• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

ちょっと越境①。

ちょっと越境①。延々とパーツレビューで誤魔化しておりましたが、やっとこさのブログ更新です。
まだ一悶着は続行中ですが…明日は何となく嫌~な展開もあり得そうなので、早いとこ記しておこうかと。
フラグを立ててしまったような気もしますが、もうちょっと先のブログも記したいので平穏無事に明日を終えたいものです(゜-゜)

さて、やっと先月末の話を記すのですが、コロナ禍になってから私にとって他県への移動は本当に我慢していることが多かったものでして。
一応、医療従事者の末端あたりをウロウロしている身とはいえ、院内クラスターの発端になってしまったら…と思うとなかなか踏み出せずにおりました。
ようやく状況が落ち着いてきましたし、ゴールデンウィークのお休みに入ったのでとりあえず久しぶりにちょっとだけ越境しようと福島県へ行きました。
alt
『国見SA』がリニューアルのため取り壊し中だったものを見たのが最後でしたが、オープン後の姿をやっと見ることができました。
リニューアルしてから1年半経ってようやく見れましたから、本当に近くて遠い存在になっていたなぁと感じます。
alt
福島っぽいものをと、白桃リーフパイを買いました。
今年は果実の桃も買いに行けると良いなぁ。
alt
そして『道の駅 国見 あつかしの郷』へ。
早いものでもう5周年なんですね。
3月の地震で商品にも被害があったようですが、めげずに売り切ったという新聞記事を見ました。
大きくて開放的な建物は耐震性を考慮してあっても無傷、とは中々いかないようですね。
altaltalt
食べ物ばかり買っていますが、生きる糧として大事ですからね。
置物とか買うと渋い顔をされそうですが、食べ物でしたら許してもらえます(笑)
買い物を終えてからは、昨年全線開通した東北中央道の『福島~相馬間』を通って東へ進みます。
新しい道路ですが、やはり地震の影響があったようで所々『段差注意』の看板があり補修されていました。
alt
『道の駅 りょうぜん』に到着。
『伊達桑折IC』からは無料区間なので、高速の割引が無くても安心して走れます。
途中から雨が降り始め、それなりに混んでいたので駐車場が離れた所だと面倒だなぁと思っていたら、建物の真ん前に誘導の方に案内してもらえました(^^♪
altaltaltaltaltalt
後から見返すと、本当に食べ物しか買ってないなぁ(笑)
職場の同僚に喜多方出身の方がいまして、地元を離れるまでは喜多方ラーメンしか知らずに育ってきたので、普通のラーメンの麵を初めて見た時は「素麵だと思った」と言っていました。
久しぶりに会津方面まで行って、喜多方ラーメンを食べてきたいですね🍜
そして卵かけご飯を毎日食する私としては、買わずにはいられなかった『TKG専用のりふかけ』
専用と書いてある割にパッケージの裏を見ると色んな用途が書いてあり、「専用じゃないじゃん」と突っ込んではいけないんでしょうね。
まぁでも、朝食がちょっとリッチになりましたから良しとしましょう(笑)
買い物を終えて、相馬市方面へ進み…
alt
『道の駅 そうま』へ行ったのですが、地震の影響が酷く駐車場以外は利用不可という状態。。。
屋根瓦も無残に乱れていましたし、建物内部もダメージがあるようでしたから、震度6強の威力の強さを実感させられました。
相馬市に入ってからは、屋根材に瓦を使っている家のほぼ100%がビニールシートで覆っている状態で、東日本大震災の時を思い起こさせます。
大震災から11年経ってもなお地震に悩まされるとは…どこにいても地震には遭うのでしょうけど、地震の後の無力感はもう味わいたくないものですね((+_+))
alt
お昼ご飯は相馬市内の和風レストラン『まるまつ』で『サンラータンメン』を食べました。
なぜ福島に来てまで宮城県が本社の『まるまつ』…と思いましたが、山形県米沢市へ行った時も同じ行動をしていましたから、味が予想できるので無意識に安定を求めてしまってるんでしょうかね?
チャレンジ精神旺盛にゲテモノ料理に挑むつもりはありませんが、その土地らしいものを食べるようにしないとなぁと思いながら酢をたっぷり入れて食べました(笑)
この後は雨足が強まりながらも松川浦を南側から北上しようとして、ここも地震の影響があることが分かり断念(ロープで進入できないようになっていました)。
天気も天気でしたし、行けたとしてもむしろ危ない感じだったかもしれませんから、また綺麗な姿が見られる状態になったら見に行こうと思いました。
次回のブログは…また、ちょっとだけ越境です(^^♪
Posted at 2022/05/24 21:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627 28 2930

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation