• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月01日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 年が明けてからすでに10日ほど経ってしまっておりますが、今年もよろしくお願いいたしますm(__)m。
本当はコメント等を残してご挨拶を…という所ですが、内容を考えるだけで夜が明けそうなので自分のブログの更新をとりあえず優先(笑)
重ね重ね、今年もよろしくお願いいたします!
私、昨年は前厄でしたから、今年は本厄です😨
実は昨年の前厄も知らずにおりまして、元旦についうっかり検索してみたら今年は厄年だったと。
一応厄除けした方が良いのかなぁと思いつつ、近所の神社へいつも通りのお参りはしてきました。
干支で言うと今年は寅年ですが、私は酉年生まれなので近所へ渡り鳥を見に行くことにしました。
我ながらよく分からない理由ですね( *´艸`)
alt
自宅から15分もかからず到着、はしたのですが、路面が凍結していたせいかスリップ事故が多発していました。
新年早々、あらまぁとか思いましたが、本厄の人間に同情されても良いことはないでしょうから自分の運転に集中。
凍結路面を走行して分かったこと、このスタッドレスタイヤ、以前履いていたタイヤより明らかに滑ります💦
販売開始年からすると1年しか差が無かったので似たようなものかな?と思っていましたが…ただ、雪や氷の質によって印象がかなり違うなぁともこのブログを記している時点では思うようになりました。
滑りはするのですがバレーノさんのESPがうまく介入してくれているようで、ここ数日の間に冬道走行の練習がそれなりにできました。
滑りはするものの、滑らせながら修正させてくれる感じ(慣れると走りやすい)なので、『急』の付く運転はしないように注意しながら走ろうと思いました。
alt
今回行った場所は仙台市若林区にある『大沼』です。
近くにはラジオ電波の送信所があり、画像に写っているのが送信用の鉄塔
高さが105mあるんだそうです。
alt
『大沼』は農業用の溜め池なんですが、毎年渡り鳥が飛来。
ただ、東日本大震災の際には津波で一度壊滅。
渡り鳥が来なくなるのでは…と心配されていましたが、復旧後はまた飛来するようになったんだそうです。
あったことを覚えていたのか、ただ単に空を飛んでいてたまたま「池を見つけた」と思って来るようになったのかは分かりませんが、津波後に除塩のため干上がったような状態だったこの場所がこうも蘇るとは。。。
altaltaltaltalt
溜め池なのでこんな感じに揚水機場があります。
平成29年製造ですから、震災から6年後。
設置も含めると7年かかって溜め池は復活、ということになるかな?
復活までの工程を考えると、長い道のりだったでしょうね。
ここからは鳥画像を。
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
密集している画像もあったんですが、見ていたら何だかグロい感じに見えたので自主規制。
何となくトライポフォビアっぽく見えてしまったので、これはマズいかなと。
画像だとそう見えるんですが、実物を見ているぶんにはそう感じないんですよね。
頭の中で異なる処理をしてるのかな?
ちなみに渡り鳥の飛来数が国内有数らしい『伊豆沼』が宮城県だと有名ですが、以前訪れた時の感じだと鳥たちは人慣れしている様子でした。
餌を売っているくらいですからそうなってしまうのかもしれませんが、こちらにいる渡り鳥はそういう素振りは無く。
いかにも野生という感じの距離感を保っていますね。
alt
朝、白鳥の群れ(というか家族かな?)の鳴き声を聞きながら通勤することが度々あり、冬だなぁと感じさせてくれるのですが、数が減ってくると春の訪れ。
あと2ヵ月くらい?は空を見上げる日が多くなりそうです(^^)
alt
次回のブログは…宮城県北部です(^^♪
登米市ではありません(笑)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2022/01/11 00:05:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2022年1月11日 0:13
徒歩さぁ~~ん こんばんは(≧∇≦)

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。去年は大変お世話になりました🙇

本年度もどうぞよろしくお願い致します(*´▽`)v
コメントへの返答
2022年1月11日 0:34
福さん、こんばんは!
すっかり遅くなりまして、お正月どころか成人式すら終わってしまいましたが(笑)、昨年はありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします(^^♪
2022年1月11日 19:50
あけましておめでとうございます㊗️
本年も宜しくお願い致します🙇🏻‍♂️

徒歩さん今年本厄なんですね!
今年1年無事に過ごせる事を私も願っております😄

今年も徒歩さんブログ楽しみにしております👍
コメントへの返答
2022年1月12日 1:53
あけましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いいたします!

男性と女性で厄年が違っていたような…と、調べてみると見事に今年が本厄でした(笑)
知れば知るほど不安を煽るかのようなことが出てきましたが💦、健やかに乗り切りたいですね♪
ありがとうございます😊

今年も東北南部のドライブがメインになると思いますが、更新していきたいと思います(^^♪

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation