だいぶ日数が経ってからの投稿になりますが、久しぶりに宮城県石巻市と女川町へ行ってきました。
まずは石巻市の『道の駅 上品の郷』へ。駐車場はほぼ満車。
買い物や食事で訪れている方が多いのはもちろん、併設の温泉♨に入浴しに来ている方もお昼から大勢いました。
足湯は故障中で、復旧は未定でした( ´Д`)=3
オリジナルキャラクター『お郷ちゃん』
どことなく檻に入れられているようにも見えるのですが…(笑)
お郷ちゃんの横にある貼り紙を見ますと、「野良猫にエサを与えるから、人慣れして店内へ侵入、そして被害が出ている」と。
何事にも責任はつきものですから、良かれと思ってしたことでもその後どうなるかをよく考えないといけないですね。
駐車場から道路側を眺める。
奥の方に家が建っていますが、ここ1~2年で一気に増えました。
田んぼでしかなかった所が震災で新たな住処へ変貌。
住まいの面では整備がほぼ完了に近づいているようですが、産業面はまだまだ。
野菜やえごま豚のメンチカツ等をまとめ買いしてきました。
ひと口サイズの十円饅頭。
実際は箱代が入るので10円ではないのですが、それでも餡がぎっしり詰まっていてこの値段で大丈夫なの?とちょっと心配になる美味しさ。
今回はここで昼食をとらずに、女川町の『シーパルピア女川』へ向かいます。
到着。
知らずに行ったんですが、この日は…
イベント開催中でした。
到着した時はバンドステージの最中で、これを聴きながらのお昼ご飯になりました。
海鮮釜めし(1,000円)
ふたを開けた瞬間、磯の香りがふわっと漂う。
ご飯のおこげがたまらないですね😋
さんまのつみれ汁も付いていて、今年は食べてなかったので年末になってどうにか堪能できました😊
女川の笹蒲鉾と言えば『高政』。
今回ももちろん購入して、お酒のおつまみになりました🍶
外へ出るとバンドの演奏が終了していて後片付け。
せっかくここへ来たんですから…
ダンボルギーニを見て帰らないとね(^^)…と思っていたら、あれ?今日は外に展示してるの?
しかし、店内には前と変わらずダンボルギーニの姿が。
ということはまた新しいのでも作ったのかな?と思って近づいてみたら…
本物でした(笑)
新車価格4千万超えのお車でございます。
諸経費も含めると…5千万円台になるかな。
家を買うか、車を買うかという2択ができてしまいますね。。。
後ろ姿。
こうしてみるとダンボルギーニ、よく作ったなと感心します。
作ったのがきっかけで、本物を購入した社長さんも凄いですね😲
6498ccのV12エンジン(自動車税111,000円!)
かつてV6エンジンを積んでいた車でさえも直4に置き換えられている昨今、V12エンジンは孤高の存在とも言えそうです。
こういう車はそうでないといけないのかもしれませんけどね。
お店の中でダンボルギーニのキーホルダーを購入。
台紙部分の黒い段ボール紙の作りの良さは、さすが梱包資材の会社ですね。
先着でさんまのキーホルダーをプレゼントしていたらしく、頂きました(笑)
ついでなので読本も。
アートな壁面。
右側の作品は、片岡鶴太郎さん作。
港付近の整備はまだ先のようですね。
温泉併設のJR女川駅。
近くにトレーラーハウスをホテルにした『ホテル・エルファロ』があり、ここの温泉を利用できる宿泊プランがあります。
『スターダストページェント 海ぼたる』のツリー。
夜になるとライトアップされるのですが、明るいうちに帰宅したので見ていません💦
散策していると、いつの間にか人が大勢。
行ってみたら、BOØWYのコピーバンドをされている『じぐろ京介』さんという群馬が生んだスター(ということで良いのでしょうか?)が出演していました。
不思議と本物に見えてくるんですから、色々追求してるんでしょうね(^^)
今回は釜めしを食べましたが、今度訪れる時は生の海鮮丼を食べたいです😋
ここからは、購入したものを少しご紹介。
『さんまパン』
見た目は魚に模したと言えなくもないかな?目玉はレーズンです。
レンジで20秒とあるのでその通りにして食べてみると…うん、さんまだ(笑)
パンの中にさんまが一尾入っているとかいうものではないんですが、パン生地がしっかりとさんまの味。
好き嫌いは分かれると思いますが、食べてみないと分からないですからね。
『さんまかりんとう』 またさんま(笑)
先日訪れたJR栗原高原駅で購入した『コーヒーかりんとう』に形や製法がそっくり。
何か雛形みたいなものでもあるのかなぁ。
味は…最初はかりんとう、後からさんま。
さんまパンよりもさんまの感じが強めです。
『女川産 銀鮭のふりかけ』
『さんまふりかけ』もありましたが、さんまばかりじゃ…ということで銀鮭にしました(笑)
これは美味しいです。
温かいご飯の上にかけると風味が増してご飯が止まらなくなります😋
ドライブがてらどこかへ行く、というのは今年はこれが最後になるかなぁ。
年末年始は寒いと言いますし…
たまには車以外の話でも書いてみますかね(^^♪
イイね!0件
![]() |
スズキ ソリオハイブリッド ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ... |
![]() |
スズキ ワゴンR 初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ... |
![]() |
マツダ AZ-ワゴン 乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。 |
![]() |
スズキ スプラッシュ デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!