• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩のブログ一覧

2025年05月27日 イイね!

先月下旬から色々。

先月下旬から色々。今回のブログは…タイトル通り先月下旬から今月下旬までをまとめてアップします。
どこかへ行ったというわけでもなく、無駄に近所をウロウロ走っていたことが多かったので、1か月分を一纏めにしても中身の薄い内容になっております🤣

久しぶりに『0800-』の電話がスマホにかかってきたのですが、いつものようにスルーして番号を検索してみると…今月に入ってから宮城県民(元宮城県民も含む?)がターゲットになっているようで。
電話の内容は電気契約云々の自動音声らしいのですが、宮城県の前は群馬県民にかけまくっていた番号らしく。。。
出るだけ無駄だと思っていますが、それでも騙される方はいるんでしょうね。
いるから何年も同じことを続けているわけですし。
訪問販売もそれが目的ではなくて、闇バイトの下見じゃないかと疑ってしまう御時世ですから…防犯用品で自衛しないといけませんね💦

さて、先月末からの話になるわけですが…
alt
久々に友人たちと会い、お酒を飲みにJR仙台駅へ。
滅多に電車に乗らないので、以前来た時とは駅の中が色々変わっていて新鮮でした♪
alt
2件目へ行って飲んだところで酔い潰れ。
何とかタクシーに乗って帰れるくらいではありましたが、クラウンコンフォートの乗り心地はただただ拷問だと思いました(笑)
同じ料金を払うなら良い車に乗りたいなぁと思いますね。
alt
4月末に宮城県南部の白石市へ行き『おもしろいし市場』に寄りました。
altalt
野菜と、漬物とお菓子を購入。
このビスケットは石川県の北陸製菓さんのもので、以前は置いてなかったんですが能登半島地震や豪雨に対しての応援として、いくつか置くようになったみたいです。
東日本大震災の時は支援してもらってばかりでしたから、こういうところで少しでもお返しできるのは良いですね。
alt
市内のスーパーのフードコートで『白石温麺』を食べました。
温麺』は白石市の特産品なんですが、油を使っていないので素朴な味わいで胃に優しいです😋
alt
ゴールデンウィーク期間中に唯一出かけたのが宮城県北西部の加美町と色麻町。
『やくらい土産・山の幸センター』へ行きましたが、見たことが無いくらい駐車場が埋まっていて「さすがゴールデンウィーク…出かけるもんじゃないなぁ」と思ってしまいました。
alt
今年の宮城県はタケノコにとって裏年に当たるそうなんですが、その割にどこでも見かけますしサイズも大きいような気がします。
下処理が楽だともっと喜んで買えるんですけどね。alt
『色麻平沢温泉 かっぱのゆ』に寄って…
alt
『親鳥チャーシュー麵』を食べました。
ここの温泉、宿泊施設は無いんですが…ボトルキープのお酒が大量に置いてあります。
サントリーの角瓶が一番人気かな?
メニューを見てもおつまみが色々ありましたから、風呂あがりに飲んで帰る方が多いんでしょうかね?🤔
alt
入浴客で混んでいました。
5月5日に『菖蒲風呂』を実施するようで、子供の日に行う定番行事なんだそうですね。
alt
alt
食後は隣接する『平沢穀菜センター』で野菜とコロッケを購入しました。
alt
昨年末に洗車してから、未だに窓拭きしかしていないソリオ。
半年間無洗車は回避したいですが、梅雨入りしそうですからやる機会が無いかも?
汚れが目立たない色とはいえ、こんなにも怠惰になるとは思いませんでした(笑)
alt
ゴールデンウィークが明け、お米を買おうと『JAグリーンあさひな』へ行ってみましたが、令和6年産は完売したと表示がありました😨
ちょっと前まで玄米が570円/kgで販売されていたので、精米すると量が減るとはいえ安いかも?と思っていたのですが、やはり皆さん思うことは同じですね。
特売品のサツマイモを買ってきましたが、予想以上に甘くて大当たりでした😋
alt
5月は雨の日が意外と多い気がしていたのですが、出先の郵便局の前にあった田んぼから霧が発生していました。
温度差で発生するということは理解していましたが、実際に霧の発生を目にするのは初めてだったので見入ってしまいました。
alt
そしてゴールデンウィーク明けにやってくる悪魔です。
今年は納期限が6月2日までなんですが、県道にある電光掲示板の表示では『自動車税は5月末まで』となっています。
例年が5月末までだから踏襲したのか分かりませんが、何かモヤモヤして払いたくないなぁと思わせてくれるのでした。
…通知が届いた当日に払ったので後の祭りですけどね(笑)
alt
フロンクスを見かけて喜んだのですが…YouTubeを見ると何故か『ブロンクス』とコメントしてる方が一定数いるのが気になって仕方が無いです。
ちなみにフロンクスの隣が空いていたので、もちろん停めました(笑)
バレーノさんにまだ乗ってたらなぁ…と思いましたね。
ダイソーで買い物を終えて、国道に出て間もなく…
alt
バレーノさんに遭遇😄
今思えば、宝くじ買えば良かったかもしれません。
alt
別な日にはスイスポのファイナルエディション仕様を見かけました。
ファイナルエディションじゃないと選べない『フロンティアブルーパール』という色、深みがあって良いですね。
alt
時々通る道にて。
逆走する車を見かけることが時々ある道ではあるのですが、自分の目の前から迫ってくるいうのは初めてですね。
必死にボディランゲージしたおかげで通じました💦
そんなことができる余裕が無いまま突っ込まれることもあり得ると思うと、高速道路での逆走は尚更恐ろしいなぁと思うのでした。
alt
自販機の飲料を補充する企業の配送車に、このおでん缶のことが書いてあるのをよく見かけるので買ってみました。
このパッケージでの販売は東北限定っぽいような?
ちょっと辛みがあってお酒のおつまみにちょうど良かったですが、おでん缶の中の煮汁で炊き込みご飯を作ったら美味しそうだなぁと思いました。
次回のブログは…未定です(^^♪
Posted at 2025/05/27 01:48:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation