• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2023年10月19日 イイね!

日和山と七ツ森。

日和山と七ツ森。ちょうど1か月前に出かけた話のアップです。
現時点でスタッドレスタイヤへの交換は終えておりますが…毎年のこととはいえ、グニャグニャしつつ手応えの無い運転感覚に雪が降る前から嫌だなぁと呟きながら運転しています((+_+))

さて、この日は…久しぶりに仙台市宮城野区にある『日和山』へ行ってみることにしました。
altalt
ここへは震災後何度か来ていますが、登山道?がその度に変わっていて工事が進められていましたが、ようやく完了したようで。
看板も立派なものに改められていました。
alt
日本一低い山である『日和山』
東日本大震災以前の高さのおよそ半分になり、すでに山と言って良いのか分からない標高3mの山です。
alt
堤防の方が高いくらいですしね。
この山の登山では、堤防が一番の難所(階段の上り下り)です。
alt
すでに9合目まで来てしまっていますが、低い階段を一歩一歩進みます。
alt
山頂に到着。
以前来た時よりも周辺も整備されたような気がします。
この画像は後々別な目的で使います♪
alt
下山口があるので、こちらから下りて行きます。
altalt
目の前には『蒲生干潟』が広がっています。
東日本大震災時に壊滅的な被害を受けましたが、少しずつ干潟の再生が進んでいて野鳥も多数いるそうなんですが、この時はどこかに行っていたようでして。
震災直後は復元不可能とまで言われていた干潟ですが、元々いた生物たちの生命力の強さもあって順調に蘇りつつあるようです😊
altalt
久しぶりに海を見ましたが、天気もそれなりに良かったので気分転換になりました(^^♪
この後…
altalt
『仙台市高砂市民センター』へ。
こういう施設、高齢者が集まって何かやってる所、というイメージがあったんですが…その通りでした(笑)
そんな所へ何故行ったのか?といいますと…
alt
申告する(山頂の画像を見せる)と、日和山の登頂証明書がもらえるからなんですね。
今年度だけで1000人以上に発行しているんだそうで、意外と多いかも😲
他県から来た人がもらっていくことが多いようなんですが、良いお土産になってるといいなぁ。
受け取りながら「展示があるのでよければ見て行ってください」と言われたので、見ていくことにしました。
altalt
かつての日和山のジオラマ模型や、東日本大震災前後の展示がされていました。
altalt
震災前は約3000人が暮らす地域でしたが、現在は新築して居住することのできない場所になっているので、50人いるかいないかだと思います。
この地域出身の友人がいますし、自分自身も震災被害者ではあるのでじっくり見てきました。
この後、黒川郡大和町へ移動し…
alt
『南川ダム資料館』へ。
altalt
ここの公園はいつも手入れされていて、見ていると清々しい気持ちになります(^^♪
altalt
一部紅葉している木もあり、紅葉狩りしに行きたいなぁと思ったのでした。
alt
気になったのはダム湖の水量。
この画像の中央に赤っぽく写っている草?の部分なんですが、本来は水中に沈んでいるはずのものなんです。
左側で小川のように見えるものはダムの水、と言って良いのか不安になるくらいで枯れてしまいそう。。。
今年は多くのダムで貯水率が過去10年の平均を下回っているらしいので、冬に取水制限なんてことにならないよう祈るばかりです。
altalt
資料館で里芋とお米を買いました。
10月に入ってから新米が出回るようになってきましたね。
今回は『だて正夢』を買いましたが、いつもながら食感が独特(米飯なのにおこわみたい)なお米です。
altaltalt
ダムの管理事務所の方へ移動。
こちらでも少し紅葉が見れて良かったと思う反面、ダム湖の水の少なさが気になりました。
ダム湖にだけまとまった雨が降る方法でもあれば良いんですけどね。
次回のブログは…懲りずに登米市です(^^♪
Posted at 2023/11/19 23:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
891011 121314
151617 18 192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation