• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

渋滞を回避しながら道の駅。

渋滞を回避しながら道の駅。

出かけてからお盆の帰省ラッシュのピーク日だということを知り、しまったなぁと思いながら道の駅へ行ってきました。

多少混んではいるよねと思っていたので、行先はあまり混んでなさそうな道を走れる所を選んで主に会津と喜多方へ。

alt

東北自動車道・村田IC出口付近にて。

PAやSAも並んで渋滞という状態でした。

alt

この鏡面みたいなタンクを見ていると、吸い込まれそうな変な感覚になります。

真後ろをクルコン使ってずっと走っていたら、バレーノさんの燃費計表示が一時28.1km/Lまで伸びる(笑)

さすがに目が疲れるので、途中でお別れしました。

alt

郡山JCTにて。

この込み具合を見ていると、トラックやバスのドライバーさんは全然予定通りに進まなくて大変だなぁと思っちゃいますね。

alt

料金所を通過して思い出しましたが、通常『土日・祝日のETC料金3割引』が今回は木曜・金曜に前倒しになっていたので割引が無し。

3割引きって大きいですね(涙)

alt

『道の駅 ばんだい』に到着。

混んでるかな?と思っていたのですが、裏側の駐車場まで行くことなくすんなり駐車できました。

alt

ドッグランが敷地内にあり、近くへ行くと周りの車の中にいる犬が大はしゃぎ中。

リアワイパーにビニール袋がぶら下がっている車が多々ありましたが…途中で落ちたらなぁと思うと中身がウ○コだけに「う~ん…」と(笑)

alt

戊辰戦争150周年企画?

7か所行ってカードを集めると、シークレットカードがもらえると。

道の駅のスタンプ集めが好きな方がいるように、こういうカード集めが好きな方もいるでしょうね(道の駅カードを買っている私も人のことは言えないw)。

alt

昼食は『喜多方極太ラーメン』。

麺の太さがうどん並みの太縮れ麺に、山の湧水を使ったしょうゆ味のスープ。

チャーシューが厚くて食べごたえがありました。

alt

せっかくなのでバレーノさん。

ウィンカーバルブをステルス球にしたせいか、ちょっと雰囲気が違うように見える気が。

alt

一度会津若松市街地まで山を下ります。

晴れていたので見晴らしが良かったですね。

altalt

『道の駅 あいづ 湯川・会津坂下』に到着。

普通は1つの自治体が道の駅を整備するんですが、ここは会津坂下町と湯川村が共同で設立した珍しい道の駅。

そのおかげもあってか、農産物・お土産ともに豊富な取り扱いでした。

近くの河川敷ではバーベキュー中のグループも。

ここで新鮮な食材を調達して、すぐにバーベキューが楽しめるんですね。

alt

喜多方ラーメンを買わず、あえて蕎麦!

alt

『酒もなか』

白餡の中に焼酎を混ぜたもなか。

餡の甘みに焼酎の風味が混ざっているのかなぁ、アルコール0なので気付きにくいかも。

alt

いつも書店で買っているしょうゆ。

醸造元がこちらですから当然置いてありましたが、なぜか値段は書店で買った方が安かったと思います(笑)

alt

『道の駅 喜多の郷』に到着。

ここは物産館と…

alt

資料館、温泉施設からなる複合施設です。

温泉側はほぼ満車でした。

alt

独特なセンスが感じられる招き猫。

alt

東京都中野区と福島県喜多方市でこういう共同プロジェクトを行っているようです。

中野区民の皆様はご存知でしょうか?

この看板が立っている所には…

altalt

『八方池』という池があり、冬には白鳥や鴨の群れが見られるそうです。

alt

端から端まで歩いてもそんなに大きくない池ですから、ちょっとしたお散歩コースには良いかもしれませんね。

今回は往路・復路ともとにかく渋滞を避けて家に帰ることしか考えていなかったので(笑)、国道112号線を通って福島県喜多方市から山形県米沢市へ向かいます。

altalt

『道の駅 田沢』に到着。

立派な古民家のような佇まいで、中に入っても懐かしいようなホッとする雰囲気でした。

手打ちそばが有名なんだそうです。

サッカーボールくらいの大きさのキャベツを1玉160円で購入。

小さい道の駅ですが、周辺にはお店等がありませんからありがたい休憩場所ですね。

ここから宮城県側へ向かいます。

alt

道路の左側に見えるのは、そばの花。

秋の新そばが楽しみですね😋

alt

『道の駅 七ヶ宿』でトイレ休憩。

ここへ来るまでの道は空いていまして…

alt

駐車場もがら空き!

キャンピングカーが何台か止まっていてテントを広げていましたから、ここで1泊なのかな。

安近短な我が家は中々実現しそうにないですが、宿泊しながらの旅行をしたいですねぇ。

alt

国道4号線へ向かう途中で通った橋。

ドラレコには映っていませんが、欄干に猿がいましたw

alt

国道4号線にて北上中。

左側は東北自動車道があり並走状態なのですが、どう見てもこちらの方が早い。。。

お金を払って渋滞を味わうとは何という罰ゲームかと、ドライバーさんに同情してしまいます。

alt

岩沼ICから仙台東部道路に乗り帰宅しました。

渋滞らしい渋滞に自分が遭うことは無く、お盆期間中の外出としては上出来ですね😊

alt

ATFとスパークプラグ交換が効いてるんでしょうかね、エアコンつけっ放しでも燃費はあまり落ち込まず、久々の良い数字でした!

Posted at 2018/08/13 05:28:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
5678 910 11
12 1314 15161718
19202122 232425
26272829 3031 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation