• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

挑戦。

挑戦。

初売りに行った後の話です。

上京している友人達が帰って来ているので、会わないかと誘いがあり夕方から会いに行きました。

alt

『グリーンライフコーヒーロースター』さん。

覚えられる自信がありませんw

alt

こんな感じのロゴのカフェです。


alt

RX-8に友人3人乗車で先に到着していました。

スポーツカーのカテゴリーの中では4人乗車でも快適だと言われるRX-8。

次のロータリーエンジン搭載車があるのか無いのか、気になるところですね。

友人のひとりは上京する時にレガシィB4を売却してしまっていたので、車がとにかく恋しいらしく「いいなぁ、いいなぁ」としきりに連呼していました(笑)。

altalt

抹茶タルトとコーヒーのセットを注文。

これはアレだ、夕食もとったらカロリーオーバーなヤツだ。


あれこれ近況を話していて、一番びっくりしたのは『仕事を辞めてバイトしながら専門学校へ通っている』と聞いたこと。

もともとラジオの放送関係にいて専門学校も同じ分野の所だというのですが…まさか仕事を辞めて通うとは!

学生だった時から遠回りしながらも進みたい道なんだと言い続けていたので、その後のことも考えたうえでの決断だったのでしょう。

実際、学校に通いながらすでに番組を持っているらしく、「こっちでも聞けるから聞いてみてね」としっかり宣伝。

次に会う時には専門学校を卒業した時になると思うので、話を聞くのが楽しみになりました。


私はというと…仕事を辞めてまでというわけではないのですが(数年前に元いた職を辞めて異業種に就いたので、遅い再スタートではある)、今月から仕事しながら学校に通うつもりで申し込んだものの…現時点で申込者が私だけ(苦笑)。

開講されるのか微妙な所ですが、友人から良い刺激を受けたので負けずに頑張りたいですね!


タイトル画像はここのカフェで買った福袋。

alt

世界三大コーヒーの飲み比べセット。

購入した時に豆を挽いてくれます。

昔の福袋って売れ残り品みたいなものばかり詰め込んであって、失敗したなぁと思ってから買わなくなっていたのですが、今の福袋は中身が分かるので安心して買えますね。

たぶん25年ぶりに福袋買ったと思います(笑)

Posted at 2018/01/04 01:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年01月02日 イイね!

初売り2018

初売り2018

かれこれ10数年ぶりだと思いますが、仙台初売りへ参戦してきました。

やはりというか何というか、並んでいるのを見るだけでもうお腹いっぱい。

仙台中心部での戦いは芋洗い機に放り込まれたかのような疲労感しか残らず、目的を果たし早々に退散。

でも今年は元日を休業にするお店が増えていて、昔に戻って来ている感じもしますね。


私のような人間は郊外がお似合い(笑)だと思ったので、カインズホーム仙台港店へ。

でも混んでました。

alt

電動ドリルドライバーとドリル5本セットを購入。

全く初売り要素無し。

年末に買った4Kモニターを手持ちのアームに取り付けようと思ったのですが、サイズ違いだったため変換用のスペーサーを購入。

するとそのスペーサーとモニター本体のネジ穴が合わない。

スペーサーの穴を大きくして合わせるしかない、ということになり買いました。

ドライバー用のも後々購入して、何か工作でもしましょうかね。


ケーズデンキ仙台港店でデジカメを買うつもりで行ったのですが、混んでて店員さんを捕まえられず。

でも、限定として売っていた物の多くは価格.comの最安値よりもさらに安かったです。

無店舗経営じゃないのに気合入っててびっくりしました。


買い物が終わって帰ろうとするも、ここの駐車場は入口4ヵ所に対して出口が2ヵ所。

長い長い車列にうんざりすることに。

こういう時、○性は合流時に譲ってくれる。

一方、○性は前しか見ていないので横からの合流に無関心。

皆が皆そうだとは言いませんが、駐車場内での印象はこんな感じでした。


ここでお昼になったので行厨を食らい腹ごしらえ。

午後は経験上こっちなら空いてるだろう(失礼!)と思ってケーズデンキ仙台荒井店へ。

alt

こっちも混んでました。

購入候補のデジカメをしぼるも、どれも『価格はご相談ください』の表示。

コミュ障な私にはハードル高いなぁと尻尾巻き気味になりながらも、店員さんに話しかける。

「すみません今順番待ちな状態でして、30分ほど待ち時間頂戴しておりますがよろしいですか?」と。

待っている間カメラをいじれるのでまぁ良いかと待つことに。


今まで使っていたデジカメは、

alt

ニコンのP90という機種。

今回購入するにあたって、ポケットからすぐに取り出せるサイズの高倍率ズーム付きのコンデジか、これと同じくカメラ然とした高倍率ズーム機にするか、店頭で何度も試しました。

撮影する時のように構えると、コンパクトタイプは小さいことに加えてホールド感がイマイチ。

一方カメラ然としたものの方は、ホールド感がしっくりくる機種が多いものの重い。

あれこれ迷っている間に店員さんがやって来たので、希望の機種の価格を尋ねると…価格.comの最安値よりもかなり安い値段を提示され、あっさり交渉終了。

待ち時間が長くなってたせいか、初めから勝負に来てる感じでしたね。

altalt

我が家にやって来たニューフェイス『COOLPIX B700』。

今まで使用していたP90の型番と同様『P』が付く『P900』にも惹かれるものがあったのですが、重くて肩がこりそうなので断念。

パナソニックの『LUMIX DC-FZ85』と迷ったのですが、ホールド感がB700の方が良かったのと、ニコンの工場が宮城県名取市にあるので少しばかりですが応援しようかと。

中国生産ですけどね(笑)。

B700もP90よりは重たく感じたのですが、ギリギリ許容できるかな?という感じ。


家族から頼まれていたものも一緒に買って、もらった景品がタイトル画像のもの。

ガラス保存容器3点セット。

altaltalt

何に使おう(笑)

でも作りはしっかりしています。

一時期新聞の4コマ漫画にちびまる子ちゃんが載ってたことがありましたが、よく朝刊に載せたなぁと思いましたね。

今までが朝から元気になりそうな感じだったり平和的な終わり方をするものだったのに対し、ちびまる子ちゃんはダークで湿った終わりを厭わないw

キャラを分かっているから読めた感じでしたね。

年末にモニターを買ったのに加えてデジカメも購入してしまい、懐具合は早くも厳冬モードに突入しましたw

しかし久しぶりに行ってみて、初売りってお祭りなんだなぁとあらためて思ったのでした。

Posted at 2018/01/03 03:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 56
7 8910 111213
14151617 181920
21222324 252627
28 293031   

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation