• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくろふぁんですのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

Dr.パルナサスの鏡

Dr.パルナサスの鏡『Dr.パルナサスの鏡』を観に行く。

非情に面白い映画でかなり満足度は高し。『未来世紀ブラジル』『12モンキー』に比べるとマイルドな口当たりだが、随所にモンティなネタも盛り込まれていてかなり楽しめた。

ドラマの作り方が、ちょっとハリウッドなスタイルとは外れているので、若い人には辛いかもではあるが、オジサン世代は、かなりぐっとくるものがあるかも。そういう意味では好き嫌いが別れるところであろう。

『バロン』が好きな人はオススメ(自分はバロンは大好きなのでかなりオッケー)。

改めて、昔の作品からテリー・ギリアムな作品を見直したくなってしまった一本。

ちなみに、テリー・ギリアムってひそかに女優のチョイスは、毎回、絶妙なところがあるのだが、今作もリリー・コールがかなり素晴らしく、クセのある俳優陣にまったく負けておらず、画面を華やかに彩っている。







ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2010/01/31 05:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画な噺 | 日記
2010年01月28日 イイね!

恐竜なクルマの3発目

恐竜なクルマの3発目『ディノブレイカー』の大型アイテムがこのナイトレックスだ。
ファイヤーパターンをあしらったレーシングカーのようなクルマからティラノサウルス型のロボットに変形するというもので、塗装とボリュームが魅力のアイテムになっている。

海外版と国内版の最大の違いは、海外版ではフィギュアとビークルは別売りとなっているが国内版ではセットになっている。

オモチャとしてなかなか良くできているシリーズだったのだが、やはり、ブレイクするまでには至らなかったのが残念でならない。


ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2010/01/28 13:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記
2010年01月27日 イイね!

恐竜なクルマ

恐竜なクルマ『ディノブレイカー』がもし地上派でオンエアされていたら、また違った展開があったような気がするのだが。

 冷静に考えると、自分たちの子供時代は、ノンマスコミキャラクターというのはプラモにおいてもオモチャにおいても非情に大きな比率を持っていたのだが、今日は、戦隊ロボも多い時で20体登場する作品もあるわけだから、ノンマスコミキャラクターが生存できる余地がなくなっていると言えなくもない。

とはいえ、ムシキングに恐竜キングがヒットしたのだから、まだまだ、ノンマスコミキャラ
が発展する可能性はゼロではないわけで。

そう考えると、まだまだ可能性はあるような気がするのだが、やはり宝くじを買うようなものなので、送り手側もそこに傾注するわけにはいかないのであろう。

で、画像はディメトローダーであるが、恐竜形態もさることながらバギーのようなクルマ形態が素晴らしいアイテムであったりする。ケナーっぽいテイストでありながら、材質が安いプラでないというのは、オモチャ好きにとってはたまらなんものがあったりする。

オモチャの場合、ディスプレイを前提とするディスプレイモデルより、この手触りが重要であったりすると思うの自分だけであろうか? そんなわけで、このブログを書きながら、自分が、昨今のポロポロと部品が落ちるアイテムに思い入れが沸かない理由が分かったような気がするという噺。







ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2010/01/27 02:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記
2010年01月26日 イイね!

恐竜なクルマ

恐竜なクルマ『ディノブレイカー』はアメリカで『DICE』の名前で放送されたアニメ作品だ。日本ではトイザらス先行で発売されていた。

個人的なツボは日本のオモチャデザインと大作りなアメトイテイスト(いわゆるケナー魂)が見事に融合しているところにあったりする。

画像はパラトライカーで、どこか『仮面ライダー龍騎』のライドシューターを思わせるクルマからパラサウロロフス型のロボットへ変形する。

このシリーズはもう少し評価を集めてもよいような気がするのだけど……





ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2010/01/26 13:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記
2010年01月24日 イイね!

ジュラシックパークのクルマ

ジュラシックパークのクルマ 映画『ジュラシックパーク』はかなり衝撃的な作品で、恐竜好きにはたまらん内容であった。原作小説もウマイ具合に端折ってあったように思う。

で、この作品のオモチャは我らがケナーからの発売で、叡智の限りを尽くした商品群が発売されている。

画像の「JUNGLE EXPLORER」もそうしたアイテムのひとつで、パーク内を循環するクルマをモチーフにしている。

ボンネットが壊れるといった劇中ギミックを再現しているだけでなく、後部ハッチが展開してミサイルランチャーが出現するなど、攻撃的な仕様に変更されているのも嬉しいかぎり。

後にカラーリングを変更したバージョンも発売予定であったが、どうやらドロップした模様(そんなことも知らない当時は、結構探し回ったっけw)

と、ここまで書いていて思いだしたが、タイヨー亡き今、USJで限定発売されているこのクルマのラジカン、もしかしたらもう入手困難だったりする?

ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2010/01/24 14:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記

プロフィール

「j実写なブラックマンタ http://cvw.jp/b/269064/42455627/
何シテル?   01/29 00:40
「みんカラ」はクルマのSNSなのですが実車ではなく、オモチャのクルマについて書いております。まぁ、ひとりぐらいこんなおかしいのがいてもよいのかなぁと思っていたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 45 6 78 9
1011121314 1516
171819 20 212223
2425 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

AMIE 1/43 マットカー(マットビハイクル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:16:31
見せてもらおうか、バンダイの新技術とやらを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 00:12:59
ダークナイトトリロジーおよび『バットマンVSスーパーマン』『パシフィック・リム』『GODZILLA』登場車種(ネタバレ含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 11:13:29

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
「おうちdeデカール」を使って試したいことがあったので、実験してみましたシリーズ。前回が ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最近はトミカのステッカーチューンにハマっています。画像はデカールのテストを兼ねて作ってみ ...
その他 その他 その他 その他
私の愛馬は凶暴ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation