• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月31日

栗原市民まつり。

栗原市民まつり。

長沼ダムと伊豆沼の蓮(の葉)。』からの続きです。

これがこの日の本当の目的…だったのですが、やや消化不良な結果でもある回です。

目的地は『くりこま高原駅』付近です。

alt

まずは駅前にある『エポカ21』へ。

前回訪れた時は展望レストランが改装中で上へ行くことができず、上から景色を眺めたかったなぁと思い出したので寄りました。

展望レストランは昼の営業を終えてお掃除中。

その横をコソコソと歩いて景色を眺める不審者となる(笑)

alt

田んぼも少しずつ黄色くなってきて、お米の収穫が近づいてきましたね。

新米が出回るまであと少し、というところでしょうか。

alt

同じく駅前にある『イオンスーパーセンター栗原志波姫店』では、栗原市民まつりを開催中。

これに来たかったんです。

なぜかと言いますと…みん友さんである『Antique(アンティーク)』さんからこのお祭りのことをお知らせいただいてまして、ぜひ行きたい!と思ったわけです。

altalt

下へ降りて、カップ酒と名物らしい『金まんあげ』を購入。

カップ酒、かつては「これを飲むなんてオヤジ臭いなぁ」なんて思ってましたが、今ではためらうことなく買っています(笑)

冷蔵庫で冷やしてから飲みましたが、クセが無くスッキリしていて飲みやすかったです。

『金まんあげ』は、そのまま食べても美味しい揚げ饅頭ですが、上にバターがのってるので温めても良いのかな?と思ったり。

alt

駅前にある巨大水車。

以前訪れた時は水が流れてなくて乾いてましたが、この日は水がちゃんと流れてました。

大きさが大きさだけに豪快ですね。

まつりの会場の中へ入っていきます。

altaltaltalt

まずは『はたらくくるま』のブース。

実際に乗ることもできて、子供たちに人気でしたね。

自衛隊の車両は多賀城駐屯地から駆け付けたようです。

何やらヒーロー戦隊風な衣装の方が写っていますが…暑かったので被り物は大変だったでしょうね💦

alt

イオンの駐車場へ入ると、たくさんのテント(出店)があって、飲食系のブースは売り切れてる所も。

そんな中の1つに『栗原耕英地区』のイワナの塩焼きがありまして…食べたかったですねぇ。

今度あらためて食べに行こうと思ったのでした。

altalt

和牛五輪の時にいた『牛政宗』と『むすび丸』がいました。

着ぐるみを優しくなでなでする子供がほほえましかったですヾ(・ω・)

alt

のど自慢大会も開催していました。

アットホームな雰囲気の中で進行しているのが素敵だったなぁ。

altalt

道路の方にもテントがずらりと並んでいて、出店だけでなく企業の出展ブース風な所もありました。

富士フイルムのブースでは乾電池つかみ取りとデジカメの特価販売をしていて、気になりました。

初めて買ったデジカメが富士フイルムでしたから、また使ってみたいです。

そして…

altaltaltaltalt

お知らせいただいていた肝心な目的!

まさに『愛車』という言葉がふさわしいような、とても大切にされているのが伝わってくる濃いブース。

バレーノさんの最低地上高120mmでヒィヒィ言ってたら絶対乗れないであろう低さ😲

私が乗ったら…きっと「こち亀に登場する江崎コロ助」のようになっていることでしょう(笑)

altalt

AntiqueさんのZ4もしっかり画像に収めた!(/・ω・)/っていうところでスマホに着信が。

先ほど伊豆沼で別れた友人Aからで、「友人Bが熱中症になったみたい」だと。

状態を聞いてちょっと心配になったので、ここでやむなく離れることに。

できれば色々お話してみたかったなぁと心残りしつつ、伊豆沼へ戻ることにしました。

alt

市民まつりの類にはほとんど行ったことが無く、自分の住む町じゃなければなおさらという感じでしたが、『栗原市民まつり』の盛況ぶりにこういうイベントって良いなぁと思ったのでした。

alt

念のためイオン店内で経口補水液と塩飴を買って、駅前の駐車場を出ます。

あら、領収書に栗原市のマスコットキャラクター『ねじりほんにょ』がいますね。

宮城県のゆるキャラの中では、人気がゆるキャラグランプリで実は2位。

なんか、ジワジワ来るものがあるんですよね(笑)

ちなみに駅前の駐車場は有料なんですが、6時間で100円です( ゚Д゚)

私の前に精算機の所へ進んだ老夫婦、「カードを入れたのにバーが上がらない、機械が故障してる!」とあたふた。

有料だと知ると、駐車場にお金払ったの初めてだと仰ってました(^^)

alt

伊豆沼へ戻ると、確かに友人Bが熱中症っぽくなっていました。

とりあえず買ってきた経口補水液を飲ませ、車内でしばらく休むと元気が戻ってきてひと安心。

念には念をで、帰ることにしました。

友人は平謝りしてましたが、何事も無くて良かったです。

alt

途中で休憩に『道の駅 三本木』へ寄り…

altalt

友人たちがお詫びにと『ひまわり卵かけご飯』をごちそうしてくれました(笑)

いや、何でも良いと言われたんですが、伊豆沼で食べたメンチカツが結構ヘビーだったので一番あっさりしてそうなものにしたわけで。

名物になっている『ひまわり卵』を使っているんだそうで、濃厚で美味しかったです😋

この後、友人たちを送り届けて帰宅しました。

alt

3回に分けて記しましたが、本来の目的の達成度で言えば50%くらい?

でも、登米・栗原地域の魅力を満喫してこれたので良しとしましょう(^^♪

宮城県北部、良い所です。

alt

休みが1日だけだとなかなか出かけにくい所がありますが、夏の暑さもそろそろ終わりを迎えるでしょうから、走りやすくなってきますね。

暇を見つけて、またどこかへ行きたいと思います♪

ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2019/09/09 01:53:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2019年9月9日 18:23
私の住んでいる川崎でも年に一度の川崎市民まつりが開催されていて、地元の子供を中心に賑わっています。

こういう地元の有志で作り上げるお祭りってとてもいいことだと思うので、私も盛り上げようと極力毎年行くようにしています。
コメントへの返答
2019年9月10日 0:13
市民まつりは観光客誘致のための祭りとは違って、地元民のためのという感じが強いですから、より親近感を持って楽しめますよね。
最近は町内会の盆踊りにしか行ってませんでしたが、仙台の市民まつりにも行ってみようかなぁと思いました(^^♪

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation