
DS-SA1、DS-SA3を以前聴いたときは、正直惹かれませんでした...( = =)
とはいえDA-PX1を筆頭に、商売が成り立つのか?(;゜ロ゜)とこっちが気にしてしまう程とんでもないハイエンドを提供するDIATONEの攻めの姿勢は好きだったし、ホームオーディオを始めた頃に抱いた高級機種へ憧れる気持ちを思い起こさせるものがあり、特別なブランドだったのは確かです(*¨)
(今DS-G20をつけてるのは好みがあっただけなんですけどね(*'-')、MorelのMAXIMOと2択でずいぶん悩んだし。以前のSA系とNCV板のG系は別物じゃのう)
そんなハイエンドは次々と販売終了し、最近はSUBARUやDAIHATSUに何とも言えないカスタム版を提供するDIATONEからは気概を感じなくなり、もう廉価製品でやっていくのかと寂しいものがありました( p_q)
そしたら来やがった、すごいのが(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
以前のSAシリーズと同じ、おっちゃんぽいデザインじゃのう(*'-')、あのスタビライザーが付くと野球ボールみたいで彡(゚)(゚)の顔文字しか思い浮かばないにゃ...( = =)
今探してるのは(*'-')、音質系だけど現代音楽を排斥してないスピーカーであって、これはどーなんだろう(゜-゜;)ウーン
何より高すぎて手が出んっヽ(`Д´)ノDS-SA3にちょっと足したくらいのゾーンを探してるのにっ!
と色々いーたいけど(*'-')、DIATONEが気概のある製品を出した喜びの方が大きく、いつか落ち着いた音楽を嗜める頃に手に入れることが出来るかなとやっぱり憧れてしまうのです(*゜ー゜)
Posted at 2016/10/11 22:53:38 | |
トラックバック(0) | その他