新しいネタにそのうち困るんだろーけど(*'-')、以前の話を長々書いても何なんで今回でまとめようっ
そんなこんなで今のアンプとスピーカーが決まり、スピーカーに本気を出してもらうべくアウターバッフル加工もお願いしました(*'-')
DS-G20で不安要素だった低音を補うべくサブウーファーもPioneer TS-WH500AからDIATONE SW-G50に変更を決意(-_☆)キラーン
ソニちゃんはスペアタイヤ分の容積あってウーファーボックスを埋め込めるのが有り難い ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
そしてDIY派からショップ派にチェンジしたのを気に、憧れだったiPad mini Flash install kitも加工取り付けしてもらうことにしました(*'-')iPad Air 2は自分にはでかすぎたというのもあって、ヤフオクに流してiPad mini 4にしたり。
とはいえデッドニングやり直しと静音化はDIYでやりました テヘヘッ(*゜ー゜)>
あとオルタネーター交換で発電力うp、バッテリーもcaosからKinetikへ(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
半年後にPioneer DEH-970からsony RSX-GS9、HELIX DSP PROに交換して今に至ります(*'-')
何か後半はザクザクになったのう(; ̄ー ̄川 アセアセ
次から新ネタ書いてくべー(*'-')ネタがないと更新できないワナに飛び込むZEEEE
Posted at 2016/09/23 04:24:09 | |
トラックバック(0) | 日記