• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくろふぁんですのブログ一覧

2015年05月20日 イイね!

1978年のアベンジャーズ



まぁ、そのいろいろとアレだけどなかなかによくできたクリップだと思うw

ちなみにアイアンマンは「改造人間の復讐(原題:Exo-Man)」というTVムービーが元ネタ。



ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2015/05/20 22:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画な噺 | 日記
2015年05月20日 イイね!

キャプテンアメリカなクルマ

キャプテンアメリカなクルマ 「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」の日本公開が待ち遠しくてモンモンとした日々をすごしているけど、現在、日テレ深夜で放映中のアベンジャーズ スペシャル『エージェント・オブ・シールド』が終わるころには、劇場公開なので、それはそれで楽しいかもしれないと思い始めている。

 
 1989年の『バットマン』で一躍オモチャメーカーの上位に食い込んだトイビズは翌年には返す刀でマーベルヒーローの商品化に乗り出す。

 いわゆるケナーフォーマットのマーベルフィギュアはたまらなく新鮮で気合を入れて買いまくったのも良い思い出だったりする。

 そんなトイビズの最初期のシリーズである「Marvel Super Heroes」であるが、マーベルヒーローにはバットマンにおけるバットモービルのようなビークルがない。しかし、そんなことでへこたれるトイビズではなかった。かつてのMEGOの精神で、もりもりとオリジナルのビークルを発売する。

 今回、紹介する「Captain America Turbo Coupe」もそうしたアイテムではあるのだが、ノーズにはコルベットっぽいシルエットを粉砕するかのようにキャプテンのアイデンテティであるシールドがあしらわれている。
 ボタンを押すとシールドが飛び出す仕掛けになっているのだが、そのレイアウトがなんとなく89年版バットモービルに、似てなくもないので、トイビズ的にはバットマンの2年目ということも視野にいれていたのでは?と邪推してみたりもする。

 大味なトイビズクオリティなアイテムではあるけど、そこがキュートであったりする。 
 
 

ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2015/05/20 22:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃのクルマ | 日記
2015年05月07日 イイね!

ゲーム版なバットモービル

ゲーム版なバットモービル
 順調に発売が遅れている「Arkham Knight」。

 バットマンの「Arkham」のシリーズは、海の向こうではかなり大人気タイトルとあって、劇中に登場するバットモービルがオモチャで発売されることになった。昨年のサンディゴ・コミックコンベンションでは、一般発売に先駆けて会場限定として先行発売されている。ところが肝心のゲームの発売がずっこけたために、一般発売は見送られている。

 昨今の玩具業界事情を鑑みると、この先発売されるかどうかが怪しくなってくるので、思い切って海外から召還してみる。

 サイズはマテルの「ダークナイト」から導入された3.5インチフォーマットなのだが、やたらとでかい上にパッケージも思いっきりオーバーサイズになっているので、パッケージは泣く泣く処分することに。

 ゲーム中そのままにホイールがX字型に展開し、定置旋回するギミックも再現されており、なかなかにプレイバリューも高い。砲塔の左右に装備されたガトリングとマシンガンは銃身の後部にあるボタンを押すとサウンド&発光アクションが楽しめる。ぱっと見ボタンがどこにあるのかわからないなど、かなり外見に気を使った作りとなっている。








ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2015/05/07 00:56:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記
2015年05月07日 イイね!

今日のバットボット(223回)

今日のバットボット(223回) 
 GWはただひたすらにオモチャの整理に明け暮れる。

 そんな中で自分のご褒美としてオモチャの撮影にもチャレンジ。

 何回か紹介しているフィッシャープライスから発売されているimagenextの「DC SUPER FRIENDS」シリーズの「R/C TRANCEFORM BATBOT」

 バットポッドではなくバットボットなのである。

 ラジオコントロールで前進・後退、そして走行形態からロボットに変形する。

 なかなかに楽しいアイテムでかなりお気に入りだったりする。






ブログ村などに登録してみました。もしよろしかったらポチッとしてくださいw
にほんブログ村 おもちゃ・玩具
Posted at 2015/05/07 00:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バットモービル | 日記

プロフィール

「j実写なブラックマンタ http://cvw.jp/b/269064/42455627/
何シテル?   01/29 00:40
「みんカラ」はクルマのSNSなのですが実車ではなく、オモチャのクルマについて書いております。まぁ、ひとりぐらいこんなおかしいのがいてもよいのかなぁと思っていたり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456 789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AMIE 1/43 マットカー(マットビハイクル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 08:16:31
見せてもらおうか、バンダイの新技術とやらを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 00:12:59
ダークナイトトリロジーおよび『バットマンVSスーパーマン』『パシフィック・リム』『GODZILLA』登場車種(ネタバレ含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/22 11:13:29

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
「おうちdeデカール」を使って試したいことがあったので、実験してみましたシリーズ。前回が ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最近はトミカのステッカーチューンにハマっています。画像はデカールのテストを兼ねて作ってみ ...
その他 その他 その他 その他
私の愛馬は凶暴ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation