• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gainのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

キルスイッチ?追加

キルスイッチ?追加レギュレータチューンしてからバッテリーは元気そのものでしたが
現在では週末にエンジン掛けるだけ(泣)

その都度バッテリー端子外してましたがどうにも端子が磨り減ってきた

キルスイッチをつければよいのですがこの車、ボンネット開けて、テンパータイヤ外して、カバーを外してようやくバッテリーにアクセス、(まあ普段はすべて外してますが)

純正のヒューズがエンジンルームについてますがこいつを取り外して・・・
リレーをつけてみました
安心のオムロン製、最大通貨電流100A(コイル消費電流0.5A 喰いすぎ)
セルモーターは別です、だから問題ないはず

リレーは室内からON/OFFできます
車検取ればこんなリレーは外すけど
とりあえずレストア中なのでこれで
Posted at 2013/03/17 06:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

解決!!!苦節5年かも



ガスケット手に入りました、純正品ではありません強化品?ヤフオクに出品されていました
強化品?という触れ込み、板圧も違うようですどうでしょう?



ヘッドもシリンダもガスケットがひどく焼きついていて、いくらスクレーパーで削っても取れません。
真鍮・ステンレスのワイヤーブラシもほとんど効果なし、ネットで探すとオイルストーンと言う記述が
油砥石、水砥石と何が違うのだ?分からない、昔から使っている砥石を持ってきてエンジンオイルを塗ってみる(粘度が高くて全然駄目)、今度は灯油に着けてみる、おお、こっちのほうがうまく削れる。

シリンダのスリーブ打ってある辺りを中心に丸く平らに擦って行く
本当は定番に乗せて圧縮比をあげたいところだが無いのでこの次ガラス板でやってみよう



くみ上げて手で中心から対角線上規定?圧力で締め付けてゆく
クーラント入れてエンジンを掛けてみる。
一発始動、アイドリングは安定、水温上昇、アクセルをあおり水温を上げる、
半分近くまで振れようとしたところで急激に少し戻る、サーモが開いた瞬間、そのまま10分ほどアイドリング、今までなら水温計がレッドまで振れるところ、変わらない!!!
公道へ走り出してみる、全負荷掛けて水温を上げてみる、安定、全然上がらない
水・オイルの漏れもないアイドリング安定、直った、ばっちりだ!!!!!!
Posted at 2013/03/04 21:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

ついに発見

ついにヘッドはがしてみました、おそらく30年ぶり、見事に張り付いてますが一箇所


一番左のシリンダ、左下が浮いてます、ここだけ
その隣のボルトがオイルでぐずぐず、吹き抜け箇所なんでしょうね。
このネジがオイル滲んでて増し締めで収まったことが3年位前にありました。
今回はいくら締めても駄目だったのでガスケット交換。
でも、ガスケット全然はがれない、セラミックのリムーバ買わないと無理?ワイヤーブラシ効果薄い
どうしようかな
Posted at 2013/03/02 22:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

ヘッドボルトの惨状

CRCをしこたま噴いて、ハンマーでぶったたいて
ヘッドボルト抜いてみました、
ナニこれ?オイルはともかくどろどろにまとわり付いてる、
左下がひどい、抜けた後?

とりあえずガスケットがないのでヘッドははがしてません
ボルトは灯油につけて洗ってみます、
ふう・・・いやな予感・・・春には復活できるのか?
Posted at 2013/02/24 14:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月16日 イイね!

春待ち遠しいお散歩


25年ぶりにバイクを買ってお散歩です。
外は氷点下、あちこち凍ってます・・・こんな日にバイク乗るなんて
羽生ダムに雨山ダム、最も近いところから(佐久間ダムより北は絶対路面凍結)
少し走ってると昔の感覚がよみがえってきます
(そういえば俺、バイク小僧だったんだ)

カーナビとスマホをハンドルに付け音声はBluetoothヘッドセットで
昔はウオークマンで信号のたびにカセット入れ替えてた

ダムに着くとコンロでコーヒー沸かして飲んで
老後の趣味にバイクってのも悪くないかも
思った以上に感覚が鈍っていなかったので
峠スペシャルが欲しくなってきたけど、死ぬなきっと・・・

これは途中の第二東名の橋脚、こんなに長い、こんなに細い、中学校のとき作ってた
東名高速道路の作り方と違う・・時代の進歩なのか?
Posted at 2013/02/16 23:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ダムと花の写真を撮るために走り回ってます。 25年ぶりにバイク小僧だった事を思い出して買ってきました。 歩く程度の速さでお散歩するのが大好きです。 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一応HPもありました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/04 21:21:25
 
ベンツからセルボへのブログです 
カテゴリ:通勤車両
2007/09/04 21:20:08
 
貧乏父さんベンツに乗る 
カテゴリ:通勤車両
2007/09/04 21:18:53
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン うさぎ (スズキ アルトラパン)
探していた現行ラパンの4WD(激安限定)をようやく入手。セダンであり、畑に入るので4WD ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
5年前に購入しキッチンカーに改造して毎週活躍しています
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
令和元年6月8日、T-MAXに変わりPCXの中古にしようと思案していた結果、これを新車で ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
キャリーが死んで初めての軽バン どっちが使いやすいかテスト中、 joinなんで、内装はフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation