• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月04日

岩国のシロヘビ。

岩国のシロヘビ。 今回のブログは4月初めに行った話を下旬になってから記す、いつも通りの遅いアップです。
長い休みを利用して部屋の断捨離を進めているのですが、よくもまあ色々買っていたものだと我ながら呆れてきます((+_+))
買ったけど使わない・気に入って買ったものの予備用といったものが出てくる出てくる…
処分しようとメルカリに出してみると、こういったら怒られそうですが「絶対この人には売りたくないなぁ」と思わせる値切りをしてくる方々が多く。
拒否してるのに粘られますし(笑)
嫌気が差してヤフオクに切り替えてみたら、希望通りの値で落札代行業者らしき方々に買われていきました。
円安の影響で海外で買い負けしてる日本企業を見たような気がしてしまいましたが、それを是正しようと協力してくれる米国大統領は実は味方だったりするのでしょうかね?🤔
金価格が上がりまくっているのはありがたいんですが…まぁ、私物を売っているぶんには買ってくれるならどっちでも良いんですけどね💴

さて、この日は…タイトル通り『岩国のシロヘビ』を見るため『八木山動物公園』へ行ってきました。
先月に岩沼市にある『金蛇水神社』へ参拝しに行った時に、シロヘビが仙台で拝めるということを知りまして。
幸運や金運の象徴とされるシロヘビですから、御利益にあずかりたいという煩悩に従ったわけですね。
今までの仕事が社会主義国のような構造下でしたから、そこから資本主義に切り替わると…良くも悪くも欲を出して動けるようになったと。
alt
到着すると、駐車場の入口で高齢のお姉さんから「動物園ですか?」と声を掛けられ「それ以外に何かあるの?」とその時は思ったんですが、後から調べてみたら近くの大学で入学式があったようです。
春ですね😊
今回は昨秋に行って以来なので、画像は少なめにしようと思いますが…できるかな?
alt
前回はお尻しか見ることができなかったカバ。
今回は顔も見ることができました(^^♪
まだ春休み期間中ということもあり、園内は小学生の子が多かったです。
altaltalt
前回は開いていた所が閉鎖。
老朽化によるもののようで、この後はどのようになるのか楽しみです。
alt
ゾウ。
代わる代わる人が見に来ていました。
alt
ヤギやヒツジと触れ合える広場では順番待ちで長蛇の列ができていました。
子供にとっては、やはり来たからには触りたいんでしょうね。
altalt
そしてお目当てのシロヘビです。
顔が穴の奥の方にあって写せていませんが、覗き込んでどうにかお顔を拝むことができました😄
正直なところ、ヘビは大の苦手と言ってもいいくらいの生き物なんですが、シロヘビは色のおかげなのか可愛らしく見えました。
現金な奴だと言われればそれまでかもしれませんが。
altalt
シロヘビの近くにはそれに合わせた掲示物も。
alt
脱皮した抜け殻もありました。
altalt
シロヘビの本場になる岩国の施設の情報なども掲示されていました。
遠いですけど行ってみたいですね。
alt
ヘビの骨格標本…やっぱり無理です(笑)
でも、シロヘビを見ることができて良かったです♪
altalt
前回はほとんど見ることができなかったサルたちも見ることができました。
カメラのピントが網の方に行ってしまうので、上手く写せませんでした😔
alt
猛獣舎でライオンを見たのですが…
alt
寝てました。
ライオンは夜行性らしいので、日中はそうなると言えばそうなりますが…寝ている姿はネコ科の生き物だと思っちゃいますね。
alt
起きてくれました。
でも、すぐにまた寝ました(笑)
ならば、トラはどうだろうか行ってみると…
altalt
あなたもですか。
YouTubeでライオンやトラを小さい時から育てて、成体になっても懐いている動画が度々お勧めとして出てきます。
それを見てると大きな猫のようにも見えてきますから不思議ですね。
altaltaltaltaltalt
酉年生まれとしましては外せないコーナー。
空を飛んでいる姿だと小さくしか見えませんが、間近で見ると大きいですね😲
alt
がっしりした体格で、羽ばたく音が凄かったです。
よくよく考えますと鳥類のご先祖様は恐竜だといいますから、恐竜寄りな鳥類がいてもおかしくないんだと思うと…この姿にも納得できる気がしますね。
alt
動物園の隣には『八木山ベニーランド』という遊園地があります。
春休み期間中なので、平日でも来園者が多かったようです。
altaltalt
タヌキ。
山道を走っていると野生のタヌキを見ることがありますが、栄養状態の違いなのか肉付きが良いように見えます。
コロコロしていて動き回る姿に癒されました😊
やや高齢のお姉さんが「映画のぽんぽこみたい♪」とはしゃいでました。
alt
お休み中のイノシシ。
名前がヨシオさんだそうで…小さな子を連れたお母さんが「乙事主様がいるよ」と言っていました。
ジブリ映画って何年経っても覚えているんですから、影響力が凄いもんだなぁと感じますね。
altaltalt
サル山のサル。
ここが一番人気なのか、人がとても多かったです。
前回はいなかったのですが、今回は何故か交尾してるサルが多かったです(画像は自主規制…)。
それを見せられ、子供から説明を求められる親御さんが苦悩していました(笑)
alt
前回は見ることができなかったラクダですが…
altalt
思った以上に大きいですね😲
私の頭の中では、このラクダの声はマツコ・デラックスだろうとずっと思いながら見ていました。
alt
フンボルトペンギン。
高齢のお姉さんが「フン・ボルトペンギン」と言ってゲラゲラ笑っていましたw
高齢になると子供の頃の感覚に戻ることがあると言いますから、家でも『💩』の話をしてるんだろうなぁとか思ってしまうのでした。
altaltalt
格闘中のカンガルー(審判もいる?)。
カンガルーの蹴りは人間の内臓を破裂させるほどの威力だと言いますから、馬でもそうですが可愛いと恐ろしいが共存してますね。
alt
前回は見ることができなかったサイも見れました😄
ここまで見終えて、最後にもう一度シロヘビを見ようと言ってみると…
alt
あんまり動いてないのかな?と思ったんですが、シロヘビは夜行性なんだそうですね。
まぁでも見ることができて良かったです♪
altaltalt
最後にお土産を買って帰りました。
ヒツジの毛なんてものを買いましたが…飼育員さんが商品化に協力した類のものらしく、売り上げが動物たちの餌代になるんだとか。
使い道があるわけではありませんが、動物たちへのお礼も兼ねて買ったと思えば良いかな?とか思ったりしたのでした。
次回のブログは…北です(^^♪
ブログ一覧 | ソリオ | 日記
Posted at 2025/04/23 02:39:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

動物園は楽しい... 本
晴耕雨読さん

GWは多摩動物公園に!
はらぱんさん

ズーラシア・再訪
◇画太郎◇さん

上野動物園
ちゃむとさん

2025 旭山動物園
hokutinさん

宮崎ドライブ5
sadamitunさん

この記事へのコメント

2025年4月24日 11:01
こんにちは〜🙇
我が家も不要な服や靴がたくさんあって近々断捨離しようかと思っております😷
毎週末買い物に出かけると本当にたまりますね😉
白蛇は縁起良さそうですね👌
コメントへの返答
2025年4月24日 19:43
こんばんは😊
服は買ってから数回着て、あとは何年も着ないままのものが結構あります💦
タンスの肥やしという表現が生まれるくらい、昔から同じような状態になっている方が多かったんでしょうね。
今年は巳年ですから、ゲン担ぎに白蛇を見ることができて尚更良かったです(^^♪

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation