• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

北野神社。

北野神社。

南三陸ハマーレ歌津』からの続きです。

休憩し終えて、今度は昨年末以来となる気仙沼市内へ向かいます。

市内を順調に進んでいると…連休中でしたから遭遇するであろうと思っていた渋滞にようやくつかまりました。

周辺の地図を見てみると、おそらく大島へ行く車が大半なんだろうなぁと予想しましたが、船じゃないと行けなかった島と橋で繋がるとこうも流れが変わるものなのかと思いました。

今回は大島観光が目当てではないので、私は渋滞からは離れていきまして…

alt

『北野神社』に到着しました。

道が狭いうえに上り坂が続くので、対向車が来なければ良いなぁと思いつつ進みましたが、先ほどまでの渋滞が嘘のようにすんなり行けました。

画像に写っている建物は神楽殿で、境内では木の剪定作業中でした。

車で来たためここまで上ってきていますが、徒歩だともっと下の方から階段を上って来ないといけないような所に神社があります。

alt

少しだけ下りて撮影。

高低差で言えばほぼ真ん中くらいの所でしょうか?

この場所には…

altalt

道路が1本通っています。

この道路、元々は線路がありました。

『気仙沼線・大船渡線』という鉄道が走っていたのですが、東日本大震災により一部区間が復旧困難な状態に。

現在はバス専用道として整備され、鉄道の代わりとなるBRT(バス・ラピッド・トランジット)というものに変わりました。

路線バスのようなものだけが定時運行するための道路、というわけですね。

ちなみにこの道路をまたぐ時にはちゃんと踏切がありましたから、鉄道の名残も感じられます。

そして今年の4月に、この区間の鉄道事業は正式に廃止となりました。

alt

一度下りた階段をまた上って参拝します。

altalt

『稲荷大明神』

狐はもともと神様の使いと考えられていて、それが祀られる側に。

神様も神様の使いも拝んじゃえ、と思ったかどうかは分かりませんが、敬う気持ちには変わりないですからね。

alt

『御筆塚』と書かれた立て看板。

使い古した筆を供養するためのものですが、似たようなものだと針供養かな?

プロスポーツ選手が試合中に苛立って道具を破壊したりすることがありますが、あれを供養したらどうなるんでしょう?

逆に悪霊が荒れ狂ったりしそうで、罰が当たるだけのような気もしますね。

やっぱり物は大事にすべきだなと思いました(笑)

altalt

いつもの、狛犬さんにご挨拶。

どことなく筋肉質に見えて、強そうですw

alt

手水舎と奥には社務所。

コロナウイルスの影響により、柄杓は撤去されています。

最近ではコロナ対策と節水を兼ねて、自動給水タイプに切り替える神社も出てきているようですね。

alt

『北野神社』の拝殿。

菅原道真公が御祭神で、近くには…

alt

『智慧牛』が。

頭を撫でると智慧を授かることができるそうなので、しっかりと撫でてきましたヾ(・ω・*)

まぁ、何もせずに授かれるはずがありませんから…努力は必要ですよね。

怠惰な神様っていないかなぁ(笑)

altalt

地図を見ると全てにお参りできたわけではなさそうでしたが、木の剪定をしている方に話しかけられ、「社務所にご用ですか?」と。

最初見た時はご不在のようでしたが、奥へ呼びに行ってくださいました。

作業中に申し訳ないなと思いつつ、剪定している方も実は神社関係の人なのかな?と思ったり。

alt

お守りを授かってきました。

学問の神様を祀っているだけあって、筆記用具も授与品の中にありました。

今年に入ってから色々お守りを授かってきましたが、どれもデザインが違っていて同じものが無いんですね。

気になって少し調べてみると、自前で作る以外ではお守りを作る会社というのがあったり、内職として行っていたりするようですね。

どのような経緯であっても、最終的にはお祓いをしてお守りとして世に出るわけですが、「○○神社と同じ袋だ」とならないのは上手くできてるなぁと思います。

もし同じ袋だと分かっても…気付かないふりをしておきましょう(^^♪

次回のブログも神社です⛩

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/10/23 01:49:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2020年10月23日 17:41
私いつも思うのですが、鉄道も1両や2両編成とかだと線路や駅の維持費を考えたらバスで良いのかも知れませんね。

線路埋めて道路にしたら、車もバスも走りやすくなるでしょうし。
鉄道ファンの皆様申し訳ありません。
コメントへの返答
2020年10月23日 23:12
BRT導入案が出た時はどの自治体も猛反対していましたが、導入後は時間をかけてトーンダウンしていったように感じます。
実際バスに転換してから赤字が大幅に減っていますから、今後導入を考える所が出てきてもおかしくないのかもしれないですね。

一方で元々走っている路線バスの方は減便と廃線が進んでいますから、BRTと路線バスが連携しながら交通手段として維持してほしいなぁと思いました。

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation