2020年の3月末は例年になくひっそりとした終え方で、新年度開始の4月1日になっても年度が変わったからといってそう大きく変わることも無く静かなスタートとなりました。
全てはコロナウイルスのせいなんですが、仕事量としては減っても疲労感ばかりが溜まる毎日に。
医療関係の末端で細々と働くつもりが毎日防疫対策に気を使い、消毒液に触り過ぎて手荒れが酷いことに((+_+))
毎日自粛自粛で疲れてしまい具合が悪くなってしまったという高齢者と、東京で5日間遊んで夜行バスで帰ってきたら熱が39℃あるんですがと訪れた学生さん、どちらも患者さんには違いありませんが対応していてこうも心証が違うのかといつも以上に考えさせられました。
コロナ関連は書いていても明るいことが無いので、普段の日記に戻ります。
なかなか外出しづらくなりそうなので、引き篭もり対策に『梅澤無線電機』でパーツを買い込み。
元々静かな立地ですが、店内はさらに静かで「イラッシャイマセ、ウメザワムセンデンキヘヨウコソ」の機械音声が何とも言えない癒しになってホッとします(笑)
壁コンセントでどうしてもL字型じゃないとスペース的に厳しい所があったので、フルテックのプラグを購入。
値段なりに剛性感があって、作りもしっかりしています。
怪しげな宗教にのめり込んだわけではないですが、天然水晶のさざれ石を5kgほど買いました。
前々から音楽でご飯を食べている人から「理由は分からないけどオーディオに効く」と聞いていたので、試してみようかと。
半信半疑で電源タップの中にびっしりと詰め込んでみましたが…意外と好印象(^^♪
地鎮祭の時に、浄化や開運目的で庭に水晶を埋めることがあるんだそうですね。
水晶を見ていると…カラスじゃありませんが拾って集めたくなる見た目をしています(笑)
カインズホームで日用品の買い物。
平日ですが新生活の準備のせいか大混雑。
相変わらずマスク・ウェットティッシュ、消毒液の類は売り切れ。
検温を義務付ける所が増えたからか、体温計も売り切れが目立ちましたね。
サンドラッグで花粉症の薬を買おうと利府町へ。
右側がDAISOになっていますが、東日本大震災当時は衣料品売り場になっていました。
着の身着のまま避難して衣服が無くなってしまって、色々買ったなぁと懐かしくなりましたが、今でも残っているのは『MIKASA』のナイロンバッグだけですね。
洗車用のクロスとかを入れるのに重宝しています。
何故か宮城県でだけ、このバッグが売れ行きがダントツで良いらしいです。
ここまでは前年度。
そして新年度は…
日本一低い山への登山から。
コロナウイルス関連のこともあって混んでいたら止めようと思ったんですが、誰もいませんでした。
登山道、というか遊歩道。
以前訪れた時はあったかな?干潟へ降りる階段が設けられていました。
近くには仙台港のコンテナターミナル。
海へ目をやると…
貨物船が見えました。
海外から入国してくる貨物船が目に見えて減っているそうで、輸入に頼るものが多い日本にとっては心配な面も。
必要なものでさえもこんな状況にしてしまうんですから、コロナウイルスめ。。。としか思えませんね。
そうこうしているうちに、『日和山』の山頂付近へ到着。
いつ見ても『山』の定義って…と思ってしまいますが、ここが日本一低い山です。
今年は7月5日に山開きを行うようですが、今から3か月後、世の中はどうなってるんでしょうね。
平穏無事な日々が戻ってくれると良いなぁと山に手を合わせて、日和山を後にしました。
この辺りは震災関連の工事が今も続いてますので、震災前の見慣れた景色からどう変わっていくのか時々訪れて見守ろうと思います(^^)
この後、人気の無さそうな所へドライブ。
今年初めて咲いている桜を見ました🌸
片側にだけ咲いていて少々心配な気もしますが、一生懸命花を咲かせてくれている姿を見てウイルスなんぞに負けてられないなと思ったのでした。
今年はソメイヨシノの開花が仙台では3月28日で、実は鹿児島県よりも先に開花しました( ゚Д゚)
雪の降り方がおかしなシーズンでしたが、桜の開花までも…こんなことってあるんですねぇ。
立ち止まってお花見、というわけにはいかない年になりますが、不要不急の外出を避けつつ気分転換に景色を楽しもうと思います(^^♪
そして…誕生日で1つ年を取り、ついに30歳代最後の年齢になりました🎊
職場からお祝いの花を頂きつつ、先に40歳代になっている方からは「灰色の世界が待っているよ(ニッコリ)」と手招きされる(笑)
中身が伴わないまま年だけ取ってしまっていますが、身体に気を付けて老け込まないようにしたいですね😊
![]() |
スズキ ソリオハイブリッド ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ... |
![]() |
スズキ ワゴンR 初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ... |
![]() |
マツダ AZ-ワゴン 乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。 |
![]() |
スズキ スプラッシュ デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |