• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gainのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

移動販売3回目4回目5回目

移動販売3回目4回目5回目みんからとはちょっと違うだろと思いつつブログ続けますね

初めてのイベント出店を終え、全然売れない(TT)等悩んだ末周りのお店を見て回ることにしました、

軽トラ市のイベントでは2mx6mというスペースを定番として用意してくれています、これは本当に軽トラックで(驚くのは5ナンバー軽乗用車が結構多い、しかもセダン)車のわきにテントを出してそこで出店が普通っぽい

悩んだ末2mx2mの他の店舗が使ってるテントを購入、差別化でちょっと派手なカラーリングのやつ
さらに夏に向けハーフのサイドシートも追加し日よけとしました、



こんな感じで車の後ろにテントを出して喫茶スペースを作ってみました、
ついでに豆も並べちゃいます

結果、炎天下なのでアイスコーヒーが売れまくります、
相当用意したのに売り切れてコンビニに氷を買いに行く始末。

イベントで思ったこと、相当多いお客さんだけど同じ人が何度も前を通ります
つまり買いたいものが他にあるか、他店と比較して値段はどうか
皆さんちゃんとチェックしているんです(考えたら自分もやってるな)

隣町の軽トラ市に2回、地元の軽トラ市に1回参加することが出来ました、
店名を大きく書いて売ってるお店はこのお店だけ
それを見つけて声をかけてくれるお客さんが結構いることに驚きました、
(嫁さんの企業努力だな)

あ、お店も車の名義も登録もすべて嫁さん名義です
さらに私は無料でお手伝いしてる(させられてる)だけですから
その点どうぞご理解のほど
Posted at 2018/05/02 18:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

初めての移動販売出店x2

初めての移動販売出店x2初めての移動販売イベントに出店してきました
それも、土曜と日曜連続2日・・・・・
(私はカミさん「店主」のお手伝い)

一つは地元観光協会主催のハイキングイベントで
ゴール地点での出店
(3店舗しかない公園で市役所の方が大変多くコーヒー買っていただけた)
お子さん連れにはホットサンドイッチが瞬間的にはバカ売れ!

コーヒーはやはり自家焙煎のお店を回っている方等多くの方に話しかけていただけた。


もう一つは地元の大変大きな移動販売車両を70台近く集めた専用イベント。
大変よく練られた企画でものすごい勉強になりました。
基本物販イベントなので売り上げ的にはさっぱりですが、とにかくひと稼ぎ!!という方から
地元の花屋さんがシンプルに仏花を売ってるとか皆さん考えている!!

対して売れませんでしたが大変宣伝にはなりました、これはこれで良しとします。

みんから的には、初めてサンバーでのドライブが続き4気筒リヤエンジンの低振動と遠くでエンジンが回ってる感。クーリングファンがキーを抜いてても回る恐怖(気温20度でこれって大丈夫?)
3速オートマチックでは60キロ巡行でもかなりエンジン回ってる。
サンバーのオートマチックってこれで大丈夫?

家にはエブリィジョインターボがあり、直進安定性も操縦安定性も乗り心地も申し分ないし
特に高速道路巡行性能がすごい。周りがエブリィだらけなのはわかる気がする。

でもサンバーの根強いファンが多く軽トラックはいまだにサンバーが良く走ってます。
一番のメリットは何でしょうね、独特のエンジン音に酔うってのは理解できますが。

というわけで大変勉強になり山ほど課題を見つけた週末でした。
Posted at 2018/03/25 22:56:43 | コメント(1) | 日記
2018年03月04日 イイね!

連載企画5 「移動販売開始」(と思ったらバッテリー上がってた)

連載企画5 「移動販売開始」(と思ったらバッテリー上がってた)さて、土曜の午後 近所の畑で(^^; テストしてみよう
と思ったらエンジンがかかりません(TT

 バッテリーが上がってますね、連日の寒さのせいなのか?
 サブバッテリー充電システムの迷走電流なのか?

 まだ原因はわかっていません
 でもバッテリー見てみると購入したのは2014年って書いてある
 4年前が古いのか新しいのか疑問ですが・・・とりあえず車庫でソーラーシステムにつないでいる
 ボッシュの40B19Lとチェンジ

 車で1分の近所の畑に乗り入れ営業開始

 ソーラーパネルは晴天の為快調に発電(やっぱり不安だからサブバッテリーシステム外そうと決意)

 3時間ほど営業するも、家族が冷やかしに来るだけ・・・
 中国人のお姉さんたちが珍しそうにのぞき込むけど・・・・

 天気が良いのでバイクに乗りたく今日はここで終了。
 やっぱり流れの早い県道ではわざわざ止まる人もいないよねぇ

 場所を考えなおそう・・・

 

 その後親を連れて梅林公園まで行きました、晴天で5分咲きって感じでよい一日でした。
 移動販売車も出てるけど、kW級のエンジン発電機使ってるのって本当に雰囲気壊れますねぇ、
 しょうがないけど
Posted at 2018/03/04 06:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

スズキ マローダー 125

両足がべったり付きコーナリングも安定。本当に燃費が良い。大柄な車体の為125㏄だと気づかない。そして早いがのんびり走ると安定して本当に気分が良い。
Posted at 2018/02/24 18:45:14 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年02月17日 イイね!

連載企画4 「調理テストその2」

連載企画4 「調理テストその2」移動販売車の装備を考え直しました。20㎏もある冷蔵庫は降ろしてサーモスの折り畳みバックに交換
大型のクーラーは邪魔なので降ろしてコストコの買い物バックに。

バックに卵とバター、調味料を入れて実際車内で調理をしてみました。

161㎝の私では立ち上がって腰を若干曲げるだけで調理が出来ます。
軽ワンボックスでこれはすごい、リヤエンジンのサンバーだからできる技でしょう。

で、茹で卵サンド、PascoのCMに出ている卵焼きサンドを作ってみました。
見栄えがいまいちだけど食べるとボリュームたっぷりで結構おなかが膨れます。

コーヒーのお茶うけに食べるサンドイッチにこのボリュームはいかがなものか?
Posted at 2018/02/17 21:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ダムと花の写真を撮るために走り回ってます。 25年ぶりにバイク小僧だった事を思い出して買ってきました。 歩く程度の速さでお散歩するのが大好きです。 鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

一応HPもありました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/04 21:21:25
 
ベンツからセルボへのブログです 
カテゴリ:通勤車両
2007/09/04 21:20:08
 
貧乏父さんベンツに乗る 
カテゴリ:通勤車両
2007/09/04 21:18:53
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン うさぎ (スズキ アルトラパン)
探していた現行ラパンの4WD(激安限定)をようやく入手。セダンであり、畑に入るので4WD ...
スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
令和元年6月8日、T-MAXに変わりPCXの中古にしようと思案していた結果、これを新車で ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
キャリーが死んで初めての軽バン どっちが使いやすいかテスト中、 joinなんで、内装はフ ...
ホンダ N360 ホンダ N360
思い出の愛車シリーズ、上の子が保育園上がるときに購入した車。山奥の解体屋の岩の上に10年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation