• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

七ツ森。

七ツ森。

最近記したブログを見返してみると、毎回コロナのことを書いてるなぁと気付かされるわけですが、だからといって今回は書かないかというとそうでもなく。

半分は愚痴のようなものですが(ほとんど全部かも?)…今までは睡眠中に夢を見ることは無かったんですが、最近は夢の中でも仕事をしていてしかもそれが結構リアル。

残業代出ないかなぁと思うくらいに現実じみた夢なので、夢の中でやっていたことを実際の仕事で試したことも。。。

こうなったらクリスマスプレゼントには、快眠が得られる枕をサンタさんにお願いするしかないですね(笑)

さて、この日は過去のブログで何度か登場している場所ですが『宮城県黒川郡大和町』にある『七ツ森』へ行きました。

alt

目的は…ダムの資料館です。

12月からは冬期休業に入るので、その前に行っておこうかなと思いまして。

名前の上では資料館で、実際にダム湖周辺に関するものが展示されているのですが、どちらかというとコテージやテニスコートの利用申し込みや、釣り券購入などが主になっているような感じではあります。

私の場合はいつもここで地場産品を買っています。

alt

『地酒そば』を買いました。

町内にある懐石料理店が商品化に関わったようなのですが、現在は閉業しているようで。

パッケージに描かれている絵はそのお店の女将さんが書いたものらしく、個展を開くほどなんだとか。

alt

資料館の周りはきれいに手入れされています。

alt

どんよりとした曇り空ですが、見通しは悪くなかったのでボケーっと景色を眺めてられました。

alt

資料館の次に、向かい側にある『花野果ひろば七ツ森』へ行ったのですが、駐車場が混んでいてちょっとカメラを構え難かったので、資料館側からズームで撮影した画像を。

何で混んでるのかなぁと思ったら、バイク乗りの方たちが休憩かな?していたのと、バーベキューをしている方たちが大勢いたんですね。

alt

七ツ森と言えばの『しいたけ』です。

今年を振り返ってみると、しいたけばかり買っていたような気がします(笑)

alt

地場産品な納豆。

お米からの転作で大豆を育てることが多いようですが、採算の面ではまだまだ厳しいんだそうで。

お米と比べてしまうとどうしても収穫量が少なく、安価な海外産に押されてしまいますからね。

大豆単体で食べると国産の方がしっかりと豆の味がして美味しいんですが、加工されるとそれが分かりにくくなってしまうのがもどかしい。。。

alt

冬といえば白菜。

ぐつぐつと煮込んで出汁をしっかりと吸った白菜が好きですが、色んな料理に使えて便利な食材ですよね。

私が学生だった約20年前は、白菜が1個100円しないで買えてましたから、2.5倍の値段になっている計算に。

そう考えると上昇率では給料ってさっぱり上がってないね(゜-゜)と、頭に浮かんでしまいました。

alt

ぼやき始めると止まらなくなりそうなので(笑)、ダム湖近くにある別な公園へ移動しました。

こちらの公園は空いていました。

altalt

下の方では『吉田川』という川が流れています。

ここで見る限りでは水量が少なく荒れそうな川には見えないんですが、台風が来るとここ数年は頻繁に氾濫する川の1つになっています。

ゲリラ豪雨はよく聞きますが、ゲリラ豪雪ってあるのかな?と思ったらやはりあるんですね。

今冬は雪が多そうですし、車内に何かしら雪かきできる物でも積んでおこうかなぁ。

altalt

管理事務所側へ移動しました。

少し前までコロナウイルスの影響でダムカードの配布は休止していましたが、現在は再開しているようですね。

alt

せっかくなので?バレーノさんを撮影。

alt

この時は車体があまり汚れてなくてきれいな方でしたが…現在は雪道を走行した後なので泥だらけ。

年内に洗車して年越ししたいですねぇ。

altalt
altalt
alt

こちらに来た頃には空が少し明るくなっていたので、良い景色でした(^^♪

橋の上に人がいますね…

alt

カメラをズームして見てみると、釣り人さんでした。

これだけ並んで釣り糸を垂らしても釣れるものなのかな?

私は食べる専門なので分かりませんけどねw

alt

湖面には鴨がいました。

altalt

1羽飛んだかと思うと一気に飛び立ちました。

力強く引っ張って行ってくれるリーダーシップを、どこかの国のお偉いさんにも見習ってほしいなぁと鴨を見ながら思っちゃいました。

次回のブログは…一気に1か月近く飛んで雪と神社です⛩

Posted at 2020/12/25 02:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バレーノ | 日記

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation