• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月20日

亘理町のはらこ飯。

亘理町のはらこ飯。

まただいぶ経ってからの更新になってしまいましたが、台風被害のあった知人宅の片付けを手伝いに行った後、亘理町の鳥の海へ寄りました。

今年の5月にも行っていますから、約5か月ぶりの訪問です。

altalt

釣り人と親子連れが少しいたくらい?

まぁ夕方近かったので、この時間帯に混むような所でもないですしね。

波は以前訪れた時よりは高く、やはり台風の影響が残っている様子。

ここから少し南へ向かうと台風の被災地と言える光景が広がっているわけですから、何とも複雑な気持ちになります。

東日本大震災時は被災者だった自分が、今回の台風では何の被害も受けなかった人になりましたから、恩返しと言ったら大げさですができることをしていきたいですね。

altalt

相変わらず広大な敷地が広がっていますが、所々建物が増えてはきていましたからゆっくり時間をかけて新しい鳥の海を作っていくんでしょうね。


alt

ちょっと場所を変えて、夕方の景色を撮影。

alt

alt

…と言ってもスマホのカメラですから大したものじゃないはず、と思ったものの、何気にコンデジより良い写りをしているような気も。。。

コンデジが急速に売れなくなったのも分かるような気がしました。

altalt

カメラはカメラで持ちたい自分としては悩ましいなぁ(笑)

iPhoneのカメラの性能が良いと聞きますから、使ってみたい気もしますしねぇ。

先日両親が使っていたガラケーを同時にスマホに切り替えましたが、私の1年半落ちの機種と比べて性能が向上していて、ひと昔前のPCのような進化のスピードに感じますね。

alt

前にも書いたことがありますが、鳥の海温泉は以前の共同浴場風な雰囲気から温泉旅館っぽくなったので、入口から先に足を踏み入れる勇気がありません(笑)

いつか食事をしながら日帰り入浴でもしたいですね♨

altalt

『鳥の海ふれあい市場』へ寄ってちょっとお買い物。

目的は…

alt

はらこ飯です!

亘理町のはらこ飯は郷土料理らしく…あんまりそんな感じで食べていなかったんですが、実はそうだったんですね。

案外身近な秋の味覚なのかもしれません。

altalt

店内では自宅で作れるようにした状態の物が売っていました。

材料:サケ・イクラ

サケの切り身を醤油などで煮込み、煮汁を薄めてご飯を炊きます。

炊きあがったご飯にサケとイクラをのせて出来上がり!

どんな感じなのかは…後回し(笑)

altaltalt

夕方の港にいると、何かをしたわけでもないのに一日が終わったなぁという気になります。

無人の港には猫が数匹、伸び伸びしていました。

alt

『鳥の海ふれあい市場』は津波から避難するための施設にもなっており…

alt

こんな絵が。

仙台にも津波避難タワーが設置されていますが、台風の時にも開放できないものなのかな?と思ったり。

備蓄もありますし、狭いですけど上階に避難できる点では良さそうなんですけどね。

alt

車がいなくなったところを見計らって1枚。

人がいても自分の車に躊躇無くカメラを向けられる方が羨ましい。

小心者なのでそれが中々できず、我ながら不審者っぽくなってしまいます(笑)

alt

『秋映』という品種のりんごを買いました。

長野のりんご3兄弟の1つなんだそうで、とても美味しかったです。

そして…

alt

はらこ飯。

スーパーで売っているものはよく食べましたが、亘理町産のものは初めて。

alt

温めて食べてみると…まぁ、分かってる味であるんですが、いつ食べても美味しいですね😋

これを購入したら袋の中に小さな紙切れが入ってまして、何だろうかと思ったら…

alt

スタンプラリーをしてるんだそうです。

町内22店舗が対象店になっていて、スタンプ1つまたは2つで応募可能になっています。

この時点でも応募可能ではありますが…当然2つの方が景品は豪華。

…となると、やっぱりスタンプ2つで応募したくなりますよね。

今回は持ち帰り用のはらこ飯を食べましたが、次回は店内で食べられるものを選んでみようと思います(^^♪

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/11/02 01:45:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

年に1回のイヤなやつ
ボーエンさん

休みの日は午後からドライブに出掛け ...
gen-1985さん

にゃんこdiary 16
べるぐそんさん

死ぬまでバイクはやめられない・・・ ...
エイジングさん

5/28)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

看板の無い食堂へと突撃ス!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年11月2日 19:47
この付近もまだまだ津波被害の影響でしょうか?
建物が点在している感じですね。

はらこ飯美味しそうですね。
この内容で1300円は安いと思いました。

私は車の周りに人がいても平気でバシャバシャ撮影しているタイプです(笑)
コメントへの返答
2019年11月3日 2:38
元々は漁業関係の作業場や住宅でそれなりに埋まっていた小さな漁師町という感じだったようなんですが、現在は内陸への移住が進んで住宅が完全に無くなっているので、持て余し気味な状態になっていますね。

はらこ飯は…炊き込みご飯好きなうえにイクラも好きなので大好物です😋
町内では定食として出している所が多いみたいです。

カシュウさんは堂々と撮影できるんですね、羨ましいですw
私はどうしてもコソコソしてしまって、それがむしろ怪しいという悪循環です(笑)
2019年11月5日 0:23
新旧色んな住宅でごちゃごちゃしていると風情がないとか思ってしまいますが、いざ住宅がなくなって建物がまばらになると、何とも寂しい感じを受けますね。以前の様子を知っていたらなおのこと(泣)

はらこ飯、初耳です(笑)
こちらでは鮭イクラ丼の鮭も刺身なので、煮た鮭がご飯にのって、しかも煮汁で炊き込みご飯に2度ビックリ!
鮭フレークご飯もイクラも炊き込みご飯も大好きなので、家で作ってみようと思います。
コメントへの返答
2019年11月5日 22:57
なぜ建物が無いのかが分かった途端に何とも言えない気持ちになりますね。
代わりの使い道があれば良いんですが、沿岸部の市町はどこも似たような状態ですから時間をかけてやっていくしかなさそうです。

実は数年前まで、はらこ飯は全国で食べられているものだとばかり思っていました(笑)
ありそうで無かった炊き込みご飯なんでしょうかね?
煮汁の出来が良いとご飯も美味しく炊けますから、ぜひ試してみてください!(^^)!

プロフィール

「毎年来ると分かっていても憂鬱ですね😱」
何シテル?   05/07 14:14
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation