• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

日本一低い山。

日本一低い山。

タイトルにある通りなんですが、日本一低い山へ行ってきました。

場所は『仙台市宮城野区蒲生』にある『日和山』です。

alt

仙台港から近い所にありまして、元々は『蒲生干潟』という多くの鳥やアサリ・カニなどの生息地の中にあった山。

震災前までは標高が6.05mあり、大阪市の天保山と日本一低い山の称号を競っていました。

それが東日本大震災の津波により集落共々壊滅的な被害を受け、消失したかと思われていたのですが…残っていたと。

いや、残っていたと言って良いのかなぁ、石を積んで…画像の所は駐車場なんですが、風で砂ぼこりが舞っているのでこれ以上は言えません(晴れてますけどねw)。

この周辺一帯は…

alt

このように広大な空き地になっています。

なってしまったというのが正しく、震災前までは住宅が立ち並んでいました。

私が生まれ育った地区と近いこともあり知り合いや友人の家が多々あったのですが、このように整地されて工業用地として使われることに。

子供の頃の記憶をたどっても、この姿を見ますとどこがどうなっていたのかほとんど思い出せない変わりようですね。

alt

遊歩道がありますので登山開始です!と言って良いのかなぁ。。。

alt

普通に工事現場ですから、お仕事の邪魔にならないように進みましょう。

進んでいって堤防の上にあがると…

alt

視界が開けますが、干潟らしい姿に戻るのはまだまだ時間がかかりそうですね。

海を見たら船が見えたので、カメラのズームを活かしてちょっと撮影。

altaltalt

モヤモヤした写りになりました。

altaltalt

仙台港から出港して行った船が見えたので撮影。

陸の上ではお盆だ帰省だと騒いでいる真っただ中なのに、船の上ではそんなものとは無縁な環境で働いてるのかと思いますと頭の下がる思いですね。

撮影していたら…

altalt

サギがいましたね。

altaltalt

どことなく親子のようにも見えます(^^)

altalt

サギがいるということは生態系が少しずつ回復してるのかな。

以前と同じ姿ではなくなるでしょうけど、豊かな干潟に戻ってほしいですね!

遊歩道を進んでいきまして…

alt

ついに到着!

標高3mの日本一低い山、日和山です!

alt

裏側に回ると登山口があります。

こう見えて険しいんですよ、階段にして6段もありますから(笑)

alt

alt

周辺では植樹も。

標高が上がるくらいにすくすく伸びてほしいですね。

alt

行く所へ行けば、こんな物ももらえるようです。

先月1日に山開きをしたそうなんですが、年々参加者が増えていて今年は240人来たんだとか。

登るだけでも順番待ちですね(笑)

東日本大震災以来なかなか訪れることができないでいましたが、時々来てみようと思いました。

alt

駐車場から歩いていける距離にある神社でお参りをして…

alt

慰霊碑の前で冥福を祈る。

alt

震災前からいらっしゃるお地蔵さまも無事だったようでひと安心。

altalt

周辺はコンクリートだらけでまるっきり別物になっていますが、日和山や神社、慰霊碑にお地蔵さまがきっと後々まで記憶を繋いでくれることでしょう。

目的を果たせたので、ついでに『海岸公園 冒険広場』へ行きました。

alt

ここも東日本大震災で被害のあった場所なんですが、7月8日に復旧リニューアルオープンしました。

もともと親子連れが対象の場所ですので…

alt

遊具で遊んだり、バーベキューを楽しむことができます。

altalt

こんな派手派手カーも。

alt

敷地内には乗馬クラブも復活していました。

ここの公園の周辺は…

altalt

柵、柵、柵!圧巻です。

これ、防風柵なんだそうでして松の木などを植樹した時に苗木を守るためのものなんだとか。

どのくらいの高さなのかなぁと思って降りてみると…

alt

バレーノさんより高さがありました(1.8m弱くらい?)。

alt

駐車場にてバレーノさんを撮影。

ここの駐車場では圧倒的にミニバンが主役ですね。

国産のミニバンが大多数の中にVWのシャランが止まってたりすると「おぉ~(^^)」って気持ちになります。

スミマセン、傍目から見れば不審者ですね(笑)

何という締め方でしょうw、次の日は山形へ行きましたのでそのお話を後で記そうと思います。

Posted at 2018/08/15 02:06:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
5678 910 11
12 1314 15161718
19202122 232425
26272829 3031 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation