• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくろふぁんですのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

今日のドルバック

今日のドルバックなぜか、ここにきてトランスフォーマー熱が再燃。

そこで、第3作でお気に入りだったロードバスターのヒューマンアライアンスを購入。
ヒューマナライアンスはトランスフォーマーと同スケールのフィギュアが付属する商品で、ダイアクロンなカーロボット世代には嬉しいアイテムだ。

しかし、変形自体はかなりクセ(というより明らかな仕様ミスだよなぁ)があり、到底子供には遊べないのでわ?という感じで、個人的にはストレスがたまることしきり。

ロードバスターはドルバックの金型流用したアイテム(詳しくはこちらを参照)であるが、その後、割と登場頻度の高いキャラクターとなり、なかなかに感慨深い。

『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン』に登場したロードバスターはNASCARモチーフとなっており、ちゃんとパッケージにはNASCARの証紙も貼られている。ベース車両はデイル・アーンハート・ジュニアのマシン。

で、コチラ↓がそのベース車両


子供的には、TVのスポーツ番組で見知ったクルマが映画に出演してロボットにまでなってしまうので、通常のクルマ以上に思い入れも出るのだと思う。
大きなTF好きなお友達には、NASCAR変形のトランスフォーマーとして
大きなNASCAR好きなお友達にはデイル・アーンハート・ジュニアのマシンとして
二重三重に楽しめるアイテムであったりするわけで改めて、米国におけるNASCARの人気をうかがい知ることができる。

ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2012/02/25 06:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | トランスフォーマー | 日記
2012年02月25日 イイね!

トランスフォーマーなトミカ

トランスフォーマーなトミカ つねづね、トミカでトランスフォーマーの車形態が出ればよいのになぁと思っていたのだが、ついに発売されて感激のあまり、発売日に購入。
 
 なんかこの小ささがよいなぁ。

 タカラトミーには、このテンションで勇者シリーズのクルマとかトミカで出して欲しいのだけど無理かなぁ。

 個人的にはトレーラー部分をメッキしたバージョンも欲しいかも。



ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2012/02/25 05:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | トミカ | 日記
2012年02月25日 イイね!

今日のナイトライダー(珍品)

今日のナイトライダー(珍品)『ナイトライダーNEXT』がちょっぴり残念な感じなので録画をやめようと思ったりしている昨今。

第1作の『ナイトライダー』の放送当時、一部日本のメーカーがおもちゃを発売していたが、中でも珍品ともいうべきものがCREATE21から発売された「電動 K.I.T.T キット ダッシュボード」だ。
その名が示すとおり、キットの運転席をイメージしたなりきりおもちゃであったりする。
米国では1982年にセサミストリートの知育玩具などで知られていたIllco社(このアイテム発売直後にTYCO社に買収されている)より発売されていたもので、日本向けにシールやパッケージを新調している。
気になるのは日本での発売メーカーであるが、一般の玩具流通では(少なくても自分の身の回りでは)あまり見かけなかったので、純粋な玩具メーカーではなく商社的な玩具メーカーであると思われるのだが。
なかなかどうして玩具の道は険しくそして深い……。


妙にこなれた感のある日本版パッケージ。シールなどのことを考えると日本の玩具系デザイン会社の仕事と思えるのだが……。



Illco社版のパッケージ。


ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2012/02/25 05:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記
2012年02月22日 イイね!

今日のバットモービル(161回目) 

今日のバットモービル(161回目)  何気に最近、妙にハマっているのがフィッシャープライスの「Imaginext」の「 DC Super Friends」だったりする。
 フィッシャープライスといえば、日本でも、知育玩具のメーカーとしてその名が知られているが、マテルの傘下になってからは積極的にキャラクター物にも参画している。
 なかでもDCヒーロー物はキラーコンテンツとして、いくつかのラインを展開。
 「Imaginext」版のバットモービルだけでもコレとかコレといった具合に数が増えていたりする。
 で、「Imaginext」版の3代目のバットモービルとなるのがこの「Batmobile with Lights」だ。
 車体中央の部分を操作するとライトが発光するのだが、そのほか、後部トランクカバーが前方に折りたたまれディスクランチャーになったりとななかなかに楽しいギミックが組み込まれている。
 サイズもお手頃で、かなりのお気に入り。

 現在、このシリーズの他のアイテムも集めるか否かで悶々とした日々を過ごしている。


ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2012/02/22 23:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記
2012年02月21日 イイね!

2011 DC ComicsなHot Wheels Nostalgia Series その8

2011 DC ComicsなHot Wheels Nostalgia Series その8 DCヒーローの重鎮でありながら意外に日本での知名度が低いのがフラッシュであったりする。
 1990年にTVシリーズが製作されているが、大ヒットにはならず、放送は1シーズンのみ。
 個人的には音楽はダニー・エルフマンだし、嫌いではなかったのだけどw

 この「70 Chevelle SS Wagon」は2009年に発表されたキャストで、フラッシュの図柄が映えるゴールドなカラーリングが魅力となっている。



↓当時、「真っ赤なバットマン」ともいわれたTV版フラッシュ。劇中では赤いコスチュームの成り立ちについて「ソ連製の耐圧スーツを改造して……」というくだりがあり、にやりとさせてもらったけど。






ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2012/02/21 00:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホットウィール | 日記

プロフィール

「j実写なブラックマンタ http://cvw.jp/b/269064/42455627/
何シテル?   01/29 00:40
「みんカラ」はクルマのSNSなのですが実車ではなく、オモチャのクルマについて書いております。まぁ、ひとりぐらいこんなおかしいのがいてもよいのかなぁと思っていたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19 20 21 222324 25
26272829   

リンク・クリップ

AMIE 1/43 マットカー(マットビハイクル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:16:31
見せてもらおうか、バンダイの新技術とやらを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 00:12:59
ダークナイトトリロジーおよび『バットマンVSスーパーマン』『パシフィック・リム』『GODZILLA』登場車種(ネタバレ含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 11:13:29

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
「おうちdeデカール」を使って試したいことがあったので、実験してみましたシリーズ。前回が ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最近はトミカのステッカーチューンにハマっています。画像はデカールのテストを兼ねて作ってみ ...
その他 その他 その他 その他
私の愛馬は凶暴ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation