• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩の愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2020年6月18日

カーナビに銅箔テープ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日パーツレビューで記した銅箔テープの中で、「高級オーディオ製品と言えば銅メッキシャーシ」と書いておりまして。
それと同じには決してならないけれど、思い込めばどうにかなるだろうとカーナビに少し貼ってみることにしました。
2
あぁ、そういえばオヤイデの電磁波吸収シートを貼ってたんだったと思い出す。
一応効果は出ているので、これは剥がさずに空いている所に銅箔テープを貼ります。
3
貼り終えた姿。
銅メッキシャーシには程遠いスカスカ感(笑)
埋めつくすくらいに銅の輝きだらけにしようかと思いましたが、放熱の面でちょっと心配なのとこれで効果が無かったらショックだなぁと思ったので程々に。
前面以外の面に所々逃げ(鉄板が見えるようにしておく)を残しつつ、貼れる所はそれなりに埋めました。
4
ラジオアンテナのプラグにも一応貼ってみて、あとは元に戻して作業終了。
大した作業時間じゃないはずなんですが、今の時期はドアを開けていてもすぐ蒸し暑くなってきますね💦
5
効果は…貼った直後はラジオに雑音が乗りやすかったですね。
常に何か拾ってるような感じで。
音の定位も変というか違和感が。

…そう思っていたのは最初だけで、時間が経つにつれて落ち着いてきたようです。
ラジオは相変わらず時々雑音が混ざりますが、県境付近で聴いた感じだと受信レベルが若干上がったような印象。

音質は…案外変わりますね😲
ドライでタイトな音になって、1音1音に実が詰まってるような…
音の広がり感のようなものはやや抑え込んでしまったようですが、音の通りは良くて聴きやすくなりました。
うん、自分でも何を言っているのかよく分かりません(笑)
まぁ、悪くはなっていませんとは言える変化があったので良しとしましょう(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー取付。

難易度: ★★

スピーカー取付。

難易度: ★★

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かたい信用やわらかい肉『肉のいとう』が屋号という、宮城県にお住まいの方には知名度があるお店のお弁当。
頂きものですが遅い夕食…カロリーを見たら1000を超えてる(笑)
全く無関係な話ですが、フロンクスの発売が確定とディーラーでお聞きしました😄」
何シテル?   06/06 23:30
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation