日 イイね!

バンブル・ビーでないバンブル・ビーなクルマ

バンブル・ビーでないバンブル・ビーなクルマJADA TOYの新旧カマロのセットなのだが、もう、なんというか狙いスギなのがなんとも。
Posted at 2008/06/29 01:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスフォーマー | 日記
2008年06月28日 イイね!

永大グリップのマッハ号

永大グリップのマッハ号イイ年してオモチャばかり買い続けていると、オモチャの神様というのはいるのかも知れないと思う一瞬があったりする。

本日は、仕事で恵比寿に行く用事ができたのだが、そこでピンとくる。マイフレンドのFZIROさんから情報を得ていたので、鼻息荒くミスタークラフトへ足を伸ばし、1/50のバットモービル5種を狩ることに成功。また、偽マッハ号の誉れも高いHWの93年版のSECOND WINDを入手して、「永大グリップ版も欲しいもんだぜ!」等と思いながら店を後にする。

さらには、その後の打ち合わせに赴いた某駅では、突然、セブンセンシズが目覚めて最寄りのアンティークショップを覗き込む。そしたら永大グリップ版のマッハ号がショーウィンドの中に。ルーズでパーツも欠品だが、チップも激しくなく、悪くないコンディション。そんでもって1/50のバットモービルより安い値段であったので迷わず購入。

そんなわけで我が家は、なんか、ちょっとしてマッハ号祭りになっていたりする。これで来週、海外通販で注文したオモチャが届いたらどうなってしまうのだろうか。

でも1/64サイズはあるものを並べて写真を撮ってみたいなぁと思ったりして。
Posted at 2008/06/28 02:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2008年06月28日 イイね!

新旧マッハ号比べ1/24編  その2

新旧マッハ号比べ1/24編  その2そんでもって、記念のツーショット撮影。
こういう実写ではありえないアングルで写真がとれてしまうのもミニカーの魅力かも?と思ったりして。

Posted at 2008/06/28 02:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「j実写なブラックマンタ http://cvw.jp/b/269064/42455627/
何シテル?   01/29 00:40
「みんカラ」はクルマのSNSなのですが実車ではなく、オモチャのクルマについて書いております。まぁ、ひとりぐらいこんなおかしいのがいてもよいのかなぁと思っていたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

123 4 5 6 7
8 9 10 11 1213 14
1516 17 18 19 20 21
22 23242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

AMIE 1/43 マットカー(マットビハイクル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:16:31
見せてもらおうか、バンダイの新技術とやらを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 00:12:59
ダークナイトトリロジーおよび『バットマンVSスーパーマン』『パシフィック・リム』『GODZILLA』登場車種(ネタバレ含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 11:13:29

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
「おうちdeデカール」を使って試したいことがあったので、実験してみましたシリーズ。前回が ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最近はトミカのステッカーチューンにハマっています。画像はデカールのテストを兼ねて作ってみ ...
その他 その他 その他 その他
私の愛馬は凶暴ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation